
今年はハラハラどきどきせられました。
突然の2回の発作。
股関節、脚の痛み。
そして、精巣癌摘出手術。
頑張りました。
明日からばあちゃんがショートステイ利用なので今日は荷造りです

入れ替わりで、今日からあーちゃんが、明日から大ママと姉が
我が家に遊びに来てくれます。
いろいろあって先週から休む暇なく大忙しです。
そんな予定を察した たろくんママが朝一番で来てくださいました。
ラスティの誕生日をお祝いしてプレゼントを届けてくれました


ボクの大好きなササミジャーキー?

ママには渡さないで!!
ママはくれないんだ





詳しくは後日更新時にさせて頂きます!









9年前、2003,8,21 埼玉県のブリーダーさん宅で3男3女誕生
甘ったれの弱虫なので きっと、三男坊だと思います。
生後1か月800gの赤ちゃんで、縁あって我が家にやってきました。

考えてみると、この頃から足腰弱かったのです。
歩きながらコテンコテンと尻もちをつきました。
ベットをよじ登れませんでした。
先天性の奇形だったのでしょう。
あの頃は考えもしませんでした。
赤ちゃんだからヨチヨチしてるのだと、可愛さの1つだと。

私は可愛くて仕方なかったけど、猫派の主人はまだ馴染めず、
周りからは、まの抜けた顔が愛嬌だと言われました。
何と言われようと可愛かった!!

生後3か月、初めて外気にあてる為、抱っこして歩いていると
何犬ですか?見たこと無い。MIX?と声を掛けられました。
そうなんです。
ペットショップでシェルティを見掛ける事はありませんが、
たま~に、ホントに珍しく見掛けると生後2、3か月で
しっかりシェルティなんです。
毛並もお顔も一目でシェルティと分かります。
ラスティはなかなか識別出来ませんでした。

この頃は、手足が長くMIXでした


この頃は、ジャックラッセルに間違われました



この頃は、コーギーに間違われました


1歳過ぎ、2歳過ぎ、やっとカラーの白い毛がフサフサしてきて
シェルティらしくなってきました。
が、立派なコリーになりました



ボクはシェルティです。
明日で9才になります。
シェルティの仔犬って見た事がなかったの。
うわぁ~ん、なんて可愛いrusty君!
そして、年を重ねるごとに顔が変わって
かわいらしさも倍増♪
rusty君の澄んだお目目が大好きです。
これからも、その愛くるしいお目目をずっとずっと
応援したいと思ってます。
どうか元気で、ママとパパと楽しい犬生を送ってね。
rusty君のアンヨ。。。加齢によるものではなかったんですね。
初めて知りました。
日曜日に岡山まで行って来たんですが、
秋田犬のブリーダーさんに言われた事。
階段や傾斜の激しい山道はなるべくなら歩かせないようにって言われました。
人間でも四つん這いになって階段や傾斜の激しい所を歩くのは堪えますよね。
四足動物も同じらしいです。
そうとは知らず、大五郎には階段おもいきり登らせてました。
一から勉強し直しです。
パピっこからのrustyくん、かわいいっ。
8歳は辛いこともあったけど
また1年家族に囲まれて楽しく穏やかに
毎日がおくれますように。
はなの小食や元気ないことが
病気に原因があったように
rustyくんのアンヨも小さい頃から
ちょっとよくなかったんですね。
でもrustyくんのためにいつも一生懸命のパパ・ママ
これからもアンヨの事、体の事
一番に考えてくれるはずだから
安心して甘えて過ごそうね。
サコリンさん、お返事遅れてごめんなさい m(..)m
お祝いコメントありがとうございます。
感慨深い9才を迎える事となりました。
今は、いる事が有り難く、健康チェックしながら
毎日を見守っていきたいと思います。
シェルティだけではないのでしょうが、
容姿の変化の激しい子のようです。
鍼灸の効果、教えてくださいね~
大ちゃん、福ちゃんコンビも元気な毎日で
ありますように。
お返事が大変遅くなり、ごめんなさいm(..)m
温かいお祝いコメントをありがとうございます。
まだまだ先の事だと思っておりましたが、
これからは1年1年の変化と共に
介護も視野に考えていかなければと
実感した年となりました。
はなちゃんは、小食になったりとSOSを
出していたのですね。
病気になられると辛いですね。
これからも私の中でラスティは1番
何をおいてもラスティの事を考えていきます。
ありがとうございました。