廊下のむし探検 第162弾
3月9日に見た虫の3回目です。マンションの廊下を歩いていて見つけました。

最初はタマバチ科です。ここから先、どうやって調べたらよいのか分からず、まだ属も分かっていません。

このハエは以前調べたことがあります(こちらとこちら)。そのときはショウジョウバエ科のScaptomyza属で、たぶん、コフキヒメショウジョウバエあたりだろうというところでした。


これはヌカカ科で、Forcipomyia属だろうと思うのですが、「日本昆虫目録第8巻」にはこの属には13亜属63種が載っています。ここからどうやって調べたらよいのか分かりません。


これはフンコバエ科で、たぶん、ヤマトオオフンコバエだと思います。



これは最近よく見かけるクロツヤニセケバエです。

これはコバチだろうと思うのですが、よくは分かりません。

最後はガガンボ科だろうとは思うのですが、翅脈を撮るのを忘れていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます