goo blog サービス終了のお知らせ 

値引きシール

残り物には福がある

円安とTPP

2013年02月12日 | スーパー

この三連休は 
それなりに充実していた
土曜日はちょっと法律上の
問題が発生しそうなので
後輩の弁護士に会いに
高崎まで出かけた

自分は法学部出身だけれど
勉強しなかったので
あまり詳しいわけではない
でも久しぶりに交わす法律に
関する会話は懐かしくもあり
新鮮でもあり頭の中があらわれる気がした
脳の活性化にはよかったのかもしれない

法律だけでなく政治 経済の分野まで
話がおよんでいろいろ議論ができて面白かった

余韻が冷めやらぬうちに
近所の「ダイエー」

        

米国産の味付牛肉を購入したのだが
TPPが進むとどうなるのだろうか
はたまた円安が続けば値上がりか
やっぱり議論は楽しい



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動画ファイル | トップ | 50円メニュー »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨシノブ)
2013-02-12 12:46:29
TPPで関税が下がれば、食品輸入国の日本としては輸入食材が下がることは間違いない。
円もアベノミックスで下がった訳ではなく、米国の経済が良くなったことが原因だから、100円を大きく超えた時代に戻ることは無い。

米国産、豪州産、国産と選択肢があるなら、その時の懐と相談して牛肉は買えば良い。
米国だって豪州だって美味しい牛肉だと思う。

先日、国産の牛筋を買った。



返信する
Unknown (流れ者)
2013-02-13 10:54:51
この三連休は私も充実していた。
フル出勤だった。正月明けから休みなし。
たぶん、今月も来月も休めないだろう・・・
返信する
Unknown (rusuiyaku)
2013-02-18 00:46:08
ヨシノブ様

>米国だって豪州だって美味しい牛肉だと思う。

そうですよね 料理の仕方によっては随分かわってきますよね

流れ者様

会社にいいようにつかわれてますな
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スーパー」カテゴリの最新記事