
「ウチではこんな準備しましたよ」などと交わしていますが
節電の中、果たしてどうしてあげるのが快適に過ごせるのでしょう。
ラスティは暑くても文句ひとつ言えません。

親切心で扇風機を回して、ラスティ中心に当ててあげようとすると
わざわざ扇風機の風が当たらない位置へ移動してしまいます

なので、今年もタワー型2WAY扇風機を出しました。
風が違うのかな?

梅雨明けと共にやってくる夏に向けてあれこれ涼感グッズを準備中です。
今年も大活躍間違いなし


ひんやりアイスマット


あまり効果があるとは思えないのと、そもそもラスティがその物の上で
寝てくれるのか?と考えると無駄遣いになりそう
そう思って、今までは買った事がなかったのです。
数年前にガーデニング用品で大理石の板を購入して
ケージの中に敷き詰めてあげましたが、体温で温まってしまうし、
石の硬さで寝ダコになってしまいます。
ひんやりマットなどの商品も年々改良されているので
今年は節電の意味もあり、駄目元で買ってみました。
マットの中に、4つのポケットがあり、冷凍庫で凍らした
アイスパットを入れるとずれません。
ポケットの分、表面までの冷たさが鈍いようにも思います。
なので、ポケットに入れずにアイスパットをマットに挟みました。
新しい物好きなボク?
いや、臆病者のボク…
でも、マットから何やら冷気を感じるので~
乗ってみました。

ちょっと恐々なので落ちかかっています



ラスティを交え、対策会議に昼夜意見交換です。
良い案があったら、ぜひ教えて下さい。
お久しぶりの更新で!
着々と夏に備えてのご準備整われ
流石と拝見しました。
たろー母など今日やっとクールバンダナ用
生地を買い求めてきました。
梅雨明けまでにと悠長に構えて
いますと後で慌てる羽目になりますね!
急いては事をし損じるの諺のように
早目の対応が大切と実感しました。
この度は色々ご配慮頂きありがとうございました。
重い腰がなかなか上がらず…
やっとの思いで更新!
と立て続け (^^;
たろくんママさまは、いつも手作り
愛情込めてひと針ひと針
私には出来ないので購入準備だけは
いち早くしませんと
まだまだ、涼しく過ごせる為には
課題がいっぱいです。
いろいろ教えて下さい。