goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

ブログ引っ越します

2025年04月30日 14時23分54秒 | いろんなこと

ながらくお世話になったこのブログですが、Gooがサービス終了するとのこと。

この機会にもう止めようかなとも考えたけど、過去の記事も消えてしまうのは残念なので引っ越します。

これからも細々と気の向くままに引っ越し先で続けようかなと思っております。

引っ越し先はこちらになります。

自転車でイコーヨ!

Gooブログでお世話になった皆さま、ありがとうございました!


第43回鴻巣パンジーマラソン

2025年03月02日 09時25分00秒 | いろんなこと

さあ、今年もこの日がやってまいりました。

ことしもいつものメンバーで5kmです。

長木屋ジャージは人気です。

スタートします。

会社の後輩をスタート地点で見つけて、健闘を誓い合いました。

みんな速いので自分はマイペースの31分でゴールしました。

昨年より少し早いタイムでした。

ゴール後の様子。

そして毎度の長木屋さんへ向かいます。

人気店です。

やっぱ、最高でした。

ノー練習でも何とか走れるもんですな。

健康に感謝。


節分草咲いてます

2025年02月16日 12時08分59秒 | いろんなこと

少し二日酔いっぽいので散歩して酒を抜いてきます。

そういえば節分草が見頃なんじゃないかと思い行ってみました。

沢山咲いてますな。ちょうど良い感じです。

満足して、そのまま下里の滝まで歩きました。

ちょうどここまで家から五千歩くらいなので折り返すと一万歩コースです。

道の駅ももうすぐ出来上がりそうです。

今日はもう暑いくらいの陽気です。


蕎麦祭り_2025

2025年02月16日 11時50分07秒 | いろんなこと

今年もやるってんで参加しました。

蕎麦祭りですな。

私はいつもの釜ジイです。

レディースはうどんを打ち始めてます。

こちらは石臼隊です。

昨年、少しだけ収穫できたという蕎麦の実を挽きます。

釜ジイはつゆの下ごしらえ。

うどんが先に出来てスタンバイ状態。

石臼隊は若手も参加して頑張ってます。

若手といっても、この地区での若手、40代後半ですがね。

そば粉が出来ました。

釜ジイはうどんをゆであげます。

蕎麦を打つ名人。

お昼過ぎまでかかって、整いました。

ここから、半日飲んだくれました。

今年も美味かったな。


昨日のカワセミ

2025年02月13日 10時46分01秒 | いろんなこと

昨日の夕方、在宅勤務終了後の散歩で出会ったカワセミ。

いつもカワセミを撮っている助監督が居るところにある木の上。

そーっと下まで行ってパチリ。

見ていたら、凄い勢いで川にダイブしてすぐに助監督が設置した棒にとまりました。

おや、魚はくわえてませんね。捕まえられなかったのかな。

それとも自分がカメラを向けて、まごまごしている間に食べてしまったのかな。

ズームでぱちりと撮ったのがこれ。

無造作に撮ったわりには良い感じの一枚になりました。(自己満足)


浦安今季初勝利

2025年02月09日 09時04分07秒 | いろんなこと

土曜日、電車でお上りさんです。

原宿から歩いていく。

原宿なんて何十年振りだんべ。

途中でかみさんがリサーチした豆大福をゲットしていきます。

ラグビー場が見えてきました。

秩父宮ラグビー場です。

初めて入ります。

いい天気で絶好の観戦日和となっております。

自由席なのでバックスタンドの前から2列目の席を確保して外へ。

いろいろと美味しそうなお店が出てます。

鳥天丼を食べました。

なかなか美味いです。

さあ、今日は浦安と三重の対戦です。

このカードはD2で観戦した以来で、その時は浦安が勝ったけど今日はどうかな。

開始早々に先制トライで良い出だしでした。

前半、21対5で折り返し。

今日は勝てるかも、いい感じです。

ハーフタイムは目の前にチアのおねえさん達が来て笑顔をサービスしてくれました。

後半、追い上げられたけど何とか逃げ切り、今季初勝利!

31対26だったかな。

ナイスゲームでした。

今日は先着8000名にホッケージャージが配布されたので、私たちもそれを着て応援しました。

盛り上がった勢いで明治神宮へお参りしました。

こちらも来るのは何十年ぶりかね。

ひそかに浦和レッズの優勝祈願しました。

昨年は鹿島神宮で祈願しましたが全く効き目ありませんでしたので今年は何とかお願いしまっす!

代々木まで歩いて帰りました。

なかなか楽しい土曜日でした。


埼玉vs浦安

2025年02月02日 14時26分51秒 | いろんなこと

昨日は今年初めてのラグビー観戦でした。

前回、味をしめたさくら屋で腹ごしらえしてから向かいます。

肉汁うどん。うまし。

天気はまずますだ。

前回のホーム開幕戦に比べると空いてますな。

今日は楽しみにしていた浦安DR戦です。

2年前に応援に行ったことを思い出します。

やっとD1に昇格したんだけど、今シーズンはまだ勝利&勝ち点ゼロと苦戦を強いられています。

たぶんワイルドナイツが勝つだろうけど、何とかトライをあげてほしいところですな。

今回はゴール裏の席なので何だか新鮮だ。

練習もよく見えました。

脚立の上に立ってラインアウトの練習かな。

なかなか楽しいです。

で、やっぱりワイルドナイツが勝ちましたが、浦安も4トライあげて善戦しました。

私的にはどっちも応援してるのですごく試合を楽しませてもらいました。

最終的にはこんなスコアです。

ノーサイド。

ナイスゲーム、埼玉連勝でトップ。

また浦安の応援にも行くつもりでっす。


ラグビー観戦

2024年12月28日 20時26分54秒 | いろんなこと

先週に続き、今日もラグビー観戦でっす。

まずは「さくら屋」で腹ごしらえ。

うまかった。

熊谷ラグビー場へ。

ホーム開幕の今日はワイルドナイツのマフラーが入場者全員にプレゼントされました。

寒いのでうれしいマフラーです。

十万石まんじゅうで売ってた来年の干支のまんじゅうを頂きます。

うまい、うますぎる!

さあ、選手入場だ。

対戦相手はクボタスピアーズ船橋・東京ベイだ。

先週、さよならドロップゴールで勢いづいているチームですな。

あなどれません。

 

でも前半、20-3でまずまずの折り返し。

後半はにわかに冷たい雨も降ってきたりして、ちょっといやな予感。

やはり東京ベイに押し込まれて、逆転されました。

残り時間も少なくなって、こりゃあダメかと思われましたが、再逆転のPGが決まり勝利しました。

いやあ、盛り上がったなあ。

ノーサイドで、両チームが挨拶に来てくれます。

ナイスゲームでした。

両チームともあっぱれです!

年末年始のお休み、初日は素晴らしい一日でした。

 


リーグワン開幕戦

2024年12月23日 12時03分29秒 | いろんなこと

土曜日、リーグワンの開幕戦に行ってきました。

味の素スタジアム、対戦カードはサンゴリアスVSワイルドナイツ。

自動車で行きました。

少し手前の安い駐車場に置いて歩きます。

東京でもこの辺は畑があるんですな。

せっかくなので観光もします。

鬼太郎ひろば。

大好きな三平と豆ダヌキがいます。

もちろん鬼太郎も。

呼子やぬらりひょんもいますな。

境港を思い出しました。

ぬりかべは登れます。

妖怪ポストもあるね。

ハウスの中では目玉おやじが茶碗風呂に入ってました。

一反木綿も良い感じです。

素晴らしい広場です。ゲゲゲ好きのわたしにはたまりませんな。

 

で、また少し歩いて深大寺へ。

初めて来ました。

昔、かみさんが来たことあるという鬼太郎茶屋は移転してました。

でも建物が残ってました。

深大寺蕎麦を頂きます。

鶏天おろし蕎麦。うまかった。

お腹がいっぱいになったので、また歩いてスタジアムへ。

サントリーのホームゲームなので黄色が多いですな。

でも私はワイルドナイツ推しです。

試合は埼玉ワイルドナイツの勝利でノーサイド。

でも、後半のサンゴリアスのモール攻撃はなかなか強かったなあ。

入場者数は2万。

以前、浦安の応援に行ったときの10倍は入った感じです。

浦安は昨日、開幕戦だったけど残念ながら負けました。

今シーズンは埼玉と浦安の対戦もあるので楽しみですな。

楽しい一日でした。


だるま寺と洞窟観音

2024年12月04日 08時52分00秒 | いろんなこと

こないだの日曜に高崎まで行ってきました。

だるま寺です。

落ち葉でだるまが描かれています。

だるまが沢山だ。

このお寺のとこはブルベで何度も通過してましたが、お参りは初めてです。

素晴らしい紅葉だね。

ながめもいいです。

最高にきれいに撮れました。

絵馬もだるまですな。

 

次は少し移動して洞窟観音へ。

ここも初めて来ました。

山田徳蔵というひとが50年を費やして作ったという洞窟に観音様がたくさんあります。

900円払って中へ入ってみました。

なかなかすごい洞窟でした。

ここの庭の紅葉がこれまたきれいでした。

高崎にこんな見事な紅葉スポットがあったとはね。

天気も良くて抜群でした。