
1回戦第2試合。21回の出場を誇る東海の雄ヤマハと、今季の都市対抗で復活を高らかに宣言した新日鐵住金かずさマジックが対戦します。

スタメン。かずさの先発はソフトバンクに指名された岡本、ぜひ好印象を植えつけたいところです。

かずさの応援席は企業が企業だけあって、次の広畑と掛け持ちの人も結構見かけます。
一方こちらはヤマハの応援席。

ヤマハの先発武内。

かずさ先発岡本。両投手の好投で、前半はノースコアの投手戦になりました。

試合が動いたのは6回表。ヤマハは1死から矢幡が3塁打を放つと、続く永田のセカンドゴロが野選を誘い、まず1点。

この後2死2塁となったところで、柳の打球はセンターを越えて外野を転がっていきます。そして気が付けば2塁走者どころか柳も生還。大会第1号はなんとランニングホームランでした。

ここでかずさは岡本を諦め、2番手加藤で何とか追加点は取られずに収めます。しかし、それにしても痛い点の取られ方でした。

回は進んで終盤7回裏、ヤマハは2番手渡邊で逃げ切り態勢に入ります。

ところが、その渡邊が誤算でした。先頭佐々木にヒット、続く代打内田にはレフト線に2塁打を打たれ、1死も取れずに降板。代わって九谷がマウンドに上がります。

九谷はかずさの代打攻勢に対して連続三振を挙げましたが、その後は四球で2死満塁。そして2番田中がタイムリーを放ち、ようやくかずさが1点を返します。

ようやくつかんだ得点に湧き上がるかずさのステージ。

その後追加点はならなかったかずさでしたが、ここでの1点があとで効いてくるのです。

かずさは8回、2死まで進んだところで中根にスイッチ。その中根もヤマハを無失点に抑えます。

一方のヤマハも8回に登板した竹下がかずさ打線に得点を許さず、ヤマハが2点のリードを保ったまま9回に入ります。

そして9回裏。先頭は途中出場の捕手山縣でしたが、いきなりレフトオーバーのソロホームラン。

これで竹下は動揺したか、続く岡野も出塁させてしまってノックアウト。小沢がこの場面を任されます。

一方、同点のランナーまで出たことで、俄然勢いがついたかずさの応援席。1点のビハインドなど無いが如きものです。
かずさはさらにバントヒットと送りバントで1死2,3塁。試合の流れは完全にかずさに傾きました。

この絶好の場面、途中出場の島影が期待に応えました。センター前ヒットで走者が2人とも生還してゲームセット!かずさ、大逆転勝利です!

最終スコア。劇的でもあり、立場が変われば残酷でもあります。
それにしても、もの凄い試合でした。これで勢いがついたか、かずさは2回戦のバイタルネット戦も僅差で勝利、今日の準々決勝第1試合、ライバルJFE東日本との対戦に臨みます。ってか千葉でやれ(笑)

スタメン。かずさの先発はソフトバンクに指名された岡本、ぜひ好印象を植えつけたいところです。

かずさの応援席は企業が企業だけあって、次の広畑と掛け持ちの人も結構見かけます。
一方こちらはヤマハの応援席。

ヤマハの先発武内。

かずさ先発岡本。両投手の好投で、前半はノースコアの投手戦になりました。

試合が動いたのは6回表。ヤマハは1死から矢幡が3塁打を放つと、続く永田のセカンドゴロが野選を誘い、まず1点。

この後2死2塁となったところで、柳の打球はセンターを越えて外野を転がっていきます。そして気が付けば2塁走者どころか柳も生還。大会第1号はなんとランニングホームランでした。

ここでかずさは岡本を諦め、2番手加藤で何とか追加点は取られずに収めます。しかし、それにしても痛い点の取られ方でした。

回は進んで終盤7回裏、ヤマハは2番手渡邊で逃げ切り態勢に入ります。

ところが、その渡邊が誤算でした。先頭佐々木にヒット、続く代打内田にはレフト線に2塁打を打たれ、1死も取れずに降板。代わって九谷がマウンドに上がります。

九谷はかずさの代打攻勢に対して連続三振を挙げましたが、その後は四球で2死満塁。そして2番田中がタイムリーを放ち、ようやくかずさが1点を返します。

ようやくつかんだ得点に湧き上がるかずさのステージ。

その後追加点はならなかったかずさでしたが、ここでの1点があとで効いてくるのです。

かずさは8回、2死まで進んだところで中根にスイッチ。その中根もヤマハを無失点に抑えます。

一方のヤマハも8回に登板した竹下がかずさ打線に得点を許さず、ヤマハが2点のリードを保ったまま9回に入ります。

そして9回裏。先頭は途中出場の捕手山縣でしたが、いきなりレフトオーバーのソロホームラン。

これで竹下は動揺したか、続く岡野も出塁させてしまってノックアウト。小沢がこの場面を任されます。

一方、同点のランナーまで出たことで、俄然勢いがついたかずさの応援席。1点のビハインドなど無いが如きものです。
かずさはさらにバントヒットと送りバントで1死2,3塁。試合の流れは完全にかずさに傾きました。

この絶好の場面、途中出場の島影が期待に応えました。センター前ヒットで走者が2人とも生還してゲームセット!かずさ、大逆転勝利です!

最終スコア。劇的でもあり、立場が変われば残酷でもあります。
それにしても、もの凄い試合でした。これで勢いがついたか、かずさは2回戦のバイタルネット戦も僅差で勝利、今日の準々決勝第1試合、ライバルJFE東日本との対戦に臨みます。
初戦の勢いそのままに準決勝まで来ました。
カードがどうあれ、7日の決勝戦は観戦に行きたいところです。
しかし、それも含めてかずさは神懸っていたというぐらいの勢いでした。
ライバルJFE東日本も倒しましたし、来季以降の自信にもつながる内容ですね。
決勝は私も観に行きたいのですが、仕事で間に合いませんorz