goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいランチ探訪 in 大阪

和・洋・中と大阪市内を中心に1000円以下で美味しく食べられるランチのお店を巡ります。

京橋のパン屋さんの楽しみ105円セール

2013-07-06 10:51:43 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 マスクメロンパン

 サンエトワール 京橋店(都島区東野田町2丁目 京橋コムズガーデンB2階)

  マスクメロンパン 105円 小倉あんぱん 105円 
  カスタードワッサン 105円 もちもちチーズパン 120円

 50年パン職人をするあるパン屋のおやじは、日本一の食パンは、山崎の食パンだと言いました。そのキメの細かさは、どんなに食パン専門店と言ってもかなわないそうです。山崎の工場の持つ設備には、どんなにしても及ばないそうです。

 その山崎には、多くのブランドがあります。このサンエトワールも、山崎のグループ会社です。パンの冷凍生地を使用し、店内で焼いて販売をしているのです。この冷凍生地を使うことにより、従業員の勤務時間が大幅に短縮され、ひいては人件費等経費削減になるのです。街のパン屋さんは、粉を練るところから始めるため、午前3時から準備を始め朝の開店前にパンを焼くのです。お客の多い店となると、何人もの従業員が、午前3時や4時出勤をしないと開店に間に合わないのです。

 このお店では、時々パン1個105円セールがあります。その日に行き当たるとついついいつもより多くパンを買ってしまいます。この日は、初めてマスクメロンパンと買いました。しっかりとマスクメロンの味がする、美味しいパンでした。満足でした。

 グリーンピクニックのマヌカハニー
 http://greenpicnic

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/

九州野菜を販売するお店 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/

九州野菜を販売するお店 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/

グランフロントでパリのクレープを食べる

2013-07-02 09:39:17 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 クレープ

 クレープリール ブール ノワゼット(北区大深町 グランフロント大阪うめきた広場B1階)

  クレープ 苺と2種類のクリーム 950円

 グランフロント8階でハンバーグランチの後、グランフロントの中をあちらこちらと覗いてきました。大阪に初進出のお店も多いようです。しかし、どの店も人が列を作っています。地下に降りてみるとうめきた広場になっています。コンサートやイベントなどが行えるようになっているようです。水が流れる階段も夏には涼を求める人が集うでしょう。

 このお店は、パリにあるお店だそうです。パリの雰囲気をそのままに醸し出すお店になっているそうです。ここも結構人が入っています。いろんな種類のクレープがあり、ショーウインドーには、シュークリームが並んでいます。

 表に看板もある苺が並べられたクレープにしました。大きなクレープの上には、タップリのクリームが乗せられ、その上には半分に切られた苺がきれいに並べられています。その他に本日のスープも頼んできました。クリームスープです。まあ、雰囲気なのでしょうね。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/

九州野菜を販売するお店 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/

南森町ルーツの企業がつくる、懐かしいドーナツの味

2013-06-30 17:43:12 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 ドーナッツ

 ハニーミツバチ珈琲 南森町店

  豆乳と抹茶ドーナツ 期間限定 180円
  シュガードーナツ 120えん シナモンシュガードーナツ 150円

 まったくの勉強不足でした。あのまいどおおきに食堂とこのお店が、同じフジオフードシステムと同じ企業だとは知りませんでした。また、近畿に3店舗と中国に2店舗もあります。

 その上、このお店の前は、もう何度も通っているのです。すぐ隣のビルに取引先があり、毎月1度は来ていました。ドーナツと言えば、世界的チェーンがあまりにも有名です。しかし、このお店のドーナツは、昔ながらのドーナツを思わせるもので、基本は2種のシュガードーナツです。それに毎月期間限定の1種が加わり、3種のみです。

 今月の期間限定は、豆乳と抹茶でした。豆乳のドーナツと言っても、独特の味はあまり感じないです。シナモンシュガーとシュガーのドーナツは、油で揚げられた後、粉のシュガーに包まれています。そのザラザラとしたシュガーの歯触りがいいです。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/

九州野菜を販売するお店 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/

谷町筋でユニークで美味しいパン屋さんを見つけました。

2013-06-29 21:31:30 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 抹茶メロンパン

 メープル・キッチン(中央区谷町2丁目)

  抹茶メロンパン 150円 クリームパン 130円
  焼きカレーパン 150円

 谷町筋から少し西に入ったところ、白い外壁が目立つお店を見つけました。大きなガラス越しに中を覗くと、パン屋さんでした。イートインでスープランチもあります。

 中に入ると、種類豊富なパンが並んでいます。どれにしようかと迷ってしまうほどです。そんな中、目に付いたものを3つ買いました。まず、抹茶の緑が鮮やかなメロンパンと、三温糖使用のカスタードクリームが入ったクリームパン。そして、焼きカレーパンです。

 抹茶メロンパンは、色と味ともにうまく抹茶を生かしています。クリームパンは、カレーパンは、中にたっぷりのカスタードクリームが入っています。そして、9種類のスパイスを利かせてカレーパンも、少しピリ辛ですが、お肉の存在も感じられいい味をしていました。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/

九州野菜を販売するお店 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/

北堀江のパン工場カフェでチョコシェイクを

2013-06-22 20:03:41 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 チョコシェイク

 Hillsパン工場カフェ(西区北堀江1丁目)

  Hillsシェイク チョコ 380円

 梅雨の時期なのに夏空を思わせる厳しい日差の中、北堀江へ行きました。パン工場と名前がついたパン屋さんがあるのです。その名前にちょっと興味が湧いたのです。西心斎橋から北堀江の辺りは、かつては家具屋さんや仏壇屋さんが並ぶ通りでした。しかし、今はすっかり様変わりをして、若い人のファッションの街になっています。

 お店は、チャコールのテントがあり、すぐに見つけることが出来ました。店は、1階がパン屋さんです。奥では、工場のごとくパンを焼いています。カフェは、2階です。1階で注文しセルフで2階へ持って行くのです。ランチを済ませた後だったため、Hillsシェイクにしました。

 シェイクには、バニラ、チョコ、イチゴ、マッチャ、白桃、豆乳とあります。迷わずチョコと言ってしまいました。後で、白桃のシェイクが、珍しいので、白桃にすればよかったとちょっと後悔もしました。2階は、結構混んでいます。外が見えるカウンター席に座り、チューチューとシェイクを吸っておやじは、異様だったでしょう。2階に上がる時、パンを並べた棚の写真を撮ってもいいかと聞くと、快くOKをしてくれました。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/

九州野菜を販売するお店 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/

上六で木苺チョコの新作ケーキを食べる

2013-06-19 09:54:41 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 木苺のチョコ

 なかたに亭(天王寺区上本町6丁目)

  アヴリン Avril 525円 アイスコーヒー 525円

 東西共に歌舞伎座が、変わりました。大阪の歌舞伎座と言えば道頓堀。御堂筋に面した桃山様式の屋根を持つ特徴的な建物がなくなってしまいました。新歌舞伎座は、大きく場所を移転し、上六の近鉄百貨店の南側のビルの中に入っています。

 その新歌舞伎座の1本南の通りにこのお店があります。大阪でも有名なお店で、よく雑誌などで紹介をされています。一度、行ってみたいと思っていましたが、中々チャンスがなく、ようやく行くことが出来ました。店のショーウィンドーには、可愛いいいケーキが並んでいます。全体的にチョコが多い感じでした。

 中に新作とされた「アヴリン」を選び、奥のカフェに席を取りました。アヴリンは、「赤い果物のムースとピスタシュのクリーム。まわりは木苺のチョコレート」となっていました。木苺のチョコを撮り、中には2層になっています。一番中がピスタチオのクリームです。期待通りの甘さです。アイスコーヒーの苦味が、ここちいいです。大満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/

九州野菜を販売するお店 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/

土佐堀でクリームコーヒーとモーニングを

2013-06-15 06:21:11 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 クリームコーヒー

 珈琲所 コメダ珈琲 大阪土佐堀店(西区土佐堀2丁目)

  クリームコーヒー 500円 + モーニング 無料

 朝から出掛けたついでにちょっとこの店に寄ってみました。昼間、時々店を覗いてみるのですが、いつも満席の人気ある店です。その満席にわけは、そのボリュームなのでしょうか。値段としては、もっと安いチェーンのコーヒーは、あります。

 この店では、ついついソフトクリームやパンケーキが、食べたくなります。メニューに載せている写真が、ボリューム満点で美味しそうに見えるのです。この日もクリームコーヒーにしました。そして、モーニング無料に釣られて、モーニングを頼んでしまいました。朝から食べ過ぎです。

 大きなグラスにたっぷりのアイスコーヒーです。その上には、またたっぷりのソフトクリームが乗っています。モーニングには、イチゴジャムが塗られたトーストとゆで卵です。もう、ランチの代わりになりそうでした。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/

大淀のパン屋さんのピリ辛カレードーナッツ

2013-06-02 06:04:56 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 パンド

 パンとコーヒーの店 パンド(北区大淀中2丁目)

  カレードーナツ 115円

 JR大阪駅の北側には、華々しくグランドフロント大阪がオープンしました。また、かつて朝日放送があった大淀の地には、なじみのタワーもなくなり高層マンションが建っています。

 このお店は、その北側のマンションの1階にあります。シニアには、懐かしい昭和の雰囲気を残し、昔ながらのパンやサンドイッチ、炊き込みご飯などのランチを並べています。お店で食べるランチは、ミンチカツやグラタンとパンに飲み物で650円と割安です。その上、金曜日のランチでは、店に並ぶパンが食べ放題になります。

 このお店を知ったのは、天神橋にあるパン屋さんのおばさんからでした。開店して30数年もなり、昔ながらの美味しいパンを真面目に作っている主人の話を聞き、訪ねてみたのでした。主人は、パンの他にパイや、ロールケーキ、ランチなどすべてを一人で作っています。アップルパイは、テレビ番組の「ごぶごぶ」でハマちゃんが、「うまい」と絶賛したそうです。手を抜かない製法と良心的な値段で、息長く続くお店のようです。大満足でした。

 グリーンピクニックのマヌカハニー
 http://greenpicnic

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/

広島でチョコウエハースを買う

2013-05-26 13:51:04 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 チョコレート

 ロイズ(広島三越 広島市中区)

  チョコレートウエハース 693円

 広島三越の8階催事会場では、北海道物産展が行われていました。その中にロイズのチョコレートがありました。閉店間際でもあり、他にはお客がいない状態でした。最初は、ロイズとは気付かなかったぐらいです。

 少し前、友人と話をしていた時にロイズが、あるテレビ番組で全国お土産総選挙で1位に選ばれたことが話題になりました。友人が台湾の知人を訪ねる時にも、ロイズのチョコレートを買って来てほしいと頼まれたそうです。台湾でもロイズの人気が高く、友人が台北空港に着いた時同じ便の乗客が何人もロイズの紙袋を下げていたそうです。

 ロイズは、生チョコが一番人気のようです。しかし、旅先だったため、ウエハースにしました。まず、洗練された包装紙です。中には、ひとつひとつ丁寧に包まれたウェハースです。ウエハースは、チョコレートに包まれています。上品な甘さのチョコレートでした。ロイズのホームページからは工場のある石狩のライブを見ることが出来ます。満足でした。

 グリーンピクニックのマヌカハニー
 http://greenpicnic

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/

濃厚なチーズの味わい

2013-05-25 06:13:45 | スイーツ探訪
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 チーズケーキ

 神戸六甲牧場(神戸市中央区北野町)

  ホワイト・チョコレート・チーズケーキ 1300円

 神戸と言う街は、日本人がもっとも好む風景がある地だと思います。そんな街で9年半も勤務をしました。通勤電車の車内からは、六甲の山並みと神戸港の美しい風景を毎日眺めていました。

 また、神戸と言う街の名前からは、海外と続く街、常に新しい雰囲気を醸し出す街のイメージが浮かびます。この会社の本社がある北野町は、異人館が並ぶ観光名所となっています。会社概要を見ると、元は宝飾の会社だったようです。そして、蕎麦屋始め、ソフトクリームを売り出し、現在ではスイーツのお店へと変貌をしているのでした。

 フランス製のホワイトチョコをブレンドしたチーズケーキです。ひろしま菓子博に出品をされておりました。ケーキと言うより、チーズそのままを食べているようです。濃厚なチーズと風味、加えてチョコ上品な甘さを感じます。神戸と言うネーミングと中身の見える斬新な包装が、目を惹き購入をしました。大満足でした。

 グリーンピクニックのマヌカハニー
 http://greenpicnic

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.miki55.com/lunch/