確実にスランプだが、不調はどこかしらであるもの、と思いながら夏競馬最終
新潟記念/新潟・芝2000m

<イアキの印>
◎トーセンスーリヤ:横山和
◯クラヴェル:横山典
▲プレシャスブルー:柴田善、ラーゴム:池添謙、ショウナンバルディ:戸崎圭
△ヤシャマル:菅原明
☆マイネルファンロン
注ラインベック:津村
<斤量>
トップハンデはやはりきついが、この中(ギベオン、ザダル、トーセンスーリヤ)ではやはり◎トーセンスーリヤにいちばん勢いがあるか。前目押切での函館記念の圧勝。前半58.5という厳しいペースの中、好位で勝ちきった力を信じたい。ローエングリン産駒のスピード持久力を受け持っていると思う。
またトップハンデ以下は52-55がもっとも馬券内に絡んでくるか。年によって変わるが最軽斤量、もっとも軽いハンデの馬はあまりいい成績を残せていない。よって、狙い目は、3勝クラスを突破した上がり馬の54-55あたりかと踏んだ。そこで、△ヤシャマルに印を打った。
▲クラヴェルは掲示板までは確実ではないか、さすがにこの実績で末脚が使えて、52斤量。新潟では切るに切れない。ちなみに、夏競馬の中では、新潟記念は牝馬の活躍が目立っていないので注意。
<血統>
新潟記念、新潟の大地はSSを買っておけばいい。ディープを買っておけばいい、そういう風潮である。という思考で去年はブラヴァスが入れられなかった。
血統的には、本線として、△ラーゴム、▲プレシャスブルー、注ラインベックあたりを入れたい。ラーゴムは折り合い次第、プレシャスブルーはこの人気ならば紐に入れておきたいという感じ。もともと、追い込みのタイプ。小回りばかり使われていたが、新潟ならば能力はもっと発揮できるだろう。ラインベックは、全兄ジナンボーが二年連続の新潟記念2着。東京の1800m勝ちとやや臨戦過程も似ているので、やや不気味な感じがして印を打った。
<直感>
☆マイネルファンロンは小回り向き、実によく分かるが追いきりが抜群だ。状態面で苦労が続いていて、小回りも外回りもクソもないのでは?という感じがする。この2走で使いながら仕上げた感じ。控えてそれなりに後方から足を使える競馬をすればワンチャンスあるか。逃げたらノーチャンス。
新潟記念/新潟・芝2000m

<イアキの印>
◎トーセンスーリヤ:横山和
◯クラヴェル:横山典
▲プレシャスブルー:柴田善、ラーゴム:池添謙、ショウナンバルディ:戸崎圭
△ヤシャマル:菅原明
☆マイネルファンロン
注ラインベック:津村
<斤量>
トップハンデはやはりきついが、この中(ギベオン、ザダル、トーセンスーリヤ)ではやはり◎トーセンスーリヤにいちばん勢いがあるか。前目押切での函館記念の圧勝。前半58.5という厳しいペースの中、好位で勝ちきった力を信じたい。ローエングリン産駒のスピード持久力を受け持っていると思う。
またトップハンデ以下は52-55がもっとも馬券内に絡んでくるか。年によって変わるが最軽斤量、もっとも軽いハンデの馬はあまりいい成績を残せていない。よって、狙い目は、3勝クラスを突破した上がり馬の54-55あたりかと踏んだ。そこで、△ヤシャマルに印を打った。
▲クラヴェルは掲示板までは確実ではないか、さすがにこの実績で末脚が使えて、52斤量。新潟では切るに切れない。ちなみに、夏競馬の中では、新潟記念は牝馬の活躍が目立っていないので注意。
<血統>
新潟記念、新潟の大地はSSを買っておけばいい。ディープを買っておけばいい、そういう風潮である。という思考で去年はブラヴァスが入れられなかった。
血統的には、本線として、△ラーゴム、▲プレシャスブルー、注ラインベックあたりを入れたい。ラーゴムは折り合い次第、プレシャスブルーはこの人気ならば紐に入れておきたいという感じ。もともと、追い込みのタイプ。小回りばかり使われていたが、新潟ならば能力はもっと発揮できるだろう。ラインベックは、全兄ジナンボーが二年連続の新潟記念2着。東京の1800m勝ちとやや臨戦過程も似ているので、やや不気味な感じがして印を打った。
<直感>
☆マイネルファンロンは小回り向き、実によく分かるが追いきりが抜群だ。状態面で苦労が続いていて、小回りも外回りもクソもないのでは?という感じがする。この2走で使いながら仕上げた感じ。控えてそれなりに後方から足を使える競馬をすればワンチャンスあるか。逃げたらノーチャンス。
久しぶり;;
二頭軸もやれたらやりたかったけど結果論かなあ