YUNTAKU NOTE

『ゆんたく』とはウチナーグチで「おしゃべり」と言う意味。

WEB作成

2006年08月31日 | Weblog
ここ二日間、職場の勉強会の講師で大勢の前で喋りっぱなしだ。
この歳になると人前で長時間話をするとかなり疲れる・・・。
悲しいかな、寄る年波には勝てん・・・。

・・と、まぁ愚痴はよいとして・・。

このブログでも以前に話題にしたが、最近PCをリニューアルしたおかげで
画像処理系のアプリケーションを複数立ち上げてもほとんどストレスなく
特にWEBの編集はかなり快適になった。

そこでお馴染みチャンプルのサイトの話題です・・。

このブログを読んで頂いている皆さんの中にもチャンプル好き(通称チャンプラー)
の方が少なからずいらっしゃいますねぇ。。嬉しいことです!

そこでWEB・・・とりわけチャンプル片町店のサイトなんですけど・・・
なかなかコンテンツの充実度が図れなくて、店長のナオキと現在、いろいろ
アイデアを出しているところです。

WEBはどんなに立派なデザインのページを作っても、更新やコンテンツに変化が
なければリピータを捕まえることは難しい。
(別に自分のWEBデザインのセンスが秀逸だと言っているのではありません・・(^_^;)

そこでチャンプル片町店のサイトを拡充して、ちょっとした沖縄好きのコミュニティ雑誌
のようなページにできればと考えている・・・。

具体的にはコラムやインタビューなど・・・ナイチャーはもとよりウチナーンチュ
の方々にも参加してもらい沖縄に対する想いやチャンプル片町店の感想を掲載
していきたいと考えている。誰にインタビューするのか・・これはUPされてからのお楽しみです。

フォーマットが決まって軌道に乗れば、本店よりは面白いサイトになることは
間違いなしです!(両方とも自分が作っておいてこんな事言うのも何なんですが・・・・(笑))

「見た目よりも中身が重要!」これがキーワードですね。

*今日、片町店のサイトを少し更新していますので、よかったら見てください!
チャンプル片町店

ところで話は変わりますが・・・。

将来的にはこの「YUNTAKU NOTE」はドメインを取得してgooではなく、どこかのISPでサーバを
ホスティングして単独ブログにしようと考えてます・・・。ま、こっちの方はいつになるかわからないが・・。