goo blog サービス終了のお知らせ 

みやびの休日

思い出の写真。

はい、お買い上げ!

2005-10-20 | QUEEN
昨日の宣言どおり、走りました!
少しずつ、スピードも上がってきているので、このまま順調に距離も伸ばしたいなぁと、思ってます。

話は変わって、先日、新聞で今話題の本が紹介されていました。ちょっと、興味を持ち本屋さんへ探しに行ってみたのですが、ない! タイトルもうろ覚えだったけど、話題になっているぐらいだから、きっと目立つところに置いてあるのだろうと目論んでたんだけど・・・。
タイトルが分からないから、店員さんにも聞けず。小さな本屋なので、ざっと店内を一通り見て、あっさり諦めました。そして、最近のお決まりのコース、音楽雑誌のコーナーへ。
「・・・!!」目に飛び込んできたのは、QUEENの表紙。それも2冊!QUEENの来日を特集した、別冊版でした。知らなかったよ~。最近、ファンサイト巡りをしてなかったので、情報に乗り遅れてた。
ええ、買いました!(QUEEN貧乏だ~・泣) きっと、また夫には呆れられるので内緒にしようかなぁ(笑) だって、いつも言うんですよ。「もう、新曲も出してないし、今更新しい情報でもあるのか?」って。
そりゃ、新しい情報といえば、今回のLIVEくらいだけどさ。でも、まさに全盛だった当時を知らないから、当時の様子や写真を観るのはとても新鮮なんだもの!
それを考えたら、最近QUEENファンになった人は、いろいろ昔の情報も集められてラッキーだよね♪ あちこちのロック雑誌で特集が組まれてるから。

ふればこ??

2005-10-18 | QUEEN
フレ箱(←と、本当に言うのか・・・笑)
フレディ・マーキュリーのソロアルバム集。CD×10枚。DVD×2枚からなってます。数年前には、日本版も発売されていたけど、今は廃盤。日本で手に入るのは、今春に予定日から3ヶ月遅れで出たUS盤のみ。当然、付いてくるブックレットは全て英語。
欲しい!すごく、欲しい!!でも、英語・・・。
それじゃあ、全然読めないよっ!
でも、日本盤は出そうもないし、ここはあきらめてUS盤を買うか?
しか~し、買ったとたんに、日本盤が出たりして・・・。それじゃあ、今回のLIVEチケットと一緒だ。出して~っ!東芝EMIさま――っ!!

ブログ書き始めて思ったけど、私、頼み事が多いわ。他力本願なのね(苦笑)。

待ってるよ~~~!

2005-10-14 | QUEEN
昨日の新聞夕刊に、QUEENのLIVE広告が出ていました。
いよいよ!と、気分も盛り上がってきます。でも・・・う~~ん。フレさんがスクリーンに映ったら、思わず泣いてしまいそう。だって、記事を読んだだけでうるうるきちゃったよ。どうしよう・・・。しっかりと目を見開いて、フレさんを観て来ないと!!
記事の最後にあった、ぶーさん言うところの「日本にゆかりの曲」。これ、絶対に『Teo Torriatte』だよね!これは、ポールさんではなく、ぶーさんに歌って欲しいなぁ。と、希望。
あと、『I Was Born To Love You』。私は、聞きたくないなぁ。だって、これはフレさんのソロ曲だよね。QUEEN+PのLIVEでやるのは、ちょっと違うんでないかと思ってしまう。
ハハハ。なんか、かなりLIVEに否定的な考えだね。じゃあ、行くな。と、言われそうだけど。でも、やっぱり楽しみにしている気持ちの方が大きいのですよ。うん。

知らなかったよ~~

2005-10-12 | QUEEN
昨日の続き。って、ほどじゃないけど。
実は、ジョージ・マイケルの声も結構好きだったりします。去年、織田裕二がカバーしてたけど、あれじゃあねぇ・・・。(でも織田裕二は嫌いじゃないです。ホントです・汗)今回のQUEENのLIVEにボーカルとして参加してくれれば良かったのになぁ~。フレさん追悼ライブのG・マイケルは良かったです。『SOMEBODY TO LOVE』とかさ。
でも、最近知ったんだけど(遅い?)、彼も○イなんだね・・・。好きになるミュージシャンが続けて、でびっくり(白目だよ)。まあ、私に直接関わるわけじゃないし、特に何ってわけじゃないんだけどさ・・・(笑)。
それにしても、LIVE8(うちのTVは地上波しか観れないからフジの2時間ダイジェスト版)を観たんだけど、エンディングでG・マイケルが歌っていてまたまたびっくり! あれ?来てたんだ。何でソロはカットされちゃったんだよ~~!!聞きたかった歌手はカットされていて、知らない歌手ばっかりだったよ。
その代わり、と言ってはなんだけどブラッド・ピットが出ていた♪
後で、DVDの編集しちゃおうっと。

