
GW前の事・・・
オール電化の施工後、東京電力へ登録を行った際、
電力会社からキッチンや家周りの確認が入りました。
その時に「漏電」が見つかりました。
オール電化の施工業者が後日直しに来たのですが、
電力会社が確認に来ると直っていませんよと・・・
再度、業者が来て1つ1つ電気回路を遮断して
チェックを行いました。
電力会社から漏電している「回路」を指定されているのに
解消されません。
これ以上無駄な時間と経費を掛けるよりと
この家を建てたハウスメーカーへ連絡をしました。
ハウスメーカー担当者さんと当時の電気工事請負業者さんが来て、
漏電個所はすぐに見つかり、回路を差し替える事になりました。
GW明けの今日、午前中に工事が入りました。
漏電個所は、玄関周り外だったので
私とハウスメーカー担当者さんは、立ち話をしながら
電気工事請負業者さんが作業を進める形で
1時間程で終了する予定でした。
本当は終了したのですが!!
2人は、各々車に乗って来ており、
家の前の道に停めていました。
ハウスメーカー担当者さんが「この荷物車に置いて来てやるよ」と
荷物を手に車へ向かったのですが、鍵が掛かっていたと
戻って来ました。
鍵を受け取って5分程でしょうか、車へ向かうと
レッカーされてしまっていて車が消えていました

ハウスメーカー担当者さんの車は切符を切られた所でした。
切符も切らずにいきなりレッカーです。
通報さえた方がいたようです
機材を積んだままレッカーされたので作業中断です。
1人は15,000円 1人はレッカー代プラスで27,000円
警察から戻って来て我が家の作業は無事終了。
なんとも引っ掛かりのある我が家のオール電化 デス

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます