goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにWalk'in・・・

愛犬『瑠璃』(ミニチュアワイヤーダックス)がメインのブログ。たまにDIYや瑠璃ママの思うことなど。

ソースカツ丼食べいこう

2022-04-12 21:34:40 | おでかけ
20220409 Sat.

天気いいしどこか行きたいねぇ〜。
朝ごはんおうちで食べたあと、お出かけすることに決めました。
行き先決まらなかったら、近場の桜でも見にいこうかなって。

よし!ソースカツ丼食べいこう〜



行く道中にスマホで検索して、検索ワードに出てきたお店で行ったことないお店にしました。

ここでーす。



11組待ち。紅と散歩して待ってます。



約1時間待ち。
着丼まで約30分。
感染者がでた時のために連絡先を書かされます。

カツ丼(中)、どーん! 1320円





カツが想像以上に多かった。
小でよかったかも。

その後は諏訪湖へ。



ここでちょっとのんびり。









レジャーシートで寝転ぶ旦那に捕獲された紅w









お水ばっちぃな。



カラスさん、待て〜



いっぱい遊んでお疲れ気味の紅ちゃま。



思ったよりも暑かったしね〜
でもオープンドライブは気持ちいいね〜♪



雪像みにドライブ

2022-03-03 12:59:19 | おでかけ
20220226 Sat.

ネットの記事でみつけた雪像をみに、道の駅荘川までドライブ〜🚗💨

今日はトトロのお洋服よ♪



道路脇にはなかなかの厚みの雪がいます‪ね。



この雪は固まってたので、紅を乗せても大丈V〜‪w







荘川着いた!
そして、すぐ目についたのは、この景色。



え?もしかして、もう雪像壊しちゃったの??
ガーン(´△`)↓

雪のシーズンだからか、楽しみにしてた牛串も売ってなかった。。。
(昔、他より安い値段で屋台がでてたのよね〜)

仕方ないので散歩して。







何もないから平湯大滝に移動するか、はたまた白川郷に行くか。。。
考え中の休憩タイム‪w


ま、このまま郡上通って帰るかな、という話になりました。

道の駅を出発する時に、旦那が気づいた!!
今、雪像あったんじゃね?
私は気づけなかったのですが、あるなら戻ってよ〜、と。

ジャーン!ありました‪w
左から、今年の干支の虎、アマビエさん、禰豆子、です。







ふぅ、よかった♪
ま、こんだけのもんですが、
とりあえず、来た甲斐ありましたww

さて郡上方面から帰るぞー。

ランチは1度来て満席で入れなかったお店に行くことに。

ビストロ西洋亭さん。
飛騨牛100%のあらびきハンバーグ屋さんです。



私は一番人気と書いてあったおろしバーグ 1800円



奥の付け合せの大根とかの野菜もおいしいの♪



旦那は辛味噌マヨネーズのハンバーグ 1800円





追加でデザートセットを注文 450円
コーヒーと↓のデザートです。



どれもおいしかった〜♪
こちら方面に来たら、また寄りまーす♪

ネムネム大魔神になった旦那は道の駅で寝てたので、その間に紅と散歩しま〜す。







さっきは雪の上歩いてたのに、川の中に入りおった!!ww‪w





旦那寝さすために結構散歩したからね〜。

紅は帰りは爆睡ちゃんでした♪



たのちかったね♪



車の集いにいってきたよ

2021-11-23 15:04:33 | おでかけ
20211120 Sat.

BMWの集いに参加するため、三重にあるアクアイグニスに行ってきました。

早めに家出たから四日市でトンテキでも食べたいなぁ〜なんて、考えてたんですけどね。

高速、めっちゃ大渋滞…
渋滞情報出てたから、別ルートでいったら、そっちは工事で大渋滞。15km50分。しばらくすると、15km110分。
ひえーーーー😱
なので、高速降りることにしました。
無駄に遠回りをしちゃったことになり、
全然着きませ〜ん!ww

12時過ぎに到着です。(遅刻です)




↓E89 area


↓うちのコ G29 からのぉ〜 E85 なめ








↓アクアイグニスです。









パン屋さんで買い物したんだけど、めっちゃ並んだし、めっちゃ時間かかったよ。
買い終わるまでに汗をかいてしまった‪w







皆さんよりお先に失礼させていただいて。
イオンいって、遅めのランチ。
久々〜のパルメジャーノ。
しかもパルメの日とかで、600円♪



これをまぜて、煮詰まってからまるとめっちゃおいしいの♪
コロナでなかなかフードコートいけなかったから、大満足でした♪

↓ブラックフライデーで限定100杯 290円だったシャインマスカットジュース



なんと、我が家が限定ラストでした♪

そして、せっかくイオンによったのに、歩き疲れてまぁいいや、帰ろってなってしまいました。
車の集いの時が立ちっぱだったのでね‪w

帰り道。月が大きくてキレイだったんですよー。



おうちに到着〜

↓アクアイグニスで買ってきた、甘夏ジュース
1300円



農園の方が売りにこられてました。
今年はもうこれで最後らしいです。
まだ飲んでないけどね。

パンは食べたけど、めっちゃ美味しかったよ♪

運転お疲れ様でした。




せせらぎ街道へ

2021-11-09 23:34:02 | おでかけ
20211106 Sat.

せせらぎ街道へドライブ〜
オープンドライブが気持ちいい季節になりました♪



まずは朝ごはん。

クローチェseason2 でモーニング。
どうしても光で店名が写らない‪w





ブレンドコーヒー450円



おみやにベーグル購入。



天気よろし♪☀







なかなか車と撮れる紅葉🍁の場所がなかった。。。
超無理やりww



↓ちゃんと駐車場にとめてますよ


紅はまったく撮影協力してくれないんですよねー。












高山までは行かずに途中でUターン。

お昼でお腹すいたので、途中にあった五平餅やさんによってみたらば、なんと、窓口に、
「ただいま一時間半まちです」
ひぇ〜!そんなに待てないーー!!

あきらめて。
スマホで調べて飛騨牛100%のハンバーグ屋さんにいくも、満席ですと。
私は待ってもいいかなーとおもったのですが、はらへりへりの旦那が待てず‪w
同じ並びにあったお蕎麦屋さんへ。

味噌カツとざるそばセット 1,170円



また紅葉みながらかえりまーす。

走ってる途中にZ4のおじさんが手を振ってくれました♪
なので、ちょっと気づくのおくれたけど、振り返しておきました♪

晩御飯は地元にかえってから、来来亭へ。
なぜって、この土日はラーメン1杯食べると、1杯無料券がもらえるからです‪w

豚キムチ定食です。



ドライブは気持ちいいですね〜♪



あのベンチ

2021-10-21 00:12:40 | おでかけ
20211016 Sat. つづき。

とくにどこ行くか決めてきてないので、ネット検索。

ラコリーナ近江八幡





お昼ご飯は回転寿司。
福井に行った時に寄るお店ですが、滋賀にもあったので。

ランチ980円?



お味噌汁飲み放題。この日はアサリ汁。
3杯飲みました。

追加でエビやホタテやネギトロとか。
ランチは安いのに、なんだかんだとふたりで5千円超えですww



次は、もうひとつ旦那が行きたかった場所。

あのベンチ です。

一度、撤去されたらしいのですが、また設置されたようです。
車好きや、バイク乗りさんたちが撮影しにくる場所なのかな?

























さ、帰りましょ。
帰りは下道です。

途中で眠くなったので、スタバによりました。
私はアフォガート。


紅ちゃと飲めるとおもって、わざわざ単店舗のとこ行ったのに、テラス満席。
しかたないので、車に戻ってのみました。

道はどこも混雑。

晩御飯は、餃子屋さんにいってみました。

角煮炒飯と厚皮餃子と薄皮餃子。
と、麻婆豆腐も頼みました。



紅ちゃはお疲れで、爆睡です‪w



夜9時頃には帰宅しました。


↓ラコリーナで買ってきたもの。
クラブハリエのバームクーヘン、バームサンド、たねやのどら焼き。



やっぱ、おでかけはたのちぃね♪




メタセコイア並木

2021-10-20 19:25:17 | おでかけ
20211016 Sat.

緊急事態あけてから週末はずっと予定があり、今週、やぁ〜っと、自由な週末♪

ってことで、おでかけ〜♪

目的地はメタセコイア並木です。

写真を撮るために、まだ車通りがない時間に到着できるように。
それと、高速の割引が適用される時間ってことで、朝4時前に高速にのりました(笑)

高速降りてから、道中、田んぼの上に白〜いモクモクがあったので撮影してみました。



目で見るのと違ってイマイチですな‪w

目的地到着〜









紅ちゃまはまったく協力してくれないわ^^💦









朝6:30頃から地域住民の方たちがチラホラとお散歩にやってきます。





撮影満喫したので、移動します。

白髭神社にレッツラゴー。





湖の中の鳥居さん⛩️。
神社と鳥居の間には道路があり、渡らないようにとアナウンスされています。
なので、神社から撮影。





神社は9時からしか営業?してないので、とりあえず、コンビニいって、ご飯にタイム。

↓これは養老SAで買ったサンドイッチ。
コーヒーと一緒に買うと、限定でゆで卵がついてきます♪



紅のご飯忘れたからコンビニで調達。
おもいがけず美味しいご飯もらえた紅ちゃは大満足♪



食べてから、神社に戻って御朱印いただきました。
この日は書置きの紙をいただくだけだったのは残念でしたけど。

つづく。。




美ヶ原高原

2021-08-13 13:42:03 | おでかけ
20210810 Tue.
この日は一応平日だよね?ってことは、多少すいてるかな?
と、出かけることを前もって決めていた日でしたが、前日の台風の影響は大丈夫かなぁ。。。

でも、ダメでもドライブだけして帰ってこよう!と、お出かけ決行です。

朝の6時に出発です。
紅ちゃも準備万端♪





雨が降ってきたり、晴れてみたり。。。





朝ごはん。すき家の牛丼。350円



お!なんかいい感じに晴れてきた?
てことで、オープンだい!



なんかヤバい。。。



ビーナスラインに入ると〜
霧がスゴい。


写真よりひどいところもあって、道が分からないくらいのところもありました。


木が一本折れて倒れてたし。

今日の目的地は山本小屋ですが、たしか前行った時、ここのトイレは100円払わないといけなかったはず。。
なので、美ヶ原高原の道の駅へいったん行こっと。

じゃーーーん!天気よろし♪



ワンコちゃんとご挨拶。



え?何犬ですか?もしかしてワイヤー?
お!さすがダックス連れ!! ワイヤー知ってるのね♪

そーなんです〜♪

プードルとのミックスかと思ったと言われました。
このコ、毛がクリクリなんですよね〜^^;

↓美ヶ原高原美術館




この辺りの整備をしている方とお話したりね。
昨日の台風の影響で、柵が倒れたり結構やられたといってました。
先日連休は大混雑してたとか、
ミツバチ🐝がいっぱいいるけど、何もしなかったら大丈夫、でも黒い服着てると、ハチミツを奪うクマさんかとおもってくるかもとか、下のほうにいるアシナガバチとかのがヤバいとか、気温の話とかね。
今日は天気は小雨がパラついても大丈夫だと思うよー、だって。

バイクの人が多いので今は景色のいい駐車場の外側L字をバイク専用駐車場にしてるんだって。トラブルとかがないようにとのこと。
ま、そんな話して、景色少し楽しんでから山本小屋へ移動〜

行ったら駐車場いっぱい!
しかも第二駐車場は土日祝のみ解放とかでここから侵入禁止⚠️と書いてある。
困った。
みんな登山的な準備してるからなかなか帰ってこないよねぇ。。。

仕方ないのでさっきの道の駅に戻り、そちらに車を停めて歩くことに。

天気ビミョーになってきた?
ここから出発。看板に王ヶ頭70分、王ヶ鼻90分とあります。



美術館の周りを歩いて〜







ようやく山本小屋に到着。
そしたらさー、第二駐車場解放してるじゃん!
どゆこと?!もっと早く空けてよ
道の駅から山本小屋までがアップダウンも激しくて大変だったんだからー!

山本小屋からはそんなにアップダウンもなく緩やかなのでのんびり歩けます。





美しの塔に到着。
前回は霧がすごくてこの塔がはっきりみえなかったの。



牛しゃんと。







紅もポカリ飲む〜!


休憩して、持ってきたおにぎり食べます。
そしたらミツバチが寄ってくるー。
しかも手に止まった!こわいー!!😱
二人とも黒い服着てました‪w
でも、刺されたりはしなかったよ。

そこからさらに歩いて、王ヶ頭に到着!




2034mらしい。







ここから王ヶ鼻まであと20分。
約1キロ弱です。
んでも、道の駅から小屋までの登りおりで疲れたし、天気も微妙なので、今回は諦めました。
また次回、今度はトイレ代払ってでも最初から小屋の方に行こう!ww

帰りまーす。



紅ちゃは楽チンねww





小屋まで帰ってきた。
そしたらまだ来る車がいるからか第二より奥まで車入れてる!どゆこと?!



さぁ、ここから道の駅まで頑張るぞ!
こっからは階段もあるんだけど、あ、脚があがらない!!
ひぇー!! 完全に疲れきってる!
1段分、自力で脚が上げられない。。。
ちょっと時間かけてなんとかww
そのあとは慣れてきたのか足もあがるようになってきました。
普段から腿上げとかしないとダメか?!‪w


道の駅に戻るとこんな感じの天気。


途中、ホントにパラッとだけ降ることはあってもすぐ止んで、涼しいし快適に歩けました。
約20000歩歩いたよ。紅も10000歩は歩いたね。あ、紅は歩幅小さいからもしかしたら30000歩くらい歩いてるのかもね‪w

旦那は頂上ついて、寒いと上着着ましたが私はずっと半袖でOKでした。
寒くはないよ‪w

下界に降りて‪w
晩御飯はスシローで。
疲れたあとの飯はうまい!‪w



おうちに帰って、夜は爆睡だね(*´﹀`*)フフッ♪



※しかし、二日すぎると記憶があいまいに‪w 写真みて何があったか思い出しつつ書く。早く書かなきゃだね。老いを感じるww






GW10日目 ドライブへ

2021-05-12 01:02:24 | おでかけ
20210508 Sat.

本日紅ちゃまの3歳の誕生日です♪🎂
ということで、おいしいごはんをあげましたよ^^*

バースデードライブ行くよ〜

窓閉まってるから、なんとか後ろから風を浴びたい紅‪w



道の駅で紅も人もトイレタイム〜



今日は「暴れん坊紅」と書いた服きてます。ウシシシ



第1目的地の峠の茶屋。



もちもちチーズパン購入しました。



うん、おいしい♪
んでも、これが目的ではなくー、峠ステッカー目的です‪w

ここはどこですか? 蓼科湖とかあったっけ?^^;





湖の周りを一周してから、ランチへ。
たまたまみつけたお店ですが、おいしかったです♪
チキンのハーブ焼き?


付け合わせの野菜がおいしい♪
そして食後のアイスコーヒーが予想外においしかったのです。
アイスコーヒーの美味しいのにはなかなかであえないもんね。

↓ビーナスライン途中のどっか‪w



女神湖



はい。第2目的地到着。

牛さんもマスクだね。



生乳ソフト。


グライダーがいた。気持ちよさそう〜♪





ビーナスライン途中のどっかで、なんとなく手に乗っけてる写真を撮ってみたかったおばちゃんですww



晩ご飯は味噌ラーメン。



今日買ったもの。



明日から岐阜もまん防です。
もう2年近く車中泊もしていません。
いつになったら行けるのか。。。

車たちの出動回数も減って宝の持ち腐れ状態。
思うような車の利用がでてきないのに、自動車税や自動車保険はいつも通り。
なんともならないことはわかってるけど、なんだかなぁ。。。と思ってしまいます。

ちっぴりグチ入っちゃいましたね( ̄▽ ̄;)





GW5日目 峠巡り?

2021-05-06 22:45:00 | おでかけ
20210503 Mon.

一日まるごとお天気予報な日。
お出かけ予定ですがどこ行こう?
ってことで、お出かけはしたいけど、行き先がなかなか決まらない我が家( ̄▽ ̄;)
そだ!今日は峠ステッカー集めに行こう!!

朝ごはんはコンビニで。
ずっといいものばかり食べてるからね、たまには質素にしないと‪w

ご飯食べてからオープンにして走りまーす♪


走行中に空の写真。
空の青と木々の緑がとってもキレイでめっちゃ気持ちいい♪
今日はドライブ日和だわぁ〜♪



まずは茶臼山へ。



紅はいつものゴロンゴロン‪w


警察が取り締まりしてましたね。

次は本宮山スカイラインへ。。。
の予定でしたが、走らず、次のスカイラインへ‪w

紅ちゃ、風浴びると、ぐりとぐらみたいじゃね?(笑)



次のステッカー売ってるのがカフェなので、そこでランチします。
チキン南蛮ランチ 1000円


ここで、今日のステッカー集めは終了です。
せっかくなので西浦あたりで少し散歩。
松島突堤を歩きます。風がめっちゃ強い!















乾燥したヒトデを食べようとした紅^^;





続いて三ヶ根山スカイラインへ。420円



見晴台から少し登ると山頂が。
ひ、低いww‪w





晩御飯もコンビニで。

この日集めた峠ステッカー。



愛知県の4種は制覇しました。
長野の売木峠は茶臼山の休暇村で買えたので購入しました。
いつ、全制覇できるかな?‪w



千里浜へ

2021-04-13 21:52:51 | おでかけ
つづき〜

月うさぎのあとは、恒例の千里浜なぎさドライブウェイへ。
現在一部崩壊しており、通行規制がかかっています。

紅は楽しそうに走ってます♪
影も可愛いでしょ♪



この辺の砂はさらさら。





今回、初めて夕方にやってきました。



夕日が沈むの待ち〜



もうちょっとだねー



この時間、めっちゃ寒い!





もうちょい。





沈んでます。



あとちょっとだー



あー、沈みきりました。



旦那撮影↓ 夕日がとろけかけてます。
んでも、だるまさんみたいにはならなかったなぁ。



なんか好き。



夕方なのに、朝日が昇ったみたいじゃない?



みんな、日が沈むの待ってましたね。
さて、うちも、帰ろっと。

道の駅に砂で作ったオブジェがありました。



かわいい♪





これも道の駅にあったので、撮影してみましたww



晩御飯は食べるとこがなくて、結局コンビニ。

眠くて途中で仮眠したりして、
家に着いたのは0時をまわってました(笑)


これは道中たまたま見つけた高級食パン屋さんで買いました。



生食パンが864円で、加賀棒茶のミニパンが756円。
ここの食パンも小さめ。10cm角くらいです。

↓これが加賀棒茶の中身。



通常サイズだと2千円します。
香りもいいし、おいしいけど、この値段はちょっと高いなぁ。
加賀棒茶ってのを知らないけど、そんなに高級なものなのかね?😅