音楽なはなし

2005-10-11 | QUEEN
↑って、程じゃないけど。
MP3を買って、一番最初に入れたのはもちろんQUEEN。で、まだまだ余裕があったので、夏川りみちゃんとかBEGINとか、大好きな日本のミュージシャンの曲も入れました。
それでも、まだまだ余裕。ということで、最近ベストを買って聞いていたフィル・コリンズとWHAM!もお気に入りの曲だけ入れよう♪
今まで知らなかったけど、CDの中には曲だけじゃなくって、歌手の名前や歌のジャンルなどたくさん情報が入ってるんだね。まさに、へぇ~でした。
QUEENは『ハードロック』。りみちゃんは『Jポップ』。沖縄民謡は『民族音楽』。そして、WHAM!は『ヨーロッパポップ』(ロックじゃなかったんだね。アイドルだったからかな?)そしてそして、フィル・コリンズ・・・『不明なジャンル』。??
なんでだぁ~~~???

QUEENな日曜日

2005-10-09 | QUEEN
今、Rock.Redio.com(ネットラジオ)のQueen Hourを聞きながら書いています。すごいですよね!全世界のQUEENファンが同時間にラジオ番組を聴けるなんて。あっ、出来たら映像も欲しい(笑)
ソロの曲や、インタビューなんかも聞けて貴重です。インタビューは当然英語だから、最初から最後まで意味不明・・・。
先週は、QUEEN+PのLIVEの曲(CDかな?)がずっとかかってたから、フレさんの歌声は全然聞けませんでした。そのせいか、今日はフレさんのソロ曲やレロレロがいつもより多めに流れています。う~ん、幸せ♪
そして、私の好きな曲の1つ。『Too Much Love Will Kill You』の始めはぶーさんで途中から追いかけるようにフレさんに代わるバージョンも流れました。これってRock.Radioで編集しているのかしら?CDとかには入っていないのかな?何度聞いても、この代わる所でゾクゾクするんですよ。
けど、今日は急に番組が終了しちゃいました。いつもは、『God Save The Queen』で締めるんだけど??

予算オーバーだよ!

2005-10-05 | QUEEN
QUEEN+Pの来日も近くなったせいか、国内外の音楽誌に取り上げられる回数も増えてきたみたいです。さすがに、全て買う余裕のない私は、本屋でざっと立ち読み。う~ん。今まで、音楽誌のコーナーに立ったことすらないのに(笑)
お世話になっている(ロム専門だけど・・・)QUEENのサイトを見ていると、皆さん全てご購入のよう。更に、来年のカレンダーまで!価格的に買えないことはないけど、きっとウチでは貼ることは出来ないし。まして、カレンダーとしてももったいなくて使いづらいですよ~。丸まったまま、永久保存の姿が想像できる。
それよりLIVEで、(あるのか分からないけど)パンフやグッズなんかが欲しいなぁ♪

待ちくたびれ~~

2005-10-03 | QUEEN
今日は、年2回の検診日。毎度、異常な待ち時間をしいられるので、いつも読書をしてます。それでも2時間以上待たされる事もザラ。途中で飽きてきて昼寝をしたり・・・(←まるで、子供みたいだね(笑))。
今日はQUEENのLIVEまであと23日。がんばって歌詞を覚えなきゃ!と、愛用のMP3(これって、みんな何て呼んでるのかなぁ?)持参で意気込んで病院へ。が!英語が苦手な私。本当は意味を理解しながら歌いたいけど、そこまでの時間も余裕もないから、まるで試験前日の様に丸暗記だよ。ますます、大変(泣)
歌詞の単語は韻をふんでたりと、そんなに難しくないけど、リズムに乗って言葉を置かないとおいてかれてしまう。あれ?今何処??って、感じ。『JEWELS.2』も1.の時の様に、「英語でマスター」(カタカナ発音や単語・熟語の意味が載っている)の本を出版して~~!
ともかく、合唱曲?(笑)からマスターだ!!

けど、この病院。行く毎に待合室の患者さんが減ってきてるんだけどさ。大きな医療事故は無かったと思うのに。近くに新しい総合病院が建ったから、そっちに流れているのかな? それでも、検診と採血で2時間半!いい加減にして欲しい・・・。

行くぞ!横浜アリーナ!!

