goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

2024 花で町を明るくする会 その3

2024年05月11日 09時30分17秒 | いろんなこと
今日は久々のボサ菊畑です。

ジャガイモのとこに生えてきた草を刈る仕事です。


ジャガイモの花が咲いてます。


花は栄養を取られるので取った方が良いと言う人もいますが、そのままにしておきました。
ちなみにジャガイモの花言葉は「恩恵」「慈愛」「情け深い」だそうだ。

作業開始でっす。




みんなでやるとどんどんきれいになりますな。


あっという間に終了。


ボサ菊の苗もすくすく育っているようだね。


ジャガイモの葉っぱにいたてんとう虫。ナナホシテントウかな。
確かアブラムシをやっつけてくれんだっけ。


一時間で解散となりました。
お疲れ様でした。
今日はご褒美にトマトの苗をもらってきたので、かみさんがいま植えていまっす。

2024 花で町を明るくする会 その2

2024年04月13日 12時10分10秒 | いろんなこと
今日はボサ菊の新芽を抜いてポットに苗として小分けする作業です。

畑に向かう途中で近所に住み着いているキジがいました。


7時半集合。
まずはミーティング。


とても良い天気だ。ハナミズキも咲きそうです。


株をマンノウで抜いて小分けします。
花の色ごとに分かれて作業。私はピンク班。


地味に疲れます。


一時間経ったところで休憩。


次はポットに植え付けます。




案外と時間かかります。
全部で5000個作るのが目標らしい。

でも途中で土が無くなったので終了。
約2000個作って、あとはまた来週やるそうだ。



来週は出掛ける予定なので参加出来ないけど、参加のひとは頑張って下さい。

おまけ。
昨日の夕方の散歩で撮った分校の桜。

カタクリ咲く

2024年03月18日 13時35分42秒 | いろんなこと
今日の散歩、暖かいけど風が強くて大変だ。


春らしく、こんなのも出てました。


カワセミもいたけど一瞬で逃げられたので写真撮れませんでした。

帰路はアプリのくじが当たってたのを思い出してローソンへ。
うまい棒をもらった。

で、大寺へ行ってみる。


しだれ桜、咲き出しました。


カタクリも咲き出しました。






また今年も春がやって来ましたなあ。

ヒヨドリとイソヒヨドリ

2024年03月08日 16時19分02秒 | いろんなこと
在宅勤務中。
窓の外を見たら、畑の菜っ葉をヒヨドリが食べている。




で、思い出した。
1月に天城山行ったときに観光で立ち寄った河津桜のとこで見た鳥。
何だか珍しくて少し追いかけて撮ったんだいね。
調べたらイソヒヨドリというらしい。

少しトリミングしてアップにしたのがこれですな。


名前がわかってスッキリしたな。
おんなじヒヨドリと言う名前だけど全く違いますな。

これは庭のクリスマスローズ。


年取るとこういう少し地味なのが好きになるんかな。

第42回鴻巣パンジーマラソン

2024年03月02日 18時21分22秒 | いろんなこと
今年も走って来ました。
鴻巣パンジーマラソン

参加者はほとんどスタート地点に移動してるのに、余裕のわれわれ。


ちむしも&ばななの精鋭6名、5kmに参加でっす。
みんな速いので、自分はのんびり32分ほどかけてゴールしました。



さあ、こっからがメイン。
長木屋さんに向かいます。


開店前から行列が出来るほどの人気店となっています。


かんぱい!!


〆は久々の川幅うどん。


とても楽しい一日でした。

カワセミと牛頭尊

2024年02月29日 14時10分17秒 | いろんなこと
昨日の在宅勤務を終えて夕方の散歩。

いつもの川沿い。

鎖がぶら下がってますな。
どうやら相生橋を修理するようです。


今日はカワセミいないのでサギでも撮ってみる。


と、思ったら出ました。
目の前の枝から飛んですぐに魚を捕まえました。


おお、でかいの捕まえたなあ。


見てるうちに飲み込みました。


そのあと、別の場所に飛んだので追いかけてパチリ。


お腹がいっぱいのせいか、しばらく動きませんでした。
自分の方がしびれを切らして帰りましたさ。

そして本日は余っている休暇をもらって午前中ぶらぶらしました。
牛頭尊というのがあったのでパチリ。


なんか小さいのが並んでるなぁってんで覗いてみたら、みんな手を合わせてます。


なんだかいいの発見した感じで気分良く歩けました。

蕎麦まつり_2024

2024年02月28日 11時38分34秒 | いろんなこと
こないだの土曜のこと。

今日は年に一度の蕎麦まつり
育てた蕎麦の実を打って食する会。
昨年は蕎麦を蒔きませんでしたが、以前の実があるのでそれを使います。

連休の中日はいいお天気になりました。

いつも通り石臼を境内に運び込んで挽きます。




で、私はいつもの釜ジイですな。


蕎麦を挽いている間にうどんを打ってゆでます。


蕎麦職人、頑張ってます。


レディースは天ぷら揚げたりしてくれてます。

さあ、蕎麦が出来ました。


うまくつながって今回のは上出来だ。


ちょうどお昼前に出来上がりました。
敬老会のメンバーも続々と集まって、総勢40名ほどで乾杯!



うどんも蕎麦も美味しかったなあ。
何よりもこういう集まりは久々なので、みんな楽しそうでした。

オシドリと農作業

2024年02月17日 11時16分43秒 | いろんなこと
昨日の夕方、散歩で久しぶりにオシドリを見ました。


なんでこんなカラフルなんだろ。

カモと一緒に行動してますな。


で、カワセミも出ましたがピンぼけ。


今朝は農作業の招集があって、行ってきました。
鍬を持参せよとのことで、担いで行きました。

ジャガイモと里芋を植える準備でマルチをかけるらしい。


マルチとは黒いビニールのことだ。
耕耘機にマルチ掛け用のオプションを付けてバックしていくと自動的に耕してマルチ敷いて土も端っこにかけてくれます。


すげえね。
初めて見ました。
こういう道具があるんですな。

こりゃあ作業が早いぞ。


どんどん出来ていきます。


1時間ちょっとで完了。

来月あたまにジャガイモを植え付けるそうだ。
ケイトウも蒔くらしい。


今年もまたボサ菊の畑、頑張りまっす。