20210810 Tue.
この日は一応平日だよね?ってことは、多少すいてるかな?
と、出かけることを前もって決めていた日でしたが、前日の台風の影響は大丈夫かなぁ。。。
でも、ダメでもドライブだけして帰ってこよう!と、お出かけ決行です。
朝の6時に出発です。
紅ちゃも準備万端♪


雨が降ってきたり、晴れてみたり。。。


朝ごはん。すき家の牛丼。350円

お!なんかいい感じに晴れてきた?
てことで、オープンだい!

なんかヤバい。。。

ビーナスラインに入ると〜
霧がスゴい。
写真よりひどいところもあって、道が分からないくらいのところもありました。

木が一本折れて倒れてたし。
今日の目的地は山本小屋ですが、たしか前行った時、ここのトイレは100円払わないといけなかったはず。。
なので、美ヶ原高原の道の駅へいったん行こっと。
じゃーーーん!天気よろし♪

ワンコちゃんとご挨拶。

え?何犬ですか?もしかしてワイヤー?
お!さすがダックス連れ!! ワイヤー知ってるのね♪
そーなんです〜♪
プードルとのミックスかと思ったと言われました。
このコ、毛がクリクリなんですよね〜^^;
↓美ヶ原高原美術館


この辺りの整備をしている方とお話したりね。
昨日の台風の影響で、柵が倒れたり結構やられたといってました。
先日連休は大混雑してたとか、
ミツバチ🐝がいっぱいいるけど、何もしなかったら大丈夫、でも黒い服着てると、ハチミツを奪うクマさんかとおもってくるかもとか、下のほうにいるアシナガバチとかのがヤバいとか、気温の話とかね。
今日は天気は小雨がパラついても大丈夫だと思うよー、だって。
バイクの人が多いので今は景色のいい駐車場の外側L字をバイク専用駐車場にしてるんだって。トラブルとかがないようにとのこと。
ま、そんな話して、景色少し楽しんでから山本小屋へ移動〜
行ったら駐車場いっぱい!
しかも第二駐車場は土日祝のみ解放とかでここから侵入禁止⚠️と書いてある。
困った。
みんな登山的な準備してるからなかなか帰ってこないよねぇ。。。
仕方ないのでさっきの道の駅に戻り、そちらに車を停めて歩くことに。
天気ビミョーになってきた?
ここから出発。看板に王ヶ頭70分、王ヶ鼻90分とあります。

美術館の周りを歩いて〜
そしたらさー、第二駐車場解放してるじゃん!
どゆこと?!もっと早く空けてよ
道の駅から山本小屋までがアップダウンも激しくて大変だったんだからー!
山本小屋からはそんなにアップダウンもなく緩やかなのでのんびり歩けます。


美しの塔に到着。
前回は霧がすごくてこの塔がはっきりみえなかったの。

牛しゃんと。
休憩して、持ってきたおにぎり食べます。
そしたらミツバチが寄ってくるー。
しかも手に止まった!こわいー!!😱
二人とも黒い服着てましたw
でも、刺されたりはしなかったよ。
そこからさらに歩いて、王ヶ頭に到着!


約1キロ弱です。
んでも、道の駅から小屋までの登りおりで疲れたし、天気も微妙なので、今回は諦めました。
また次回、今度はトイレ代払ってでも最初から小屋の方に行こう!ww
帰りまーす。

紅ちゃは楽チンねww


小屋まで帰ってきた。
そしたらまだ来る車がいるからか第二より奥まで車入れてる!どゆこと?!

さぁ、ここから道の駅まで頑張るぞ!
こっからは階段もあるんだけど、あ、脚があがらない!!
ひぇー!! 完全に疲れきってる!
1段分、自力で脚が上げられない。。。
ちょっと時間かけてなんとかww
そのあとは慣れてきたのか足もあがるようになってきました。
普段から腿上げとかしないとダメか?!w
道の駅に戻るとこんな感じの天気。

途中、ホントにパラッとだけ降ることはあってもすぐ止んで、涼しいし快適に歩けました。
約20000歩歩いたよ。紅も10000歩は歩いたね。あ、紅は歩幅小さいからもしかしたら30000歩くらい歩いてるのかもねw
旦那は頂上ついて、寒いと上着着ましたが私はずっと半袖でOKでした。
寒くはないよw
下界に降りてw
晩御飯はスシローで。
疲れたあとの飯はうまい!w

おうちに帰って、夜は爆睡だね(*´﹀`*)フフッ♪
※しかし、二日すぎると記憶があいまいにw 写真みて何があったか思い出しつつ書く。早く書かなきゃだね。老いを感じるww