goo blog サービス終了のお知らせ 

物・モノ・mono

身の回りのいろんなモノについて書いていきます。と映画とかの感想とかも

New スーパーマリオ

2006-05-26 23:53:57 | ELECTRIC



買ってしまいました。

松嶋菜々子じゃないけど、楽しいです。

スーパーファミコンのマリオみたいな感じで
十字キーと2つのボタンだけで操作できるのもあって
操作も難しくありません。



このマリオ発売と同時に沢山のDSLiteも販売していました。
なので、週末にはまだ残ってるかも?


会社でマリオをしたくなったら
http://www.janis.or.jp/users/segabito/JavaScriptMaryo.htmlでできます(笑)





P.S.




クリアしました。


そしたら、ルイージの出し方を教えてくれるんですね。

ステージセレクトでL+R+Aを押すと、ルイージに変更されます。





これで☆1つです。

なお、ワールド4はワールド2-城をマメマリオでボスを倒してクリア。
ワールド7はワールド5-城をマメマリオでボスを倒してクリア、もしくはワールド4の大砲からとまだまだやり込めそうです。






New スーパーマリオ

Nike+iPod

2006-05-24 22:07:20 | ELECTRIC


Nike+iPod Sport Kitは靴内蔵用のセンサーとiPodに取り付ける受信装置で構成される。
NikeのフットウェアとiPod nanoを無線で接続して時間や走行距離、消費カロリー、
速さといった情報をiPodに保存し、画面に表示することが可能。
ヘッドフォンでは音声によるフィードバックをリアルタイムで提供する。
推定小売価格は29ドル。靴とiPodは別売りとなる。




Nikeはこのシステムに対応した初のフットウェア「Nike+ Air Zoom Moire」を発表。
今後も人気フットウェア多数をNike+対応としていく計画。
スペシャルデザインのNikeアパレルとして、
Pod nanoを入れるための防水ポケットが付いたジャケット、トップ、ショーツ、iPod nano用アームバンドも発売する。

iTunes Music Store(iTMS)には新たに「Nike Sport Music」のセクション登場し、
Nike+iPod製品の活用を支援するパーソナルサービスサイト「nikeplus.com」も開設された。




http://www.apple.com/ipod/nike/

SONYのHDDレスのモバイルPC

2006-05-16 23:59:59 | ELECTRIC



ソニーは、フラッシュメモリを搭載したHDDレスのモバイルPCを6月に発表すると明らかにしました。
同社が同日に発表した文庫本サイズのモバイルPC「VAIO type U」(VGN-UX50)からHDDを外し、
16GバイトのNAND型フラッシュメモリを搭載します。

価格は未定としているが、HDD搭載型よりも高価になるという。
HDD搭載型の価格は17万円前後ですので、大体いくらになるのでしょうか?

重さはHDD搭載型(約520グラム)よりも持って分かるほど軽くなるとしている。
フラッシュを搭載することでアプリケーションの起動が早くなるほか、
バッテリー駆動時間が長くなるそうです。


ちなみに、HDD搭載のVGN-UX50(一般発売モデル)は重さ520グラムに
4.5型ワイドタッチスクリーン(最大解像度1024x600)の超小型XPマシンとなりました。
HDD 30GB、Core Solo 1.06GHz、ビデオは945GMS Express内蔵、
メモリはグラフィックと共用で512MB、メモリースティックだけでなくCFスロットも搭載しています。
前面と背面にカメラ・802.11b/gとBluetooth、USB 2.0x1、アナログVGAとビデオ出力など。
そして、バッテリー駆動時間は3.5時間だそうです。


一つだけ問題になるのは、これはPCなのでしょうか?PDAなのでしょうか?
勤務先が私物PCは禁止ですが、私物PDAは持ち込み可能なんで(笑)


NUDE EX monitor MDR-EX90SL 入手

2006-04-27 23:49:51 | ELECTRIC


結局、購入しました。
ヨドバシに会社帰りに立ち寄ったら、運よく(悪く?)販売していたので購入してしまいました。


B&O A8に比べると、装着感はもちろんよいですが
カナルヘッドホンのためだと思いますが、中低音が強調されている感じでした。
デザインは、A8のほうが秀でてるかもしれません。

しばらく、使用してから決めようと思います。




Asterix - PSP Faceplate,Button

2006-04-24 23:08:49 | ELECTRIC

Project Asterix - PSP Faceplates
(Ferrari Red)



Project Asterix - PSP Faceplate
(Liquid Platinum Limited Edition)



PSP用のヴィトンで検索してたら、こんなモノも見つけたのでアップロード
PSPのフェイスプレートとボタンです。

共同購入などもおこなっているサイトがあるので
そこでまとめての購入もありかなと思います。

黒と赤の組み合わせが個人的には好みです。



7 piece Asterix Button Set
Ferarri Red



7 piece Asterix Button Set
Xypod White



http://www.e-linksoft.com/asterix.htm

Optimus mini three 予約開始

2006-04-18 00:45:55 | ELECTRIC



やっと予約開始です。

取り扱いを行なうのは、GDEX、TWOTOP、ShopUの3店で、出荷開始は6月19日、価格は16,800円となっています。
Art.Lebedevでの発表当初の予約価格は約100ドル(約12,000円)だったが、4月17日
現在の予約価格は約120ドル(約14,000円)で、
出荷開始は6月15日となっているため、直販と大きな隔たりなく国内で購入できることになります。

Optimus mini threeは、3つのキートップに20×20mm、96×96ドットの有機LEDを内蔵し、
付属のユーティリティにより、各キーに好みのアプリケーションショートカット/マクロ/ツールバー、
およびそのアイコンを登録できる。

インターフェイスはUSB。本体サイズは118×51.8×18mm(幅×奥行き×高さ)。












□Art.Lebedev Studioのホームページ(英文)
http://www.artlebedev.com/
□製品情報(英文)
http://www.artlebedev.com/portfolio/optimus-mini/
□GDEXの予約ページ
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=optimus&kcatid=
□TWOTOPの予約ページ
http://www.twotop.co.jp/simple/newproduct.asp?opendept=390
□ShopUの予約ページ
http://www.vshopu.com/Optimusmini/index.html



IXY DIGITAL 800 IS

2006-04-14 23:17:32 | ELECTRIC


やっぱり購入しました。

結局、SONYやPanasonicとちょっとだけ迷ってコレですよ。
ほとんど、いつどこで購入かだけを迷っていたという感じです。

ヨドバシで購入したのでお値段はちょっと高めですが、
全額ポイントだし、2000円の三脚も付いてたので
まぁ、いいとするかな?

FX-01なんて、もう36000円くらいですが、
コレはその1.3倍以上・・・
でも、IXYにしてしまう自分がいます。





手ブレ機能など、特に意識しないでも使えるっていいですね。
その他にも、いろいろ機能はありますけど、
今までIXY400を使用してきたので、そのままの感じで操作できるUIでした。
でも、もちろん操作性は遥かに向上してます。

IXYユーザなら、違和感なく使えると思います。



SDはPanasonicのRP-SDK512J1Aを使用することにしました。
512MBで5千円ちょっとです。
ほんとに高速かどうかはわかりませんけど・・・


あとは、ケースとかネックストラップとかを検討??
それかIXY400のを持ち越しかな??


IXY DIGITAL 800 IS



膨らむUSBメモリ

2006-04-13 22:18:01 | ELECTRIC


USBバスパワーで駆動するマイクロポンプを内蔵、書き込まれたデータ量に応じて膨張するUSBメモリ。
そろそろ破裂しそうなときに書き込もうとすると「ディスク領域が足りません」と(OSに)警告されます。



もちろん、コンセプトモデルですが、
このユーザインターフェースは秀逸してますね。




Engadget

kate spade × VAIO

2006-04-12 23:10:30 | ELECTRIC


今度のVAIOは、ケイトスペードとのコラボです。
吉田カバンとは違い女性をターゲットにしているようですね。

デザイン的にも、サイドのレザーのリボンなどありますので男性は不向きです。
男性ならBEYESで購入したほうがよいでしょう。






そして、このPCバッグですが、インナーケースがあるだけで、PC用といっている感じがします。
でも、インナーケースはカッコイイです。
ここだけ、数千円で別売りしたらいいかもね。
私は、ノートPC持ってないからいらないけど(笑)





とても、それらは高くて購入できない人?のために、
マウスパッドだけでも購入できるのですね。

でも、レーザマウスには相性よくないみたいですね。
どっちにしても、マウスパッドは使ってないのでいらないけどね。


ジャックよりもケイトのほうが素敵だと思うけど、
ジャックスペードのコラボもやらないかな?





オン×オフ使えるPCバッグ kate spade NEW YORK

kate spade マウスパッド VGP-MSP1

iPod nanoケース

2006-04-07 22:05:24 | ELECTRIC



以前、SwitchEasy Capsuleを記事にしましたが、
ホールド機能がなく、勝手にカバンの中で再生してしまったのであまり使ってませんでした(爆)


でも、なぜか増えていくのです・・・・

左から
・手作りレザーケース(ヤフオク購入)
・Capsule
・MICROGLOVE(ヤフオク購入)
・CRYSTAL JACKET SET(ヤフオク購入)

こんだけケースありますが、
ろくなケースありません。

全部一長一短なのです。

その必需としているのは
・ホールド機能
・ストラップ用の穴


CRYSTAL JACKET SETは両方満たすようですが、
穴の大きさが小さかったりします。

やっぱり、ぶら下げるものじゃないのかな?


いっそうのこと、最初からSLIP-ONのケースにでもにしておけばよかったかも・・・




それか、iPodやめればいいだけかもしれない。。。。



SwitchEasy Capsule

MicroGlove for nano

iPod nano クリスタルジャケットset