goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにWalk'in・・・

愛犬『瑠璃』(ミニチュアワイヤーダックス)がメインのブログ。たまにDIYや瑠璃ママの思うことなど。

福井へ

2021-04-12 16:25:05 | おでかけ
20210410 Sat.

先週に引き続きのお出かけ〜♪
今朝の気温は1℃。寒い寒い…

朝ごはんはモーニング。初エッグベネディクトです。



ずーっと下道。
↓は九頭竜湖近くで撮りました。



暖かくなってきたので、オープンで♪



ランチは福井にきたら行く、回転寿司屋さん。
ランチセット。天ぷら茶碗蒸し付きで千円未満♪ 味噌汁は飲み放題‪w



追加でわたしはエビとかイカとかカニとかね♪





紅ちゃんは、東尋坊いったことないんだよねー、てことで、東尋坊へ。

天気がよくて気持ちいい♪



















ただね、風がものすごく強かった。
岩場にいくと、ふらふら〜となるくらい^^;

濃厚ソフトクリーム



お土産やさんや飲食店、ワンコちゃんとも食べれるよ〜とかって、いってくださるとこが多かった。
でもおなかいっぱいでいっちゃったので^^;



さて、次行こっと。あ、駐車場代は500円でした。

沿岸沿いの公園でおさんぽ。
ここは以前ジジババと紅も来たことあるね。





北上して、月うさぎの里に立ち寄ります。



とりあえず、ここまで。
次は千里浜にむかいまーす。



十国峠へ②

2021-04-06 12:59:36 | おでかけ
つづき。

オフ会の間で、十国峠のケーブルカーに乗ってきました。



紅ははじめての経験にビビって、私の肩の上によじのぼってました‪w

3分ほどで頂上に到着です。





ここで、行きの道中で買ってきたサンドイッチを昼食に。

イチゴのサンドイッチはもうクリームトロトロになりすぎて味なんてわかんない😅
カツサンドは美味しかった♪



山頂にはドックランもあります。
遊べるお友達がいなかったね。





さて、帰りますかね。

帰りかけたんだけど、まだ14時くらいだったので、ちょっとくらい観光できそうじゃない?
てことで、大涌谷に行きました。
いやー、駐車場に入るのにけっこう時間かかったね。1時間とはいわないけどそれに近いくらい。

延命長寿の黒たまごちゃんと。



まだ自然研究路は進入禁止でした。
んでも、今年散策路が再開される見通しだとか?



思いつきでよったので、ロープウェイにのる用意もしてないし、食べるくらいしかない^^;
(ここのロープウェイは紅は顔がかくれるケージがないと乗れない)

1つで7年寿命が延びるらしい。
紅にも少しおすそ分け。



家にかえってから半玉食べたから、3年は長生きするね♪

たまごソフト。あまい。。。



コーンをおすそ分け。



これも持ち帰って家で食べたんだけど、黒いカレーパン。
生地も中身も黒いです‪w



さて、帰ろうかね。
高速乗る前に、以前観光雑誌でみたお店へ。
一度は話の種に食べてみたいよね〜

タワーな、かき揚げ丼。


おもしろいけど、絶対くどいよね?^^;
うん。くどい。半分が限界。
しかも、特別おいしいわけでもなかったので。。。😅
↓はだんなの山かけマグロ丼



ふぅ。まんぷく。
さて、帰ろ。

旦那が超ネムネムだったので、帰りの高速ではじめてZ4運転させてもらいました‪w

ただのATなんだけど、シフトノブのかんじとか、ブレーキ離してもアクセル踏まないとバックできないとか、もちろんウインカー左右逆だし、なんかいろいろと違う感じがして、めっちゃドキドキしました(笑)
PA1区間くらい走ってようやく指示看板読める余裕がww はははは。

ま、そんなかんじ‪w

↓静岡の高級食パン屋さん検索して買いました。お昼のサンドイッチもここのです。


ここの食パンはパンの耳がサクッとしてました。これはこれでありかな。

帰りの道中。夜桜とパシャり。








十国峠へ①

2021-04-05 21:18:20 | おでかけ
20210403 Sat.

今日は朝4時半起きでお出かけです。

紅ちゃんもネムネムです。



高速のサービスエリアのドックランで遊びました。

こにゃにゃちわん。














いろんなワンコちゃんとご挨拶できました♪

みんな帰っちゃった。つまんないね。

で、ひとり、ゴロン乱舞ww










富士山は雲があって、ところどころしか見えなかった。。。

今日の目的地は十国峠です。
Z4の集いがあるらしいので、行ってみました。

上の段の駐車場を貸しきってるようです。(わたしは詳しいことは知らない‪w)

70台以上が集まる盛況ぶり。圧巻ですね〜♪
青森や島根ナンバーもいて、す、すごいね(笑)






ドローンでの撮影なんかもありました。
あとは走行してるとこも撮ってくれてたよ。
うちは走行しつつ、そのまま別の場所に移動してしまったんだけど、走行して、戻ってくる車とすれ違って、なんかZ4いっぱいで楽しかったな☺️

ワンコちゃんにも会えました♪
ご挨拶できたね^^*





つづく。


伊良湖へ

2021-03-23 00:27:59 | おでかけ
20210220 Sat.
緊急事態宣言も解除されたし、ひっさびさにお出かけです^^*

今日は伊良湖に行くことにしました♪
行きは高速使ったんだけど、高速降りてからの道が混んでたなぁー。

恋路ヶ浜に到ちゃ〜く。





やっぱり海はいいね〜♪











風が強いから、いつでもまいっちんぐマチコちゃんww



伊良湖岬の灯台と。



小一時間くらい散歩して。
次は菜の花ガーデンへ移動です。

整備協力金にひとり100円。
幸せの黄色いポストとパシャリ♪^^*
ここの写真はほぼ旦那の撮影。
あいぽんのがキレイに撮れるね〜^^;











んで、そのあとはサンテパルクへ。
一応枠の中に紅います‪w



ここにも紅あり。





もうけっこういい時間。お腹すいた‪w

帰り道でランチ。普通のチェーン店です。


道の駅で美味しそうなイチゴ買いました♪



なんか、この辺り、キャベツの産地らしく?、直売所のキャベツがめっちゃ安い!!
1玉50円で買ってきました♪

あとはせっかくきたので、なんか普段買えない高級食パン検索して。
銀座に志かわの食パンゲットしてきました。



他の高級食パンと比べて少し小ぶり。
でも食べたら美味しかった〜♪
わが家的、食パンランキングの1位は今まで乃が美でしたが、ここのも好き♪



約1万歩も歩いた紅ちゃは帰り道は爆睡ネンネのコでした^^*

そいや、伊良湖あたりでは、どうまい○○という看板をいくつかみかけました。
なんか聞きなれない。どえりゃ〜うまい的なことだと思うけど、尾張の方では言わないなぁー。へんなかんじ(笑)

#犬 #ワイヤーダックス


駒ヶ根でソースカツ丼

2020-11-23 09:52:26 | おでかけ
20201121 Sat.

さぁ、今週はどこ行こう。
紅葉みにドライブかな。
最初に旦那が提案したところは、どうやらもう通行止めになってるらしく…。
じゃ、駒ヶ根にソースカツ丼でも食べに行くか?、と。
そうしよう、そうしよう!!

途中にあったダムにて。



目的のお店に到着。
13:40到着で、9組待ち。

とりあえず、紅と散歩して待ってます。















お店です。



一番最後だったので、待ち人がいなくなってから写メ‪w



私はミックス丼。税込1630円
ヒレ肉2枚とエビ2本。





エビがデカいですね。



タレは少し甘めで、好きなかんじでした。
注文時にご飯の量が普通でも多いんですが、少なめもできますけどどうしますか?と聞かれ、普通で大丈夫です!

いや〜、マジで多かったww
普通でいいといった手前、なんとしても!、と食べきりましたけどね。
カツも、カツ丼で4枚。
みなさん、パックもらってお持ち帰りしてました。
腹パンもいいところですww

さぁ、腹ごなしにまたお散歩しようね〜♪



まだ午後3時くらいなのに、暗い‪w





















そーいや世の中3連休だったんだねー。
帰ろうと、高速乗ろうとしたら工事渋滞してるって出てたから、ちょっと時間つぶしして。
21時頃には解消されてたので、乗って帰りました。

楽しかったね♪





徳山ダムへ

2020-08-16 02:00:25 | おでかけ
20200814 Fri.
朝思い立ち、徳山ダムに行ってみることにしました。

トイレ休憩によった道の駅で。



















アスファルトはあっちんちんなので、土があってよかった♪

徳山ダム行く道中。キレイでそ?






徳山ダム到着〜









ダムでの写真が少ないとおもったら旦那に撮ってもらったんだった‪w



も少し涼しいのかなとおもってきたのに、暑かった。。。^^;
ところにより39℃表示の場所もあり…

昼ごはんはコンビニおにぎりと、アメドク♪

おやつは、冷たいたい焼きって書いてあったからかったのに、ただ凍ってるだけでした。



晩ご飯はかつやで。
150円引きセールやってから、おろしカツ定食。640円にとん汁大に変更で40円



帰宅〜
暑くて疲れたね〜
大の字www








美ケ原高原へ

2020-08-09 00:33:17 | おでかけ
20200807 Fri.

この日は旦那と二人で有休とりました。
お盆休み、まったくどこも行けないのはさみしいよなぁーと。
で、休みとったら、平日だし、人少ないよね?と。

当初、竜王ソラテラスに行くことを計画していたのですが、なんと!8/05に従業員に感染者がでたということで、8/06に除菌作業するとありました。8/07からは営業再開とのことですが、こわいよね^^;

ということで、ビーナスラインに行こう!ってことになりました。

しゅっぱーつ!



道の駅でお買い物〜。



そして、朝ごはんはすき家の朝定食 税込400円。



ビーナスラインに入って、いちばん標高が高い美ケ原高原へ。
道中まったく大丈夫だったのに、着いた途端、雨全開!!



15分くらい待機したかな?
なんとか雨やんでくれたので、遊歩道を歩くことにしました。

牧場の牛さんと。



キリがすごい!!



わんこちゃんはちゃんとリードつけてねって書いてあります。



ポニーちゃん。めっちゃさみしそうに佇んでたから、おやつの人参あげようかとおもったよ‪w







美しの塔。みえん?ww



この日はここまでにしました。
本当は王ヶ鼻の先端に行きたかったんだけど、こんな感じの天気なので、景色楽しめそうにもないからねぇ。またくるよ。

行きに佇んでたポニーちゃん。
人参もらえないから草?食べてたね。



紅ちゃ、気になるねぇ‪w





ここで、十割そば大盛り800円と野菜天100円
ネギやつゆ、その他みんなセルフなのがこの時期、危険。元々レストランっぽかったのに…。







遊歩道歩くのに、こっちの山本小屋の駐車場にきましたが、ここは、ご飯食べても食べなくても、トイレが有料で100円かかります。背に腹はかえられないので払いましたが、美ケ原高原美術館の方にとめたほうがいいかもね。

食後にコケモモソフトと牧場バニラソフト350円



さっきいってたもひとつの駐車場がある道の駅へ。



こっちにきたら風が全開に吹いて、寒い!!

トイレ代のかからないこちらでまたトイレして、お土産も買いました♪



平日にしたけど、そこそこ人来てて、駐車場には関東方面からの車がほとんどだった気がします。

さて、帰ろう〜。

松本?塩尻?あたりで、夕飯を。
名前があやしいハルピンラーメンへ‪w

ハルピンラーメン670円?と油淋鶏セット350円





ラーメンはピリ辛で汗だく!!
油淋鶏が美味しかったなぁ♪

いつもオール下道なので、23時頃帰宅です。
これでお盆の楽しみは終わってしまいました。でも満足です♪^^*





千里浜へ

2020-06-22 00:31:58 | おでかけ
20200620 Sat.
全国的に県をまたぐ移動がみとめられましたね。

て、ことで。梅雨の合間の晴れ予報日。
旦那の大好きな千里浜なぎさドライブウェイに行くことにしました^^*
朝は4時起きよ…(笑)

紅ちゃん、行きまちゅか。



7時頃、すき家の朝定400円です。



ご飯たっぷりだから、満腹♪

ちょっぴり高速乗りました。
晴れてたのに、富山あたりは雨が…。
サービスエリアでトイレ休憩。



紅ちゃん、こんなお空で大丈夫かしらね?^^;



9時頃到着です。石川県は一応雨降ってませんでした。よかった^^*







ここでもゴロンゴロンするよねー^^;





なにかをみつけて、行きたい紅ww



レジャーシートに座ってまったりしました。





たまたま誰もいないように見えますが、実は車も等間隔におり、その大半が釣りをしていました。何が釣れるのかね?



この下5枚は旦那のスマホで撮ったやつ。
あいぽんっぽいよね〜ww











1時間半くらい滞在してたかなー?
さて、お寿司食べに行こっと。

今回は初めていくとこです。
海天すしさん。11時に着いたらだれもいなくて焦ったよ。
黒いお皿のが1298円のランチ。



最初はこれだけ注文して様子見。
私はハマチとかいわしっぽいのとか中トロ食べれないのでね。
そのへん旦那が食べれそうなので、もう一人前注文です。そっちはわさび入り。

あと、カニとか。



ネギトロに炙りマヨホタテ。



満腹です♪ 二人で6千円しましたが、ま、これが楽しみで北陸きてるしね(笑)

さて、帰ろっと。

帰り道で分水嶺にも寄りました。
瑠璃とはきたけど紅とは初めてね。

ここが日本海と太平洋の分かれ目?









そして近くのファームでソフトクリーム。すぐとける^^;



紅にあげるため、コーンにしてます。

このあとは実家に向かいます。
母を買い物に連れていかねば。

んでも、途中おっそいクルマおるし、ところどころ渋滞してるし。
結局実家につけたのは18時。遅いよね。
ドラッグストアいって、晩ご飯に久々丸亀行って。
そしたら19:30になっちゃった。
今はもう丸亀も混んでるのね。
久々の明太釜たまおいしかったわ♪
そのあとスーパー寄ったから1件しか行けず…すまぬ。。。

しばらく実家にいて、出たのは23時近く。ね、眠い^^;
私が母と話してる間、旦那は寝てたからなんとか運転頑張ってくれました。
私は悪いけど爆睡してしまいました^^;

おつかれさまでした。
久々のおでかけは楽しいですねー。
マスクが暑いけどね^^;




20200201 雪をもとめて。

2020-02-02 10:31:59 | おでかけ
20200201 Sat.
もう2月かぁ〜。早いですねー。
今シーズン、暖冬で雪が積もることがありません。
過ごしやすくていいんですが、冬らしくはないですね。

というわけではないのですが、雪をもとめて、平湯大滝まで行ってきました♪
毎年恒例になってきた?!ww

まずは下呂で朝ごはん。
珈琲 税込400円



これも前回同様の板蔵ラーメン工場の試食。寒いからスープがあったかいね。



ついでに飛騨牛コロッケも食べました。200円



平湯大滝到着〜。道中あんまり雪なかったけど、一応ここにはありました。









平湯大滝をバックに。



いつもは↑の場所までしか行けないんだけど、今年は雪が少ないからか、もう少し先まで行くことができました。

去年は滝の水凍ってなかったっけ?
わかんないけど、今日は流れてたよ。











雪玉もいっぱい♪ あごひげも凍ってるww



玄米団子買いました。5本で300円におまけで玄米モチ。
おいしかったのです〜♪



紅もお着替えしました。



そして、ランチは松本のリストランテ アルシエロさんで^^*



前菜3種盛り



と、サラダとパン



本日のパスタは、ベーコンとほうれん草のクリームリゾットを選択



メインは鶏もも肉にしました。



紅茶。



以上で税込2360円。
どれもとてもおいしかったです。
近かったらまた行くのに〜。
人気店で、14時頃到着して、少し待ってなんとか入れましたが、次にきた人はダメでした。ほぼ予約なんですね。
また松本いったときには行けたら行きたいな〜♪^^*

紅のトイレタイムのお散歩。



晩ご飯はビックボーイ。
大俵ハンバーグのフルセットで1500円+税





いつもの通り、食べ過ぎました。まる。

しかし、雪は楽しかったね〜♪
思いがけず、美味しいランチにもであえたしね^^*
いい一日でした。



20191215 富士スピードウェイへ

2019-12-18 22:00:22 | おでかけ
20191215 Sun.

今回の旅の目的はTGRF(トヨタガズ-レ-シングフェスティバル)への参加です。

なので、朝5時半起きです。
朝はマックを食べました。
なんだかんだしてたら結局7時近くになってしまったけどね。

紅ちゃんはサーキット観戦エリアには入れないので、車でお留守番です。





↓これ、マッチ。つい興奮してしまったww



ドリフトラン走行みて。





お買い物したり、クジ引いたりね。
今年はヴィッツレースもなかったし、早めに帰ってきちゃいましたけど。

だんだん天気もよくなってきて、富士山キレイ♪


今度のオートサロンで詳細が発表されるらしいヤリス。


ま、私は詳しくないし、よくわかんないけどねー。

早めに出たので、ランチにさわやかに行こうかなと。
12時頃に着いたので、とりあえず先に車降りて予約に行ったら〜。
なんと、ビックリ!!
「何名様ですか?ただいま3時間半待ちとなっております」と!
え?って思わず聞き返しちゃったよ(笑)
確かに受付機に200数分待ちだとでてましたわ。こわっ。すぐ退散しましたww

もう肉の気分なので、焼肉食べほにしました。

初めて行ったチェーン店。ま、食べほで1980ならこんなもんかね


おやつ待ちの真剣紅ちゃん。


高速のって、浜松へ。
PAでお散歩〜


晩ごはんは久しぶりに五味八珍で。
なぜか静岡県にはまだ五味八珍がたくさんあるんだよね〜

昼食べほだったのに、いろいろと食べたくてついプレミアムコースに。と、いっても、1300円くらいのだよ。

浜松餃子。


カニのあんかけチャーハン


エビチリ


五目あんかけラーメン。



最後のラーメンだけ、一人1つずつあって、量も多い。さすがの私も麺のみ少し残しました^^;

さて、お風呂入って、とっとと寝まーす。