桜川晃司 公式ブログ

私、桜川晃司が愛するものをテーマに語ります。吉川晃司・巨人・ガンダム・・・。

ガンダムマスターズ攻略奮闘記vol.11

2012-06-25 10:18:23 | ガンダム
●マスターズ戦績
≪第1デッキ≫ランク9(先週昇格) 
2,779人中、昇格ライン1,111位・降格ライン2,223位

補正前攻防数値(攻75,162:防42,181)
木曜
①324位(攻89,322:防43,812)スキル発動:新ユニ、相手スキル発動:サイサリス
②286位(攻89,322:防43,812)スキル発動:新ユニ、クシャ、相手スキル発動:無し
③301位(攻88,350:防45,110)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
金曜
①343位(攻88,880:防45,369)スキル発動:無し、相手スキル発動:キュリオス
②390位(攻89,178:防45,498)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
③379位(攻89,327:防45,562)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:サイコ
土曜
①444位(攻89,558:防40,852)スキル発動:無し、相手スキル発動:クシャ、バンシィ、サイサ
②471位(攻89,558:防45,772)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
③508位(攻89,558:防45,772)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:無し
日曜(昇格ランクバトル参戦者1,274人)
①791位(攻89,558:防45,772)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:無し
②595位(攻89,558:防45,772)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
③888位(攻81,146:防45,772)スキル発動:クシャ、キュリオス、相手スキル発動:百式、サイサ、新ユニ

余裕で昇格バトル参戦を勝ち取ったものの、肝心の日曜日はいまいち順位が伸びずに残留となった。
月曜から土曜までの闘いって何だったのか?あまりの落差にこのシステムの理不尽さを感じざるを得ない。
要はスキルの運頼み。
相手のデッキ状況としては、ほぼビグザムデッキには遭遇せず、クシャデッキに6度遭遇。
メガユニット無しが12回と、やはりランクが上がるたびにメガ率は低くなる傾向か。
自軍スキルは攻撃アップの発動が少なく、攻撃力上昇につながらなかった。
通常バトル戦績:15勝3敗
ランクバトル戦績:2勝1敗

≪第2デッキ≫ランク10(先週昇格)
812人中、昇格ライン324位・降格ライン649位

補正前攻防数値(攻70,522:防35,848)
木曜
①606位(攻95,609:防41,183)スキル発動:サイサリス、フルバ、相手スキル発動:無し
②705位(攻63,210:防33,119)スキル発動:百式、相手スキル発動:百式、フルバ、新ユニ
③699位(攻79,644:防42,399)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
金曜
①664位(攻98,365:防37,851)スキル発動:サイサリス、相手スキル発動:クシャ
②683位(攻85,867:防40,859)スキル発動:百式、☆3エルスト、相手スキル発動:無し
③666位(攻85,405:防32,160)スキル発動:フルバ、シャイニング、相手スキル発動:フルバ、バンシィ
土曜
①645位(攻89,203:防32,160)スキル発動:サイサリス、百式、マスター、相手スキル発動:フルバ、百式
②680位(攻80,847:防40,859)スキル発動:無し、相手スキル発動:クィンマンサ、シャイニング
③702位(攻82,203:防40,203)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
日曜(降格ランクバトル参戦者1,274人)
①495位(攻89,073:防41,009)スキル発動:フルバ、シャアザク、相手スキル発動:無し
②753位(攻82,203:防40,203)スキル発動:百式、相手スキル発動:無し
③826位(攻82,203:防40,203)スキル発動:無し、相手スキル発動:サイサ

決して自軍のスキル発動率は悪くはなかったが、第1デッキ同様攻撃力アップのスキル発動が少なかったため順位は伸びず。
日曜のランクバトルは3戦全勝したがランク9降格決定とは・・・。
まあ、こちらのデッキは前日まで順位からすれば納得できるが。
第2デッキは新機体少ないため基本コスパがどうしても低くなってしまう。
今まではこれをスキルで補ってきたが、ランク10以上では通用しなかった。
ランク11にいらっしゃる戦友さん情報では、ランク12昇格エリアは基本攻撃力85,000だと。
これは新イベによるパイロット強化数値のためか。
☆3アムロをMAX強化すればそれぞれ13%アップだから、中距離の数値は99%。さらに最適補正で109%!!!
☆5ガンダムの性能を100%以上引き出すことになる?!
11連ガシャやるくらいなら任務缶購入して、新イベに没頭した方が戦力アップするのでは?
そういえば、ランク9の昇格バトルとランク10の降格バトル数が一致してるってことは、日曜のランクバトルって混合戦?
通常バトル戦績:10勝8敗
ランクバトル戦績:3勝0敗

ガンダムマスターズ攻略奮闘記vol.10

2012-06-21 03:13:58 | ガンダム
●マスターズ戦績
≪第1デッキ≫ランク9(先週昇格) 
2,779人中、昇格ライン1,111位・降格ライン2,223位

月曜
①2,193位(攻81,621:防42,181)スキル発動:無し、相手スキル発動:サイコ、バンシィ
②2,046位(攻86,228:防42,181)スキル発動:☆4エルスト、相手スキル発動:ビグザム、サイサ
③1,511位(攻84,980:防43,355)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:無し
火曜
①768位(攻91,634:防43,391)スキル発動:クシャ、キュリオス、相手スキル発動:キュリオス、デルタ×2
②548位(攻85,063:防43,391)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:無し
③416位(攻88,599:防43,449)スキル発動:新ユニ、相手スキル発動:無し
水曜
①437位(攻85,302:防38,538)スキル発動:無し、相手スキル発動:クシャ
②322位(攻91,997:防40,519)スキル発動:クシャ、キュリオス、相手スキル発動:クシャ、キュリオス
③340位(攻85,563:防34,906)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:フルバ、☆3エルスト

※今週火曜よりデッキ改造
デッキ戦力・・・クシャトリヤ、新ユニ、☆4キュリオス×2、☆4シェンロン、☆3ウイング
        ☆4デスサイズ
改造した途端に順位も急上昇し一気に昇格圏内に。
6月の新機体恐るべし

≪第2デッキ≫ランク10(先週昇格)
812人中、昇格ライン324位・降格ライン649位

月曜
①640位(攻83,508:防35,848)スキル発動:シャイニング、相手スキル発動:新ユニ×2
②419位(攻94,043:防35,848)スキル発動:サイサリス、相手スキル発動:無し
③608位(攻76,409:防35,848)スキル発動:無し、相手スキル発動:シャアザク、バンシィ
火曜
①466位(攻101,650:防36,749)スキル発動:サイサリス、シャイニング、相手スキル発動:無し
②482位(攻83,777:防36,749)スキル発動:シャイニング、相手スキル発動:バンシィ、☆3エルスト
③562位(攻83,777:防36,749)スキル発動:マスター、相手スキル発動:ビグザム、マスター
水曜
①645位(攻78,300:防38,949)スキル発動:無し、相手スキル発動:新ユニ
②689位(攻76,101:防40,483)スキル発動:無し、相手スキル発動:プロヴィ、シャイニング
③680位(攻84,166:防40,734)スキル発動:百式、シャアザク、相手スキル発動:無し

※今週水曜よりデッキ改造
デッキ戦力・・・サイサリス、☆4ZZ、フルバ×2、招待シャアザク、シャイニング
        ☆4百式
        コンプZ、招待ガンダム

迎撃デッキ・・・サイサリス、☆4ZZ、☆3エルスト、☆4サンドロ、☆3サンドロ改、招待シャアザク、シャイニング
        ☆4百式、☆3フリーダム

降格圏に落ちる前に手を打とうと思ったが、デッキ改造したら反って降格圏へまっしぐら・・・。
明日一日様子を見て、ダメなら元に戻すか更なるデッキ変更を検討するか判断する。
今までなら通用したデッキだったと思うが、6月の高コスパ新機体に押され相対的に戦力ダウンしてしまったと推測する。
改造デッキにしたことにより、基本攻撃力は維持しつつ防御力を向上させた。
スキルの発動率は低下が懸念されるが、百式とフルバのスキル効果幅に期待したデッキ。

●新イベント『撃墜王』スタート
単に任務Pを消費して敵機を撃墜する操作がメインだが、ごちゃごちゃとした説明が分かりにくい。
とりあえず任務の代わりにやって、まずはララァをゲットしよう。
パイロット枠が増えるのはポイント高い。これはララァを確保するためのものか。

11連ガシャVol.2

2012-06-18 22:20:17 | ガンダム
ゴッドガンダム目当ての勝負!!
はたして・・・

●11連ガシャ戦績
1回目
☆4・・・百式スキルエルスト
☆3・・・ジオ、シュピーゲル×2、ブレイズザク×3、アレックスFA
☆2・・・総力戦ストライク、ダークダガー

2回目
☆4・・・旧νガンダム、アレックス
☆3・・・FAガンダム、ブレイズザク×2、ブラストインパルス、マスラオ×2、アレックスFA×2、ZZ

3回目
☆4・・・キュリオス
☆3・・・ヘイビーアームズ改、近デルタ、ヴァーチェ×2、ブラストインパルス、中ブリッツ、ジオ、リゼル
☆2・・・アストレイ、ヘビーガン

百式、キュリオスがゲット出来たのはいいが☆4率は低い。
百式はスロ無し残念・・・。
キュリオスは3機目。☆3ZZからめた変形デッキでも作るか。
νガンダムは旧式ながら、空スロ3のアイテム。D5チップ×3で総コスパ650をめざす!
総力戦ゴッドは出ず。トレードでゲットするしかなさそう。
でも総力戦最終日にガシャやると高確率で出るんだよね。

これで7月までガシャ禁止!

ガンダムマスターズ攻略奮闘記vol.9

2012-06-18 22:00:07 | ガンダム
●マスターズ戦績
≪第1デッキ≫ランク8(先週昇格)※今週よりデッキ改造
6,422人中、昇格ライン2,568位・降格ライン5,137位
昇格ランクバトル参戦者2,980人

日曜
①246位(攻86,482:防42,181)スキル発動:クシャ、☆4エルスト、相手スキル発動:無し
②821位(攻81,621:防42,181)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:ビグザム
③683位(攻81,621:防42,181)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:新ユニ

引き続き、クシャトリヤ、☆4エルストのスキル発動好調により勝利。
ビグザムデッキ多かったが、私と対戦した人全員残留だった。
ランク9でも対戦が無い訳ではないが、だいたい同時にサイサリス積んでる。
3勝0敗でランク9昇格決定!
来週は更なる高コスパ化を実践する。

≪第2デッキ≫ランク9(先週残留)
2,056人中、昇格ライン822位・降格ライン1,644位
昇格ランクバトル参戦者934人

日曜
①348位(攻84,847:防36,469)スキル発動:シャアザク、相手スキル発動:シャイニング
②243位(攻95,594:防36,469)スキル発動:サイサ、相手スキル発動:新ユニ
③460位(攻77,721:防36,749)スキル発動:無し、相手スキル発動:バンシィ

サイサリスの発動時の攻撃力上昇値が高く、負けても大きく順位を落とすことが無かった。
2勝1敗でランク10昇格決定!
さあ、来週どういう未知の世界が待ってるのか!?

ガンダムマスターズ攻略奮闘記vol.8

2012-06-17 03:20:44 | ガンダム
●マスターズ戦績
≪第1デッキ≫ランク8(先週昇格)※今週よりデッキ改造
6,422人中、昇格ライン2,568位・降格ライン5,137位

金曜
①459位(攻81,621:防42,181)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:無し
②473位(攻81,621:防42,181)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:ビグザム
③476位(攻89,481:防42,181)スキル発動:☆4エルスト、相手スキル発動:ビグザム
土曜
①402位(攻89,227:防42,181)スキル発動:クシャ、百式、☆4エルスト、相手スキル発動:無し
②415位(攻81,621:防33,743)スキル発動:無し、相手スキル発動:フルバ
③336位(攻86,281:防42,181)スキル発動:クシャ、☆4エルスト、相手スキル発動:無し

クシャトリヤ、☆4エルストの発動により勝利。
今週はビグザムデッキが7回と多かった。
月曜の第1戦に負けた以外は全勝で、明日の昇格ランクバトル参戦決定!

≪第2デッキ≫ランク9(先週残留)
2,056人中、昇格ライン822位・降格ライン1,644位

金曜
①220位(攻77,705:防36,453)スキル発動:無し、相手スキル発動:デルタ×3機
②125位(攻95,594:防36,469)スキル発動:サイサ、相手スキル発動:デルタ×2機
③214位(攻77,721:防36,469)スキル発動:無し、相手スキル発動:ビグザム
土曜
①180位(攻95,594:防36,469)スキル発動:サイサ、相手スキル発動:バンシィ
②182位(攻88,319:防36,469)スキル発動:マスター、シャイニング、相手スキル発動:無し
③224位(攻77,721:防36,469)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し

サイサリスの発動率高く、変形デッキに勝利。
デルタプラスはコスパ低いため、2機発動ならサイサリスで迎撃可能。
ZZやコンプZあたりを複数デッキに入れたりする必要がある。
最近出た変形スキル付き☆3機体のリゼルとZZに入れ替えれば、高コスパの変形デッキが構築できそう。
最終戦績14勝4敗で明日の昇格ランクバトル参戦決定。

11連ガシャVol.1

2012-06-16 02:02:34 | ガンダム
6月の新機体が2段構えとは・・・
運営め、こしゃくな!
総力戦後半からやろうと思っていたが、クィンマンサと新νガンダム欲しさに回してしまったのでした。

●11連ガシャ戦績
1回目
☆4・・・クィンマンサ、サンドロック、デスサイズ
☆3・・・ヘビーアームズ改、スキルジオ×2、FAガンダム、シャイニング
☆2・・・ヅダ、ウィンダム、黄グフ

2回目
☆4・・・クィンマンサ、アレックス
☆3・・・ブレイズザク、暁オオワシ×2、スキルジオ、スキルZ、シャイニング
☆2・・・総力戦ストライク、ダークダガー×2

3回目
☆3・・・アルケー、マスラオ、ブラストインパルス×2、ヴァーチェ、暁オオワシ、中ブリッツ、スキルZ、近デルタ
☆2・・・総力戦ストライク、ヘビーガン

4回目
☆4・・・旧ユニ、ジオング、GP01、デュナメス
☆3・・・スキルリゼル、近デルタ×2、ギラズール、スキルZZ、ブレイズザク
☆2・・・M1アストレイ

5回目
☆4・・・プロヴィデンス、旧νガンダム、アレックス
☆3・・・近デルタ×2、ブラストインパルス、シュピーゲル、シャイニング×2
☆2・・・デザートジム、プロトガンダム

6回目
☆4・・・ZZ、フリーダム、キュリオス
☆3・・・アレックスFA×2、ブラストインパルス、シュピーゲル、スキルZ
☆2・・・総力戦ストライク、デザートジム、ヘビーガン

新チップの削除チップ欲しかったが一つもなかった。
☆4は祭りと言うほどではないが、いきなりクィンマンサが出た時はアドレナリンが出た。
新νガンダムはその内出るようになるだろう。すぐにデッキに欲しい訳でもないので気長に待つ。
☆5ガンダムも☆3アムロ乗せたいのだが、現状デッキでランク10までは見えてきたので、これも来月以降に期待。
やはりコンプガシャが無くなると自制心が働くな。って6回も回しちゃったけど・・・

HGUC新作と今後

2012-06-15 20:49:56 | ガンダム
ガンダムUCの商業的成功によって、宇宙世紀の、特にMSVやZZ等のMSやその他兵器の商品化が次々と現実化した。

2011年5月 UCに登場した『ドライセン』が商品化。袖付き仕様ではあったが、この商品化は一つの事件だ。
2011年7月 ZZ時代の『ジムⅢ』が商品化。2010年8月の『ジム改』から始まるジム祭りの流れを引き継ぐ。
2012年4月 なんとMSV『ジュアッグ』が商品化。これも今後の流れを左右する分岐点となりそうだ。
2012年4月 Z時代のエゥーゴの量産機『ネモ』UC版での商品化。
2012年7月 ZZに登場の『ザクマリナー』
2012年7月 サブフライトシステム『ベースジャバー』この選択は最初のガンプラブームを彷彿とさせる。
2012年8月 いよいよ来た『ハンブラビ』
2012年9月 ポケ戦コンプリート『ジムスナイパーⅡ』

