goo blog サービス終了のお知らせ 

Open Air Life ~with Scrambler Cafe Racer & 718 Cayman S~

"Ducati Cafe Racer" & "Porsche 718 Cayman S"を中心に 日々を綴る雑多日記

期待を裏切らない最高のカメラ FUJIFILM X100F 〜自分がX-Pro2ではなくX100Fを選んだ5つの理由〜

2019年07月23日 | ★こだわりモノ

Top Page

既に次期モデルの噂もある この時期に、満を持して購入したFUJIFILMのX100F。
先日の飛騨高山の旅に連れて行って、改めて その実力の一端を垣間見た感じです。



さて 購入にあたっては、最後まで富士フィルムのフラッグシップ機であるX-Pro2と迷いましたが、幾つかの理由があって 最終的にはX100F購入に至りました。今後 また色々と悩むことがあった際の振り返りの意味と、同じ様な悩みを抱える方の参考にでもなれば ということで、改めてブログに残しておこうと思います。あくまでも、日常で 出来るだけいい写真を残したいなぁ という気持ちを満たす為のメインカメラ選びですので、その前提で見ていただければと思います。

1. とにかくかっこいい(控え目な 〝いかにも感〟が玄人っぽい(笑))



もちろん個人的な好みはあろうかと思いますが、自分的には完璧。いいもの感がビシビシ伝わってくる この機能美が本当に最高。控え目な 〝いかにも感〟も所有欲を しっかり満たしてくれます。やっぱり、持っていて気持ち良いのが一番。(カッコ良さで言えばX-Pro2も甲乙つけがたいですが)


2. 携帯性と高性能の絶妙なバランス



これがX100Fを選んだ最大の理由かもしれません。X70より一回り大きいとは言え 普段持ちのスリングバッグにも充分入る大きさ。X-Pro2も 更に一回りの違いでしかないんですが、実機を確認すると この違いが大きい。レンズを大振りのものに変更すると更に。。。とにかく、個人的には X-Pro2は持ち出すのが億劫になりそうな印象があったので、ある意味 最後の諦めがついた感じです。因みに、性能面では両者は同等。これはやっぱりX100Fだね、となった訳です。


3. デジタルテレコンとコンバージョンレンズで常用画角をカバーするシステムがコンプリートする(レンズ沼にハマる心配がない(笑))



これも、X100Fでいいよね、と思った大きな理由のひとつ。自分は既にX70を持っているので、中望遠側までカバーすべくテレコンバージョンレンズのみの購入ですが、ワイコンも購入すれば、常用域としては充分な換算28〜100mmまでカバー。X-Pro2 は夢のようなレンズを選択できる とても魅力的な利点はあるものの、めんどくさがりな割に意外と凝り性な自分は、いわゆるレンズ沼にどっぷりハマってしまいそう。〝撮る〟ことよりも〝買う〟ことに重点が行ってしまいそうで。。。


4. とにかく寄れる



X-Pro2に比べて、とにかく被写体に寄れます。最短撮影距離は10cm。食事に行った際のテーブルフォトも多い自分には、これも大きな決め手のひとつでした。


5. 本体に直接USB充電できる

これも地味に重要。ただ。。。KAZAのケースを付けたらできなくなっちゃいました。X70ではKAZAケースのまま出来たのに。。。ただ、いざという時には、ケースを外せばモバイルバッテリーで充電できるのでOK。


その他、X-Pro2との比較ではないですが、X70と比べると一段明るいレンズで、こんなボケ感も楽しめるし。。。




黒潰れにも強く、独特な艶感が表現できるし。。。




何より、クラシッククロームで捉える 場の空気感が最高。










X-E3のレンズセットなんかも買えちゃう額ですが、本当に買って良かった。これから、しっかり使い倒して 少しでもそのポテンシャルを引き出せる様になりたいと思います。

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

FUJIFILM デジタルカメラ X100F ブラック X100F-B
富士フイルム
富士フイルム

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビジネスコラボレーション (gousansui)
2021-02-23 16:29:20
失礼致します、Vemico会社の広報担当の胡と申します。BLOGにてお客様のレビューをご拝見させて頂きました、つきましてはお客様に弊社のNP-W126バッテリーのレビューを投稿して頂きたく存じます。レビュー用機材に関しましては無償にて提供させて頂きます。御返事お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。メールはjp02@vertue.cnです。
返信する

post a comment