goo blog サービス終了のお知らせ 

迷犬Rusty! ~絆~

埼玉から神奈川へ大切な親友“rusty”として迎えられ、兄弟犬を捜す旅にいざ!?

慣れてしまえば泥んこも!

2010年05月13日 | ガーデニング
GW中、パパは自分の癒しに没頭した

まずは、10年前 家の新築と共にシンボルツリーとして植えた
玄関前のコニファーが巨大化してしまい、危険なので抜くことに 
クリスマスのイルミネーションを飾るにも巨大化し過ぎて
怪我をしかねない状態だった。
10年前は2m程の木だったのに、今は遙か2階を超えて
ジャックと豆の木かって 





10年の歳月は凄いもので太い幹はチェーンソーで
なんとか切り刻んだ
根っこはチェーンソーまでも壊してしまう頑固もの 
2日間かけて、玄関前はスッキリした。
でも・・・ボクが来る前からあった木が
なくなっちゃったのは、ちょっと寂しい 
年輪が家の歴史を物語っている





新入りは、ブルーアイリス 
クリスマスに活躍できるまでにはまだまだだね 





2日間は伐採に時間を割き、パパは本格的に庭造り 
ボクとママをどこかに連れて行くぞと約束したのに
ママまで借り出して~ 
ママの傍に行きたいのに 
足元が泥んこになるからダメって 





立って待ってるのも疲れた
座っちゃえ 





ママの悲鳴なんか聞こえない 
相手してくれないからしかたないじゃん 





え え~い 待ちくたびれた 




土いじりが大好きな主人。
  いつもは2階ベランダでプランター栽培をして
  キュウリ、トマト、茄子、ゴーヤ、ピーマンの
  収穫に喜び、玄関周りのプランターに花を植え
  …と趣味でした。
  
  今回、ガレージ裏に黒土を入れて貰い
  家庭菜園を造る!と意気揚々。
  植える、愛でるだけの人は良いです。
  毎日の水やり、雑草の処理、枯れ花の剪定
  ただでさえ家の中が忙しいのに誰がすると思っているの~
  家の中がガサガサしているのなら尚更癒されるでしょう
  と温和な主人 
  1階では、トマト、茄子、キュウリ、インゲン、茗荷、
  シソを栽培。
  藁で覆い、本格的?に毎週末眺めるのでしょう 

  これから、玄関前の雑木林化した小さな庭を
  綺麗に蘇らせるのが私の課題です。

  rustyは、脚を水に濡らしたり、泥んこになるのが
  苦手な筈でした。
  待ちくたびれて、全く気にせず寝てしまうなんて
  私の悲鳴も届かず~





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりにコメントを (たろー母)
2010-05-15 09:20:17
rusty君ママさんおはようございます。
更新時毎回お邪魔はしていましたが
足跡残さず大変失礼しておりました。
昨日の夕方のお散歩帰りに久しぶりに
rusty君のお家前を通りましたが、
先日通りました時は無かったお花が
綺麗に植えられて~~♪

それにしても笑いました。
まさかrusty君がお庭でお座り&伏せ
ついにはごろ~~んですか???
ママさんのお顔が見たかったです。
たろーにお気遣い頂きありがとう
ございました。
返信する
たろくんママさまへ (rustyママ)
2010-05-16 00:09:19
コメントありがとうございます。

も~目が点…というより
目を疑いました。
土しかなければ、その環境に
慣れてしまうのですね。
虫にも慣れてしまうのでしょうか…

たろくんのお誕生日に
rustyと私の気持ちをお届けに
上がっただけなので~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。