●未商品化MSとその確率(独断と偏見)
ガーベラ・テトラ  (80%)0083スターダストメモリーの残り1機。シーマ中佐の搭乗機。確実だろ。
バーザム      (15%)リファインバーザムならGFFで商品化されている
ハイザックカスタム (20%)これが商品化されれば『ホビーハイザック』はほぼ100%
ディジェ      (60%)アムロ大尉が乗ってたんだぞ!忘れたらあかん!
ガルバルディβ   (70%)肩のデザインをどうするか悩んでんのかな?商品化されてないのが不思議。
バイアラン     (30%)ロボット魂のバイアランカスタムがかっちょええ!
バウンドドック   (15%)大型MSだからなあ・・・でも意外とスカスカだぜ。
メッサーラ     (60%)希望的数値が高い!!!
ボリノーク・サマーン(15%)これもロボット魂で十分かな
R・ジャジャ    (30%)俺は好きなんだけどね
ガ・ゾウム     (10%)ちょっと地味過ぎだよ
ガザD       (50%)UC出演により、大幅に期待度アップ
ガズアル、ガズエル (40%)ガルバルディが出たら商品化されたも同然。
カプール      (30%)これもUC出演。カプルじゃないよ、カプールだよ
ガルスJ      (30%)ガルスKでも構わないんですけどね
ゲーマルク     (20%)期待したいけどでかいんだよね
ズサ        (15%)ジオンカラーならかっこいいかも
ディザート・ザク  (15%)マニア受けはしそうだけど・・・
ドーベン・ウルフ  (40%)これも色が微妙ですが、ガンダムMK-Vにつながるかもってことで
ドワッジ      (50%)商品化されるなら、もっと早く実現されてるはず。
ハンマ・ハンマ   (40%)ローゼン・ズールと並べたい
リゲルグ      (50%)さくっと出してもらいたい
ホビー・ハイザック (20%)ランナーの色分けが大変そう

ガンダムマスターズ攻略奮闘記vol.7

2012-06-15 01:30:08 | ガンダム
●第6回チャレンジバトル ≪6/14~6/23≫
今回は期間が少し短め
獲得できるパイロット:デュオとアムロ
アムロの能力は気持ちいいくらい高い!ZZに搭乗可能なところがポイント高い。
イベント開始時間11時過ぎから始めて、17時にはアムロGET完了。
信頼度バトルは2勝1敗ほどで、ほぼストレスなく終了した。
あとは時間あるときにGP稼ぎするだけだ。

●マスターズ戦績
≪第1デッキ≫ランク8(先週昇格)※今週よりデッキ改造
6,422人中、昇格ライン2,568位・降格ライン5,137位

水曜
①612位(攻80,082:防41,365)スキル発動:クシャ、相手スキル発動:☆4エルスト
②696位(攻80,401:防41,655)スキル発動:無し、相手スキル発動:イージス
③632位(攻80,401:防41,655)スキル発動:無し、相手スキル発動:デルタ
木曜
①638位(攻80,401:防41,655)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
②647位(攻80,401:防41,655)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
③523位(攻81,621:防42,181)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し

ほぼスキル発動無かったが、デッキが高コスパなので勝利した感じ。

≪第2デッキ≫ランク9(先週残留)
2,056人中、昇格ライン822位・降格ライン1,644位

水曜
①394位(攻80,533:防35,296)スキル発動:マスター、相手スキル発動:バンシィ
②453位(攻78,808:防35,296)スキル発動:サイサ、相手スキル発動:百式、バンシィ
③257位(攻92,668:防35,296)スキル発動:サイサ、相手スキル発動:マスター、シャイニング、☆4エルスト
木曜
①351位(攻75,343:防35,296)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
②244位(攻100,026:防35,387)スキル発動:サイサ、シャアザク、相手スキル発動:サイサ、新ユニ
③199位(攻95,317:防32,921)スキル発動:シャアザク、シャイニング×2機、相手スキル発動:クシャ、☆3エルスト×2機

今の巨人よろしく攻守のバランス良く、僅差ながら全勝で徐々に順位を上げた。
巨人・澤村の勝ち運が無く、最近は連勝ストッパーになっている。
途中までラジオ観戦していたが、途中でキャバ嬢から同伴のお誘いのTELが入ったこともあり放棄した。
金無いから行けないって断ったら、飲み代払うから来てだって。
キャバ嬢も大変なんですね。
ホントに今日は食事代だけで済みました。


ガンダムマスターズ攻略奮闘記vol.6

2012-06-13 04:26:19 | ガンダム
●マスターズ戦績
≪第1デッキ≫ランク8(先週昇格)※今週よりデッキ改造
6,422人中、昇格ライン2,568位・降格ライン5,137位

月曜
①4,517位(攻68,665:防41,365)スキル発動:クシャ、新ユニ、相手スキル発動:百式、バンシィ
②2,099位(攻85,018:防41,365)スキル発動:☆4エルスト、相手スキル発動:無し
③1,896位(攻80,082:防41,365)スキル発動:百式、相手スキル発動:イージス
火曜
①1,811位(攻80,082:防41,365)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
②1,322位(攻91,162:防41,365)スキル発動:クシャ、☆4エルスト、相手スキル発動:サイコ
③777位(攻85,500:防41,365)スキル発動:☆4エルスト、相手スキル発動:バンシィ

デッキ戦力・・・クシャトリヤ、新ユニ、☆4キュリオス、☆4百式、ヘビーアームズ改
        ☆4スキルエルスト、ハマガザ

≪第2デッキ≫ランク9(先週残留)
2,056人中、昇格ライン822位・降格ライン1,644位

月曜
①577位(攻82,125:防35,296)スキル発動:シャアザク、相手スキル発動:無し
②633位(攻81,273:防35,296)スキル発動:マスター、相手スキル発動:サイサリス、デルタ、イージス
③79位(攻103,046:防35,296)スキル発動:サイサリス、シャイニング×2機、相手スキル発動:デルタ×2機
火曜
①101位(攻81,273:防35,296)スキル発動:マスター、相手スキル発動:マスター
②165位(攻75,343:防35,296)スキル発動:無し、相手スキル発動:無し
③359位(攻75,343:防33,497)スキル発動:無し、相手スキル発動:クシャ、サイコ

クシャ&サイコデッキ、サイサリス×5機デッキ、デルタ変形デッキなどが相手のデッキ内容だが僅差で勝利。
クシャ、サイコはスキル発動されても勝てる場合があるが、さすがにサイサリスのスキルは強力。今回はスキル沈黙してくれてた。
第2デッキは補正前の防御力かなり低めだが意外と勝てるもんだ。
やはり重要なのは攻撃力の方なのか。
どちらのデッキも昇格圏をキープしており、なかなかのスタートを切った。

本日はログイン率低めでまったりモードでした。
戦友さんのハロコメも少なめ。
そろそろチャレンジバトル始まるのかな?
パイロットは誰かな?
今までの傾向からすると、その月の新ユニットからのチョイスだが、デュオとかカトルじゃなくクワトロ大尉がいいな。

ベストゲーム

2012-06-12 04:34:38 | 巨人
交流戦の首位決戦 巨人VSロッテ戦

前日は成瀬にあわや完封1-2の惜敗。9回に1点を返すのがやっとだった。
本日の巨人の先発ピッチャーは杉内。
前日の借りを返す快投を巨人ファンの誰もが期待していたが、まさかの3回4失点KO。
4回表の時点で0-4と嫌なムードであったが、4回に2点、5回に3点、6回に3点と効率的に得点を重ね劇的な勝利!!
交流戦優勝を決定付けるような試合展開だった。

昨日の最終回の追い上げが今日につながった感じだが、ピッチャーが違うとこんなにも打線の勢いが違うものか。
しかし成瀬への苦手意識を払しょくしておかないと、もし日本シリーズで対戦することになると嫌な感じだな。
レギュラーシーズンに戻ったら、阪神の能美やヤクルトの村中らを攻略しておきたい。

残り交流戦は日ハム、楽天との2カードを残すのみ。
残り全部勝てる勢いが今の巨人にはある。