goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとネズミのいる生活

ゆきんこ(私)と玉露クン(夫)とサスケ(愛猫)のゆる~い日常

多摩ZOO まとめ

2011-09-18 | 多摩動物公園
おかげさまで、サスケっちの膀胱炎も良くなりつつあり

連日の病院通いも数日置きでよくなりました

ただし… 毎日の投薬に四苦八苦している ゆきんこです こんにちは




まだまだ多摩ZOO 


レッサーパンダって・・・



どこでもこんな感じで寝るのかしら?

上野のレッサーパンダもこんなんだった




上野にはいない オオカミ



「こりゃ、失礼」 なんて感じの前足がカワイイ





さて、オオカミは一体何匹いるのでしょうか?

あまりの暑さに一匹たりとも起きてませんでした



こちらはライオンバスから見た ライオンたち



ヅラのような 立派なたてがみをお持ちです

キレイに剥がせそう






ちょっと大きくなったチビッ子たち

右の子、たてがみができてきてるのわかるかしら?



最後は猛禽ゾーン



フライングゲージが大きくて、探すのに一苦労

やっと見つけたオジロワシ

他のワシ達(?)は遠すぎて撮れなかった


そして メンフクロウ



上野に比べて かなりシュッとした面持ち



最後は シロフクロウ






全て後姿のみ

シロフクロウには見事に嫌われてしまったようです

常連になれば前向いてくれますか?





多摩の年パスも欲しくなっちゃったよ

もうちょい近かったらよかったのに・・・



オーストラリア園

2011-09-15 | 多摩動物公園
月に一度は上野に行かなくちゃ落ち着かないわ

そんな感じで、またも上野動物園に行ってきた ゆきんこです こんにちは




・・・とは言っても、まだまだ多摩動物園ネタでひっぱり続けるゆきんこです


今回はオセアニア特集




なんといっても コアラ




なんだか眠そう・・・





哀愁漂う後姿・・・?





まるで土下座してるみたいな寝姿

ユーカリの木(葉?)の交換30分前ということで

お休みタイムだったみたい

寝姿だけじゃ サスケとそんなに変わらんかも




お次は カンガルー



上手にしっぽでバランスをとってるような・・・?





あまりの暑さに みんな日陰でおやすみです





よく見ると ポケットからチビッ子の足としっぽが

お腹の中で暑くないのかしら・・・





特集っていっても コアラとカンガルーだけでした







森の人

2011-09-11 | 多摩動物公園
ユキヒョウに夢中になってると 園内放送が・・・

『11時30分より オランウータンのスカイウォークが始まります』


オランウータン舎はユキヒョウ舎のすぐそば

おー 見れるじゃん


11時半になると、オランウータン舎のタワーに2頭の影が




親子らしき2頭のスカイウォークの始まりです



大丈夫なんだろうけど・・・

なんとなく落ちないか心配になってしまう



オランウータン舎から放飼場オランウータンの森まで150m



仲良く2頭で渡ってます



放飼場では自由に飛び回ってるちびっ子



楽しそう



こちらは一心不乱にお食事中



ユキヒョウ

2011-09-10 | 多摩動物公園
4年前に多摩ZOOへ行った時の写真

パソコンが壊れ、データも消失・・・

唯一残ってるのが ブログにアップしたライオンの写真のみ

なんでもっとブログに載せとかなかったんだろう・・・

データのバックアップは大切なんだなと しきりに思うゆきんこです こんにちは




さて、仔チーターを堪能した後は

急いで第2の目的 ユキヒョウへと移動開始です

しかし チーターのいるアフリカ園とユキヒョウのいるアジア園はまったく逆方向

急がねば


途中、キリンの誘惑



つぶらな瞳で見つめないで





まるで会話してるみたい

人に慣れてるのか、かなり寄ってきました




キリンとシマウマとシロオリックスが仲良くお食事中



こちらは水牛



この日は暑かったから? いつもなの?

水の中でくつろぎ中?



パッと見、見逃してしまいそうです




ようやくユキヒョウ発見



ユキヒョウも赤ちゃん公開中

平日にもかかわらず、すごい人

こちらは13時半まで公開してるのに

チーターより混んでるっぽい? 大人気です




3匹の仔ユキヒョウがいるのに やっぱり揃った写真が撮れません



まるでぬいぐるみのよう



一度でいいから抱っこしてみたいわぁ



なでしこ

2011-09-08 | 多摩動物公園
ちょっと遅めの夏休みを満喫中の ゆきんこです こんにちは

今日は多摩動物公園まで行ってきました

新宿から京王線で高幡不動まで行き、動物園行きの電車に乗り換え



同じ京王線でも 動物園仕様でちょっとカワイイね 


今日は出足も早く、10時前に到着



象のお出迎え~


入園して 真っ先に向かったのは・・・



11時半までの公開

よかった~ 早く来て・・・




ガラス越し 物思いにふける(?) お母さんチーター

・・・の後ろに仔チーターたち








4匹いるはずなのに なかなか揃った写真が撮れません


そして本日1番のお目当て 
 


キングチーターのナデシコ(♀)




本来 チーターは斑点模様なのだけど

突然変異で斑点がつながったような縞模様になっているのです

日本ではここ多摩にしかいないので(世界でも数十匹しかいないとか)

子供のうちに絶対見たかったの



ここで生まれたチーターはみんな植物の名前がついてるそうで

この4匹も一般応募、投票で決まり

キングチーターがナデシコになったそうです


やっぱりキングにはナデシコだよね






多摩動物公園

2007-03-19 | 多摩動物公園
今日はライオンの紹介

多摩動物公園のライオンはオリの中ではなく
サファリパークのような広い場所にいます。

通常は上の方からライオンを眺める感じ
こんな風に



でも、写真に写っているように中をバスに乗って回ることができるのです

というわけで、私も乗ってみました「ライオンバス」350円

ライオンもバスを気にすることなく、のんびりしています



しかし、ある場所にバスが止まると・・・



こんな間近まで

バスの側面に生肉がぶらさげてあるんです



さすがライオン、食事も迫力満点

ライオンバス楽しかったよ






そんな百獣の王のライオンもやっぱり猫科の動物



爪を研ぐ姿はネコそのものですね