
モンスターワールドIV
発売日:1987年12月17日 メーカー:セガ
公式サイト(バーチャルコンソール版):http://vc.sega.jp/vc_mw4/
メガドライブのアクションRPG。
このゲームは難易度的に難しすぎず簡単すぎずでバランスが取れていると思います。
ストーリー
主人公は戦士になるべく旅立とうとしているアーシャという少女。
旅立ちの日、アーシャは何者かが助けを求める声が聞こえた気がするといいます。
そして戦士になるための試練を突破して、王女から戦士と認められたアーシャ。
王女に世界の安定を司っている4人精霊たちに何かが起きているみたいなので彼ら救ってくれと頼まれます。
ペペログゥという不思議でカワイイ動物と共にアーシャの精霊たちを救う旅が始まります。
このゲームの面白い所は何といっても「ペペログゥ」を使った独特のアクションでしょう。

ペペログゥを使っての2段ジャンプや、ペペログゥにスイッチを押してもらう等。
キャラも可愛く、難易度もそれほどでもないので、アクションが苦手な人でも、攻略可能だと思います。
逆に、アクションの得意な人なら、普通に一日でサクッとクリアできるので、軽い気持ちでやってみても面白いんじゃないでしょうか。

↑これはボス戦の様子
ちなみにこのゲームにもサウンドテストが隠されています。
タイトルで"CONTINUE"や"NEW GAME"が表示されている時に「上、下、上、下、左、左、右、右」と順番に入力するとサウンドテストモードになります(入力をミスしても、最初から入力し直せば大丈夫)。
サウンドテストは、上下で選曲、スタートで再生です。
基本的に自分はゲーム音楽が好きなので、サウンドテストはおススメですwww
このゲームはWiiのバーチャルコンソールで遊べる以外に、PS2の「モンスターワールド コンプリートコレクション」というソフトにも含まれているので機会があったらぜひやってみてください。
発売日:1987年12月17日 メーカー:セガ
公式サイト(バーチャルコンソール版):http://vc.sega.jp/vc_mw4/
メガドライブのアクションRPG。
このゲームは難易度的に難しすぎず簡単すぎずでバランスが取れていると思います。
ストーリー
主人公は戦士になるべく旅立とうとしているアーシャという少女。
旅立ちの日、アーシャは何者かが助けを求める声が聞こえた気がするといいます。
そして戦士になるための試練を突破して、王女から戦士と認められたアーシャ。
王女に世界の安定を司っている4人精霊たちに何かが起きているみたいなので彼ら救ってくれと頼まれます。
ペペログゥという不思議でカワイイ動物と共にアーシャの精霊たちを救う旅が始まります。
このゲームの面白い所は何といっても「ペペログゥ」を使った独特のアクションでしょう。

ペペログゥを使っての2段ジャンプや、ペペログゥにスイッチを押してもらう等。
キャラも可愛く、難易度もそれほどでもないので、アクションが苦手な人でも、攻略可能だと思います。
逆に、アクションの得意な人なら、普通に一日でサクッとクリアできるので、軽い気持ちでやってみても面白いんじゃないでしょうか。

↑これはボス戦の様子
ちなみにこのゲームにもサウンドテストが隠されています。
タイトルで"CONTINUE"や"NEW GAME"が表示されている時に「上、下、上、下、左、左、右、右」と順番に入力するとサウンドテストモードになります(入力をミスしても、最初から入力し直せば大丈夫)。
サウンドテストは、上下で選曲、スタートで再生です。
基本的に自分はゲーム音楽が好きなので、サウンドテストはおススメですwww
このゲームはWiiのバーチャルコンソールで遊べる以外に、PS2の「モンスターワールド コンプリートコレクション」というソフトにも含まれているので機会があったらぜひやってみてください。
![]() | SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.29 モンスターワールド コンプリートコレクションセガこのアイテムの詳細を見る |