goo blog サービス終了のお知らせ 

No Foundation Diary

toyaの身近な出来事から「レア」で「コア」で「通」なとこまでお送りします。

2007 F1GP 開幕!

2007-03-16 21:08:03 | Sports
さてさて、2007年のF1が今日から開幕!第1戦のオーストラリアは決勝が今週の日曜日にスタート!

今年の見所は、ミハエルが抜けたF1界において、誰がその座に居座るか、、、というところ。

昨年までミハエルと争ったアロンソはルノーを離れマクラーレンへ移籍しある意味初心でのスタート。ミハエルの後継者としてフェーラーリを操るライコネン。ホンダは実績を重ねてさらに飛躍の年。トヨタはコンスタントに実績を残せるようなマシンを取り揃えての再スタート。アグリもニューマシンの発表でコンスタントにポイントゲットできるチームを目指す。

また今年からタイヤサプライがブリジストンのみになる。この辺はチーム戦略として大きく影響しそうだよね。

秋の日本GPは富士スピードウェイでの開催もあるので、2007年のF1は更にもりあがりそう!

イロイロな予想が飛び交っているけど、toyaの予想は前半戦は混戦!その前半戦で一番安定しているチームがコンストラクターを勝ち取ることができるのではないかな。本当にどうなるかわからない。そんな状況で開幕を迎えるといつも以上にワクワクするよね。

さて、スタートダッシュはどこのチームが勝ち取るか!みんなで注目しましょう!

桑田真澄投手 男の挑戦を応援します

2007-01-18 13:33:38 | Sports
2007年がはじまり、気が重くなるようなニュースばかり見てきたけど、スポーツに目を向ければいいニュースもあるよね。

昨年巨人を自由契約になった桑田真澄投手。その後メジャー行きを宣言し、代理人を立てずに自ら学び行動し、アメリカメジャーのパイレーツと正式契約したとのこと。

昨日深夜のスポーツ番組「すぽると!」を見ていて、自信と喜びに満ち溢れた表情の桑田投手を見て、ほほえましかった。

toyaにとって桑田投手は野球小僧の頃に、高校野球・PL学園・KKコンビで一躍有名になり、巨人に入団。その後もエースナンバー「18」を背負って投球するスガタを見てきていた。多彩な選球とガッツあふれるプレー。プロ野球の選手という枠を超えて、ヒトリの男性としても誠実で規律があり、見本となる方であった。

そんな「ヒトリの男」のメジャーへの挑戦!大いに応援します!

最初はマイナー契約からだが、ゼヒ実績を積んでメジャーで他の日本人プレイヤーとの対戦を期待してます!

がんばれっ!桑田投手!!!


高校サッカー がんばれ八千代!

2007-01-05 16:48:55 | Sports
今日から仕事はじめ。いつもの電車に乗り、いつもの岐路でオフィスに到着。年が新しくなってから急に寒くなってきたような気がするけど気のせいかな?

さて正月恒例の箱根駅伝も盛り上がったけど、もうヒトツこの時期に見逃せないのが、高校サッカー

今大会は波乱が続いているようで、一回戦で優勝候補の国見が敗退、昨年の優勝高校の野洲も2回戦で敗退している。この波乱に一躍をかっているのは千葉の八千代高校!toyaの実家にわりと近いところにあるので親近感があるのも確かだが、1回戦から強豪チームを倒してきていることから選手たちに「自信」もついているだろうし、何よりもチームの士気もあがっているだろうしね。

つい先ほどベスト4がそろって今週末の準決勝、決勝とトーナメントが続く。

さぁ、最後に涙の笑顔を見せるのはどこのチームかな。

がんばれ八千代高校!!!


2006国際千葉駅伝

2006-11-24 15:09:31 | Sports
毎年千葉の街で行われる、2006国際千葉駅伝。昨日も曇り空の寒い中、千葉の街中を各国のアスリート達が駆け抜けた。

この駅伝。実は自宅の前がコースになっていて、沿道は応援の人々でもりあがっていた。toyaもテレビ中継を見ていて、ソロソロかなってころに、ダウンを着込んで沿道へと急ぐ。

テレビ画面では伝わらない、緊迫感やアスリート達の息遣い、スピード感が間近に伝わってきて、よかったなぁ。これから世界を振るわせる選手達の走りが見れただけでもスゴイと思う。

結果は男子が圧倒的にケニアが優勝。惜しくも2位は日本。4区・佐藤敦之が区間ベストでケッコウ差を詰めたんだけどね。残念。日本学生選抜もガンバッて4位。正月の箱根駅伝に向けてモチベーションも高くでいい走りしてました。正月が楽しみだね。女子もケニアが優勝。日本は3位。学生選抜は4位。これまたがんばったよね。

いい記録や歴史が刻まれれば国際千葉駅伝知名度も上がることだし、もっともっと知名度のある選手が出場してくれると楽しめるかもなぁ。地元でこれだけ盛り上がると地域の活性化にもなるしね。

これからもアスリート達の躍進に期待!


サスガ、松坂大輔!!!

2006-11-17 19:57:37 | Sports
ストーブリーグのプロ野球にビッグニュース。そうです、西武・松坂のポスティングシステムでの移籍。

なんといっても60億円ってっ!金銭面ではどちらかというとシビアな文化のあるアメリカで、レッドソックスのマーケット担当が叩き出した数字がこの金額だったんでしょうね。チーム戦力としてもレッドソックスを売り出すマーケットとしてもそれだけ価値があるということ。名門ヤンキースと倍近い差を付けての入札はスゴイ。サスガこちらも名門チームなだけある。

記者会見の松坂の表情をみても、驚きの表情を見せていたものの、やる気に満ちた表情に見えたのは、toyaだけでしょうか。

こうやって日本のスポーツ選手が世界で認められるようになっていくのは、日本人としてもうれしいこと。数十年前の村上投手をはじめ、野茂、イチロー、松井、、、。昔、toyaもアメリカに少しだけ語学留学していた次期があって、そのときに日本のことを話しするのもお決まりの「スシ」、「テンプラ」、「フジヤマ」しかなかったような気がするけど、今では堂々と胸張って「ジャパニーズ・ベースボール・プレイヤー」の話をすることができるよね。

とにかく、松坂投手、レッドソックスのエースを期待すると共に、来年4月のイチロー、松井との対決を楽しみにしています。