goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

道の駅と節分草

2024年02月10日 16時00分26秒 | いろんなこと
道の駅リニューアルのため建物壊してましたが、今日見たらすっかり更地になってました。


眺めが良くなっておりますな。

そのうち新しいのが建つんだろうけど、建て直せば人が集まるってもんでもないよなあ。
でも、せっかく新しくするんだから期待することにしよう。

そういえば、あの大きな紙すき人形も無くなったのかな。
9月に撮ったのがあったので記念に載せておこう。
これが撤去される前の姿でっす。(2023年9月撮影)



で、先週はつぼみだった節分草。
今日はもう咲いてました。



先客にカメラマンが二人来てました。
自分もこの二枚だけ撮らせてもらいました。


野鳥三種

2024年02月09日 14時16分01秒 | いろんなこと
一昨日、庭の鉄棒に百舌鳥が来たので在宅勤務中にもかかわらずパチリとな。




なかなか可愛い。

で、勤務を早めに終わらせて夕方の散歩へ。

カワセミいました。
ズームで撮る前に逃げられたけど、夕方は期待していなかったので会えただけでハッピーです。


珍しく川にジョウビタキがいたのでパチリ。
背中だけだけどキレイですな。



野鳥三種類でした。

今日の散歩

2024年02月03日 16時02分27秒 | いろんなこと
今朝はかみさんが出掛けたので散歩。
いつもの飛び石ですが水が少なくてこんな感じです。





笠山を眺めてからセブンでペイペイにチャージ&駅でPASMOにお金をチャージして帰りました。

午後の散歩はかみさんと。
道の駅が改修中のため、旧上野台中学でやっている農産物売り場を覗いてから下里へ。

節分草の様子を見に行く。

蕾がありました。


来週には咲く感じですな。

で、戻る途中。
出ました。カワセミ。
川向こうの藪に留まってましたが、しばらく見ていたらこっちへ飛んできました。


そしたら急に川に飛び込んで魚を捕まえました。


おお!


枝に叩きつけて弱らせたようです。



その後、くわえたまま下流へ飛んでいきました。

いいもん見たなあってんで満足して帰りました。

第50回小川町民新春マラソン大会

2024年01月13日 11時45分54秒 | いろんなこと
今年も参加しました。
走るのはちょうどこの大会以来で1年ぶり。
全くのノー練習。大丈夫かな。

開会式。

今回で50回目なんだそうだ。
50年の記念大会。なんだかすごいね。

県会議員のKさんが自分も参加してしんがりを勤めると言っていますが、安心して下さい。
しんがりは私が勤めます。

まずは一般女子Aにかみさんが参加。
今年は派手なちむしもジャージから剱岳Tシャツにしました。




スタートしました。

がんばれー。

勢いよく坂を走っていきます。

ここは帰りが大変なんだいね。

で、2kmを10分台でゴールしました。


次は私の番。3kmでっす。
かみさんの会社のマラソン部員と一緒にスタートするもすぐに離されて約束通りしんがりから二番目で3kmを走りましたが、
最後のトラック勝負でマラソン部の若手に抜かれてしんがりフィニッシュとなりました。44位でした。
でもなんで俺の後ろにいたんだろ。そういえば昨年も同じ感じで抜かれた気がするな。
18分半くらいかかったけど、完走したので良しとします。

お楽しみ抽選会はもう最初から当たらないことがわかってるので期待しませんでした。
案の定、欲深い我々には当たりませんでした。

で、表彰式。
かみさん、昨年に続き3位を獲得。

一般女子Aの参加者は5人くらいだったけど、素晴らしい。

参加の皆さん、スタッフのみなさんお疲れ様でした。

見上げるとナンキンハゼの白い実が青空に映えていました。

初カワセミ

2024年01月05日 18時50分01秒 | いろんなこと
今年の初日の出。
自宅の窓から拝みました。



昨日は仕事をして、今日は散歩して図書館で本を借りてきました。
今年初のカワセミです。



カワウだと思われる鳥も撮りました。


なかなか羽根の模様が決まってますな。

で、さらに進むとまた居ました。
さっきのとは別なのか同じなのか分からないけどパチリ。


酒井河原にも出てくれました。

これも同じ子なのかな。よくわからないけど今日はいろんなとこに出てくれてうれしいですな。


遠くに笠山を眺めてから図書館へ向かいました。

お昼はのり弁を買って帰宅しました。

カワセミとモズ

2023年12月28日 11時24分44秒 | いろんなこと
私は一足早く昨日で仕事納め。
今日はひとりでヒマなので散歩へ行きました。
久々にいました。カワセミです。


目の前で魚捕って、ここに留まりました。


ズームで手ぶれもあって、あまりよく撮れなかったけど見られただけでラッキーでした。
飛んでいく姿は写真に撮れませんが、素晴らしくきれいだった。

もう川辺はこんな感じだ。




で、酒井河原ではモズに会えました。



こっちは陽が当たってきれいに撮れたかも。

今日は穏やかで良い天気だ。
お昼用にあけぼのの太巻きを買って帰ってきました。

2023_ボサ菊まつり

2023年11月11日 11時02分10秒 | いろんなこと
今年のボサ菊は順調です。
今日はボサ菊祭り

いよいよ今年の畑作業もこれでおしまいです。


最後の仕事は里芋掘りですな。


よく考えたら里芋掘りってやったことが無いかも。
初体験させてもらいます。



きれいに咲いてみんな明るい。


役場からドローン撮影もやってきました。


それで本日は豚汁で打上げでっす。


頂きます。


もちろんお代わりして満腹で満足になりました。


道の駅は改修中でやってないけど、来年も満場一致で「小川町を花で明るくする会」をやることになりました。
春先から何度も畑通いをして色んなことをして大変だったけど、なかなか楽しかったな。
また来年も参加しよう。

ルヴァンカップ観戦

2023年11月04日 19時24分54秒 | いろんなこと
浦和レッズの大一番。
ルヴァンカップの決勝に行ってきました。

新しい国立競技場、初めて入ります。

代々木から歩いていきます。
千駄ヶ谷のマンホールのふた。

レッズが勝ちますように!

気合を入れてモスバーガーを食べる。




ゴールを決めてくれ。














最上段の席から声の限りに応援しました。

早々に失点して、前半終了間際にも失点。後半は西川のPKセーブで、いけるかと思いましたが、結果は福岡が初のタイトルをとりました。

悔しいけど、仕方なし。

小川まで戻ってバーミヤンで残念会して帰宅しました。

でも福岡サポはうれしいだろうなぁ。
悔しいけど、おめでとうと言っておく。

ボサ菊咲く

2023年11月03日 13時45分43秒 | いろんなこと
先週は山へ行っていたため、朝の手入れに参加出来なかったんで様子を見にきました。

咲きましたな。
春から面倒を見てきたのでうれしいね。





ここ数年ではまずまずの出来かな。




そういえば今日からスリーデーマーチで大勢の人が歩いていました。

せっかくなら、この畑の前を通っていただきたかったな。


このあと、商工祭を見に行ってヤオコーで買い物して帰ってきました。

しかし、いい天気だなあ。

昼間っから缶チューハイ飲んで、いい気持ちとなっております。

いい朝

2023年10月25日 13時19分47秒 | いろんなこと
在宅勤務前の散歩。

だいぶ秋の気配が出てきました。
先週は金木犀の香りがしてましたが、今日はもうほとんど感じなくなりました。


酒井河原で折り返し。
堰のとこに川鵜が6羽並んでいました。


朝の餌を探しに来たのかな。なんてことを考えながらテクテク歩きます。

で、いつも助監督がいる場所の手前まで来たら、カワセミが目の前の草から飛んで、助監督が設置している棒にとまりました。



おお、この棒にとまったのを久しぶりに見ました。

ズームで。


ズームにすると手振れでなかなかよく撮れないんだけど、まあまあに写ってくれました。

すると、すぐ近くの別の棒に飛び移りました。



さらに別の棒へ。



ここで一瞬の間に魚を捕まえて食べました。

あっという間だったので撮れませんでした。

飛んでいる姿を写すひとがいるけど、よく撮れるよなあ。
あれは助監督のように三脚で待ち伏せしてないと無理っぽいね。

先週は歩いているオケラを見て、写真を撮らなかったことに後悔してたんだけど今朝はカワセミが撮れたのでいい朝でした。

※このオケラとは博打で、すっからかんにやられた人のことではなくて、て~のひらを~太陽に~.の歌にでてくるあの虫のほうですな。
ああーやっぱり撮っておけばよかったなあ。
久しぶりに見て、ああ、オケラだなあと思っただけで通り過ぎてしまったんだよな。
また出ないかな。