“@ikeda_proverb: 前進するからこそ、逆風が吹きつけます。その風を、さらなる飛翔の力にするか、足を止めてしまう言い訳にするかは、自分次第です。”
コールマン・ホーキンス の 晩年の代表作、'THE HIGH AND MIGHTY HAWK' 。最後の傑作とか、最高傑作と言われるアルバム。バックは、ハンク・ジョーンズ、レイ・ブラウン、ミッキー・シーンでブルースフィーイングたっぷり。amzn.to/aAlZoz
芸術と文芸が最上の意味で遊戯と内なる類縁関係にあるとすれば、芸術家や詩人はすべてを―おぞましいことも愛しいことも、俗なことも聖なることも、馬鹿げたことも至高の真実も―ひとつの遊戯に変える。そしてこの遊戯は芸術家や詩人には真剣なことなのだ。 『エンデのメモ箱』
鈴木宗男「総務省・法務省・警察庁、選挙関係担当者から、何が違反で、どこまで許されるのか勉強会を行う。具体的例を提示しながら、細かい事まで聞くことが出来、大変参考になった。公示日から投票日まで私は公民権停止の為、マイクは握れない」daichi.gr.jp/diary/diary_20…
自民党は原発事故以来から今日まで国民を騙し続けながら推し進めてきた原発政策を大々的に謝罪した事ありましたっけ?私の記憶にはないのですが。それなのに安部総裁が大風呂敷を広げてぶち上げたインフレ対策に焦点をすり替えて原発政策に触れないのは卑怯#sokotoko @tim1134
岸博幸さん「維新や太陽は“官僚主導の打破”と言うが。民間を含めた既得権益を壊すこと。原発・エネルギー政策はまさにこのこと。脱原発をやめるのはおかしい。メディアは自分の都合のいいように、争点をまとめて原発政策を薄めている」 #sokotoko @tim1134
参加者がルールを守る限り、つまり遊戯が遊戯であるかぎりは、そこに倫理的問題が問われることは一切ありません。ルールを守らない者はまさにその遊戯性を壊します。レベルを混乱させるからです。 『エンデのメモ箱』
記者クラブメディアのもたらす弊害を米紙ニューヨークタイムズの東京支局長マーティン・ファクラー記者が事実を摘示して検証。 #fpaj @uesugitakashi #sokotoko ★ 『「本当のこと」を伝えない日本の新聞』 [楽天] a.r10.to/hJd3E8
“@ikeda_proverb: 親の心の奥を照らすように微笑みかける。そこから革命を起こすのです。自身を一家を、さらには地域を、境涯革命の軌道に乗せるスイッチが真心の”微笑”なのです。(H23.12大白)”
岸博幸 「今朝のキーワード『産業競争力強化』。自民党政権公約。霞ヶ関動く。勝ち馬に乗るか。産業の足腰が強くなければ。政府が甘やかす企業はグローバルに勝てない。民・自の政策は区別がかない。雇用はどうするのか解答がない。問題点を炙り出します。」 @tim1134 #sokotoko
岸博幸さん「今朝のキーワード『産業競争力強化』 自民公約の一つ。自民の政策に官僚が動いてる。製造業の復権を目指す。JALや東電、ルネサスと政府が甘やかしてる。産業競争力を高めるには政府は何もしないこと。日本企業が海外で稼いでも雇用は増えない」 #sokotoko @tim1134
ユーモアは子どもたちに、人は失敗するし失敗してもいいんだと語ってくれるからです。いやそればかりか、私たちには足りないところがあるから、だからこそ愛されるのだと教えてくれます。 『エンデのメモ箱』
“@takiinouebot: モナコ居住者の所得税はゼロ%である。俗に言うタックスヘブンと呼ばれているものだ。そしてモナコ国民の失業率はゼロ%なのである!モナコ国民を手厚く保証する制度も完璧である!野田ブタが知る由もないが・・・” #sokotoko @tim1134
偉大な人たちは、自分のできることだけをするが、他の者たちは自分が決してできないことだけをするものだ。 ロマン・ロラン #meigen eigomeigen.com/s/031
歴史的にも、周辺諸国と友好関係を築くことが国家繁栄の基本。双方主張が分かれることに、本気で感情的になって、相手を刺激しかねないような人には、宰相は向かない、と私は思う。
誤報の検証を行う取り組みがあるのか。。。このグループでは情報提供なども広く求めている。オープンジャーナリズムについての考察の参考にも。GoHoo | マスコミ誤報検証・報道被害救済サイト gohoo.org @Watchdog_Japanさんから
今日はとてもいい天気だ。抑圧された感情は、そこに見出されることによってのみ排出することができる。何度でもさまざまな形を取って表面化するかもしれないが、見出されるたびにそれは排出され、やがていつか消えてなくなるものだ。