2005-09-28 | QUEEN
QUEENの横浜のライブにも行くことにしました。まだ、チケットは買ってないけど。こんなことなら埼玉のは買わなかった方が・・・イヤイヤ、やっぱり貴重な初日に行くんだから!と、自分を納得させたりして。ヘヘヘ。
でも、この歳で初のROCKコンサート。そして、一人で行ってきます。(だって、誰も付き合ってくれないしさっ)
始めは、いろんな意味で迷いました。だって、フレさんもジョンも居ないんだもん。あと、P・ロジャースの独特の歌い方にはどうも慣れなくて・・・。でも、ロジャやぶーさんは私達以上にいろんな思い出を抱えながら歌っていると思うし、フレさんと共に過ごしてきた彼らの日本LIVEはこれが最後かもしれない!それに、この夏のミュージカル「W・W・R・Y」を観に行った時の感動が忘れられなくって。俳優さん、バンドのメンバー、観客の一体化した波は最高でした。CD・DVDでしか触れた事のない私としては、やっぱり本家で生を体感してみたい!!
よ~し!行くからにはノリノリ(←死語だね(笑))で、楽しもう~~♪

先生、お帰りなさい\^o^/

2005-09-27 | QUEEN
今日は、週一で習っているバレエのレッスン日。
7月より過労でお休みしていた先生が、復帰されました。お帰りなさ~い!
元々、バレリーナなので痩せてらっしゃいましたが、益々細くなったというか・・・横から見ると、薄くなってしまって・・・。イタイタしい。
この3ヵ月、代わりに来て下さる先生だと、なんとなく気もダレテしまいますが(先生方も、代わりなので適当に。って感じだしね)、今日は気合が入りました! だって、この3ヶ月の成果を見てもらいたいじゃないですか!(アレレ?言ってること、矛盾してる??)
昨日のジョギングで腰を痛めたけど、がんばりました。

なんてこった!

2005-09-20 | QUEEN
ヤラレタ!横浜アリーナの追加公演。今朝の新聞を見て「うわ―っ!」と、叫んでしまいました。横浜公演についての噂は、何週間も前に聞いたことがあったのですが、それから音沙汰なし。埼玉と次の名古屋は1週間程間があくので、もしや?とは思っていたのですが・・・やっぱり、あるのですね。
我家からは、断然横浜の方が近いのです。なのに・・・埼玉アリーナの初日チケット、取ってあります。どうしよう?横浜も行っちゃおうかな~。



念願のタトゥ・シール

2005-09-18 | QUEEN
念願のシールを手に入れました!
14日発売の新作『RETURN OF THE CHAMPIONS』を購入した人限定。というショップもあったのに、新○堂さんは「旧作品でもいいですよ」と優しい事を言ってくれました(泣) TOSHIBAサイトのHPには、『RETURN~』を含む旧作品も、って書いてあったのにな。
そうなんです、今日は旧作品のCDを購入。これで、QUEENの欲しいCDはやっと全てGET!(『RETURN~』のCDは今回は断念し、来月のDVDを買う事にしました)

で、シールですが、こういうものって手に入れても使えないんですよねぇ。もったいないし。
今回はせっかくだから、LIVEへ行く時に着けて行こうかな。ナンテ、ちょっと思ってたりします。みんな、着けて来るのかなぁ~~?

「QUEEN」との出会い・2

2005-09-17 | QUEEN
是非、歌っている姿を見てみたい。と、買ったのが「JEWELS」のDVD。もう、すごいやらナンやら。笑ったりちょっとウルウルしたりと、食い入るように見ました。
そして、止めが’04.11月「LIVE AID」のDVD発売。私は、QUEENさえ見れれば良かったのですが、無収入の身としては遠~い価格。
私:「LIVE AIDのDVDが出るんだって」
夫:「誰のが収録されているの?」
そこで、公式サイトのHPを見せる。
夫:「(感嘆の声)買いだよ!買い!!」
私:心の声(ヤッタ~!家計費だぁ~)
ほどなくして、私達の元へ到着。4巻も入っているので、取り敢えず気になる歌手から徐々に見ました。でも、当然QUEENを一番最初に♪
それから、数え切れないほどリピートリピート。(フフ、元はとったわ!)
今まで見た映像の中で、一番好きなフレさんの歌う姿です。

「QUEEN」との出会い。

2005-09-16 | QUEEN
今、一番嵌まっていて好きなもの・・・それが『QUEEN』です。言わずと知れた英国のロックバンド。
ファンになってから一年余り。そもそものきっかけは、夫が’04.夏に買った「JEWELS(CD)」です。
夫:「また、QUEENが流行っているんだって」と、購入。
彼はMTV世代ですが、B・アダムスやデュラン・デュラン、M・ジャクソン好き。そして、ドライブ中に聞いていくうちに嵌まってしまったのが、私。洋楽に疎く、QUEENを良く知らなかったのです(汗)。
私:「この、ボーカルの人。すごく、上手だねぇ」なんて。
(今、考えても恥ずかしい~っ!)

頭の中で想像する4人は、ビジュアル系的な人達。ある時にじっくり見た、ブックレットの写真に目が点。フレさんの胸毛&タイツ姿にビックリ!のあまり、動揺の大爆笑。しかし、何故か益々好き好き度が高まり・・・そうなんです。気付いたら、フレさん一番になってました(笑)
                                 (続く)