goo blog サービス終了のお知らせ 

丸亀市美容室オーナー。仕事柄美容と健康を通じて如何に人生が上がるか体現し 『面白がる生き方』を目指し創意工夫の日々です

美容と健康 考え方と行動 目的と結果 食べる事動く事 夢と現実 悩みと悟り 思い込みと勘違い 仕事と遊び 真面目と自己

スタイリスト募集についての思い。

2012-10-12 | 日記

現在RUEDENCEではスタイリストを募集中!!

何故増員したいのか・・・

正直、今のままの方が断然楽チン(^^ゞ

規模が小さいからいろんな悩みも小さい。

 

ただ昨年

すっごい先生に出会ってしまったΣ(゜д゜lll)

 

先生は本当に美容業界を良くしていきたいと

そのために美容人生のほとんどをプロダクツ開発、システム開発に捧げてきた人。

「嘘のない熱い人!!」

 

僕も何年も前から東京の先生方との話の中で

どんどん日本の美容師のカット技術が低くなってきた

このままでは絶対にダメになってしまうと・・・

でも僕にはどうにもできない(だからカットの勉強は頑張ってきた)

 

最近

新規の方がどんどん来てくれるたびに

そのカットを見て思う・・・

どうなってしまっているのだろう???

(なぜこのように切っているのか皆目見当がつかない)

 

僕が思う技術レベルの低下の理由は多岐にわたるけど

昔に比べて

覚えないとイケないこと、やらなければイケないことが

ものすごく多い。

これではひとつのことに集中できず

どれも全部中途半端になる。

で、

お店では売上のこととか、時間短縮のこととか、

ディスカウントで仕事をさせられたりとか

休日は講習ばっかりかビラ配り。

で夜も遅くまでレッスンとか

コンビニ弁当とか・・・

そこに持ってきて劇薬使うもんだから手荒れとか

ひどかったら腕まで化膿したり、

でも美容師だからそんなの当たり前って言われたり・・・

こんなんじゃ

可哀想すぎる・・・

当然素晴らしいお店もあるとは思う(多分どこかに必ず!!)

で、

その結果美容師もダメになる・・・

(世界中で最も離職率の高い職業の一つ)

お客様もダメになる・・・

この悪循環を断って皆が楽しく本当の美容ができるのなら

RUEDENCEも立ち上がらないと思ってた。

今なら良くできる!!

そんなシステムのお店になってきた。

 

本当に美容を楽しみたい方がいたら

RUEDENCEを訪ねてみてください。

 

長文を最後まで見ていただきありがとうございました。

もし周りの方で美容師さんのお友達がいたら教えてあげてください。

地域を盛り上げるのはショップのちからも必要です。

協力があると嬉しいです。

連絡先 0877-28-0716

ruedence@yahoo.co.jp

担当 福江 学

 

 

 

 


CTFカラー(ケミカルトラブルフリー)

2012-10-12 | CTFカラー

8月にデジして今日はCTFカラー。

「パーマだとぶわってなって結構スタイリングが大変だったけど

デジってすっごい楽\(^^@)/」

あまり髪傷めたくないしでもオシャレしたいし・・・

┐(´∀`)┌ハイハイ

そんなあなたに

CTFカラー

退色したところはトリートメントしながら

色を!!

根元の暗いところは

明るくしながら色を!!

「すっごい綺麗な秋色!!」

「しかもカラーしたのに手触りもいいし、ツヤがある。。。」

毛先はトリートメントカラーなのでデジがだれることもなく

今日デジあてたみたいな仕上がりに\(^^@)/


CTFカラー(ケミカルトラブルフリー)

2012-10-10 | CTFカラー

スタッフ 秋色カラー

CTFカラーはジアミン等(環境ホルモン)と言われる成分が一切入っていないので

安心してカラーができる業界初のヘアカラー

 

今日姉がカラーで来店。

一緒に姪も登場

(RUEDENCEで予約取れなかったので友達の紹介でよそにいったそうだけど・・・)

(・3・) アルェー

「まだ授乳中なのにカラーしたの!!」

「美容師さん反対しなかったのか!?」

「大丈夫って言われた・・・」

 

妊婦さんがカラーすることに賛否あるのだが

授乳中は特に環境ホルモンを含む

ヘアカラーはすべきではないというのが

僕の考え。

本当に困ったものだ・・・

以後授乳中はしないよう姪にきつく注意をしたが

わかっているのやらいないのやら・・・


感謝!!

2012-10-08 | 日記

時として願ってもない結果になることがある。

初デジパが感動的デビューなF様

二回目のデジも当然期待大。

にもかかわらず・・・

アレッ??

思う結果にならず

髪が落ち着いて再トライ

あれッ???

(?_?)

今日で三度目の正直

スタッフとミーティングやテストを重ね

無事大成功!!!

F様いわく

会社のみんなから

「そんな店辞めてほかに行ったら」

と言われていたそう(´;ω;`)

でもruedenceを信じて今日も来てくれた。

本当にありがとうございました。

失敗という出来事に

お客様とどう向き合うのか・・・

正直心が痛い・・・

言い訳だけど髪を科学するということは

思いのほか大変難しい

きっとこれからも起こるだろう・・・

そのとき

お客様とどう向き合うのか

いつも

スタッフと話をするのは

ごまかさないように。

でもホントにごめんなさい・・・

 

 

 

 

 

 


なんなんだ???

2012-10-05 | 日記

昨日は朝からすんごい頭痛が・・・

最近風邪が巷で流行っているらしいが

なんか違うぞ(~_~;)

でも

仕事はするゼ(;´Д`)

 

こんなの寝たらきっと治るといい聞かせ

 

まったく食欲なくさっさと就寝。

 

でもって

きょうはバッチリお元気に\(^^@)/

でもって

また調子に乗って

新商品開発で

まだ店でレッスン中。

 


縮毛矯正(クセストパー)

2012-10-05 | クセストパー

よしこちゃん作 クセストパー

 

よしこちゃん(スタッフ)が仕事をしているのを見て

長年思い続けてきた事にやっと

近づいたと思った。

 

それは・・・

「超一流美容師に育ててあげる!!」

あの誘い文句から10余年

 

最近の仕事ぶりを見ていて

「(メ・ん・)?これはもはや一流の技術ではないか!!」

 

超一流には僕もまだなったことがないので(´;ω;`)

 

写真のお客様はヘナもしている、癖レベルもかなり高いけど

よくぞここまで

綺麗に仕上げたものだ(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

 

S様も 「これをしてよかった(#^.^#)」 「今度はうちの娘もお願いします。」

相当ご満悦の姿を見て

よくぞ立派なスタッフに育ってくれて

とっても嬉しく思うのでありました。。。


タラコパン

2012-10-02 | 日記

 

カレンズというおいしいパン屋さん。

残念ながら月曜日が定休日(´;ω;`)

今日は久しぶりの火曜日地元なので

早速買いに。

 

最近のマイブームは

うちカフェ。

 

至福のひと時(#^.^#)