昨年5月、バス降車転倒時に指を怪我しました。
怪我をした場所が通院している病院の目の前でした。
転んだ瞬間、なんだか指が曲がったままで痛い!
予定を変更してS病院の整形外科へ行きました。
骨折はしておらず、腱が伸びた程度で
治療後は少し曲がった程度で気にならなくなるというお話でした。
3か月ほどギブスで固定し、その後は経過を診ていきました。
1年3カ月経過した頃、
「そろそろ後遺症診断をしようか?」
これ以上は変わらないという事でした。

見苦しい写真ですが…
治療終了時、この指の状態は想像していませんでした。
関節が太くなったまま弓状に曲がっています。
納得がいかず、同病院の形成外科へ行きました。
「同じ病院内なのであまり言えませんが、
どうしてこうなってしまったか・・・?
悪い事も言えないので、市立病院に手の名医がいるので
セカンド・オピニオンをすすめます。
ただし、紹介状等は書けません」
手術が可能で、患者さんがこちらでという場合は
対応しますからとお話を頂き、
入院になる事は出来ないし…と市立病院へ行けずにいました。

右手を人前に出せないほど自分の中で納得がいかなので
市立病院へ行きました。
手の専門医は3人いました。
理事長先生を指名しました。
事故から治療、今に至った事まで説明をしました。
先生は、治療が悪いとかどうしてとか余計なことは
一言も言いませんでした。
ただ、「手は曲がってても良いから握る事を
してこなかったのかな?」とだけ。
まずは、筋、関節を柔らかくしていくことから
柔らかくなれば弓状に曲がった指の形も少しは戻り、
握れるようになってから、やっぱり治したいとなれば
手術をしましょう
関節が固い所に手術は出来ませんという説明でした。
しばらく、市立病院へ通う事にしました。
診立てで随分違ってしまいます。
1年半前に市立病院へ来ていたら…
と言っても仕方ありません。
もう少し見た目が良くなる事を願います。
怪我をした場所が通院している病院の目の前でした。
転んだ瞬間、なんだか指が曲がったままで痛い!
予定を変更してS病院の整形外科へ行きました。
骨折はしておらず、腱が伸びた程度で
治療後は少し曲がった程度で気にならなくなるというお話でした。
3か月ほどギブスで固定し、その後は経過を診ていきました。
1年3カ月経過した頃、
「そろそろ後遺症診断をしようか?」
これ以上は変わらないという事でした。

見苦しい写真ですが…
治療終了時、この指の状態は想像していませんでした。
関節が太くなったまま弓状に曲がっています。
納得がいかず、同病院の形成外科へ行きました。
「同じ病院内なのであまり言えませんが、
どうしてこうなってしまったか・・・?
悪い事も言えないので、市立病院に手の名医がいるので
セカンド・オピニオンをすすめます。
ただし、紹介状等は書けません」
手術が可能で、患者さんがこちらでという場合は
対応しますからとお話を頂き、
入院になる事は出来ないし…と市立病院へ行けずにいました。

右手を人前に出せないほど自分の中で納得がいかなので
市立病院へ行きました。
手の専門医は3人いました。
理事長先生を指名しました。
事故から治療、今に至った事まで説明をしました。
先生は、治療が悪いとかどうしてとか余計なことは
一言も言いませんでした。
ただ、「手は曲がってても良いから握る事を
してこなかったのかな?」とだけ。
まずは、筋、関節を柔らかくしていくことから
柔らかくなれば弓状に曲がった指の形も少しは戻り、
握れるようになってから、やっぱり治したいとなれば
手術をしましょう
関節が固い所に手術は出来ませんという説明でした。
しばらく、市立病院へ通う事にしました。
診立てで随分違ってしまいます。
1年半前に市立病院へ来ていたら…
と言っても仕方ありません。
もう少し見た目が良くなる事を願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます