2008年4月12日 久々に外食をしようと言うことになり、
グルメブログで紹介されていた「トラットリア ペッシ・ヴェンドーロ」でランチすることにしました。
ランチメニューには「バーニャカウダ」がつきました。
「バーニャカウダ」???
すみません田舎モノなので知りませんでした。
手前のワイルドな野菜たちをちぎって茶色いポットの中のアンチョビ入りのオイルにつけて食します。
Wikiのリンクを貼り付けていますが、このページを見て初めて茶色いポットの下が火をつけられる構造になっている理由がわかりました。
#出てきたときは既に火は消されていたので。
ピザが着ました。注文はマルゲリータ。
もうチーズがトロトロでまいうぅ~(古い?)
カミサンは冷えた後の方も(後の方がもっと)上手いって言ってました。
パスタは魚介のパスタ(ペスカトーレ)
具(ホタテ、ムール貝、アサリ、カニ、イカ、ホウボウ)で麺が見えません。
このホタテが良かった!!
最後にコーヒーとデザート(ティラミス)
ティラミスもフワフワで美味しゅうございました。
グルメブログで紹介されていた「トラットリア ペッシ・ヴェンドーロ」でランチすることにしました。
ランチメニューには「バーニャカウダ」がつきました。
「バーニャカウダ」???
すみません田舎モノなので知りませんでした。
手前のワイルドな野菜たちをちぎって茶色いポットの中のアンチョビ入りのオイルにつけて食します。
Wikiのリンクを貼り付けていますが、このページを見て初めて茶色いポットの下が火をつけられる構造になっている理由がわかりました。
#出てきたときは既に火は消されていたので。
ピザが着ました。注文はマルゲリータ。
もうチーズがトロトロでまいうぅ~(古い?)
カミサンは冷えた後の方も(後の方がもっと)上手いって言ってました。
パスタは魚介のパスタ(ペスカトーレ)
具(ホタテ、ムール貝、アサリ、カニ、イカ、ホウボウ)で麺が見えません。
このホタテが良かった!!
最後にコーヒーとデザート(ティラミス)
ティラミスもフワフワで美味しゅうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます