goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Rosso Laboratory

【はてなブログ】画像が移行しているか確認を!!

多分10人ぐらいの方に「画像データの移行」を実行したかお声掛けしましたが、もうやってるよという方は2~3人程度でした。やってない人が結構多いです(^_^;) gooブログも画像が移行しているかちゃんと確認をするようにと書いているんですけどね。

・・・で、思ったのが画像が移行できているか確認する方法を知らないのかも?ということで確認する方法を一応書きます。

<方法1:画像URLを見る>
まずは確実な方法です。画像上でマウスの右ボタンをクリックし「画像リンクをコピー」を実行します。

そしてメモ帳などのテキストエディターで貼り付けします

この時、アドレスに「cdn-ak.f.st-hatena.com」という文字があればはてなに移行済み、「blogimg.goo.ne.jp」であればまだgooの画像です。


<方法2:画像を保存しようとする>
次に簡易的な方法です。画像上でマウスの右ボタンをクリックし「名前を付けて画像を保存」を実行します。

保存のダイアログが出ます。

この時、ファイル名が「年月日時分秒」という感じになっていればはてなに移行済み、「滅茶苦茶な英数字の羅列」であればまだgooの画像です。


ということで、ご自身でも確認をよろしくお願いいたします。

私は双極性障害なのであまり作業しすぎると耳鳴りが激しくなったり、部分的に体が痛くなったりという鬱症状が出ますから程々しか出来ません。リンク修正をやっているとそれだけで精一杯になってしまうのでよろしくです(^^)/
PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

rosso_laboratory
@otikomi こんにちは、otikomiさん(^^)/
どういたしましてです。色々なブログを回ってみたところパニックになっている方は結構いらっしゃって、引っ越しみたいなWebの手続きを経験したことがない人がこうなるのも仕方ないなぁと思い、少しは助けになればということで色々書いてきました。中には余計な記事もありますが(^_^;) 引っ越し頑張ってくださいね。これからもよろしくです(^^)/
rosso_laboratory
@haruka-shinjo こんにちは、はるかさん(^^)/
どういたしましてです。やはりアプリでは出来ませんでしたか。引っ越しみたいな大きな作業になるとパソコンでないと厳しいことがありますよね。
普段はそうではないですが今回だけは世話焼き者になってしまいました(^_^;) 皆さん無事引っ越せるといいなぁと思っていますが、多分何人かは11月下旬に画像消えてる!(気づかない人もいるかもしれませんが)ってなるんじゃないかなって思っています。なるべくそういう人が少なくなることを願っています。
otikomi
rossoさん、こんにちは。
初めてコメントいたします(おそるおそる)、よろしくお願いします。
最初にブログが閉鎖になるという通達を受けて、頭が真っ白になり。
もはやこれまで、ブログ消滅とともに沈没の憂き目か、と半ば覚悟しましたが。
たまたまアピールチャンスでのこのブログにたどりつき、ひとつひとつをかみ砕いて書かれてあることにほうほうほう、とうなづいているうちに
あたしも引っ越しできるかも?
そうだ、引っ越し、しよう!!
という気持ちが湧いてきました。
パソコン歴は長いのですがさまざま(乗っ取られたり、自身の病気とか水害罹災とかあれやこれや)ありまして
脳みそは初期化され、ほぼほぼ初心者のありさま。(複数回の脳梗塞などなど)
メーラーも、入れてませんし。ウェブメールでも引っ越し対応できますか?から始まって
そうだ、このページを保存して、と思いましたが、プリンターつないでない!!しかも、引っ越したらこのページ無くなっちゃうの?と、パニックになり、お気に入りに保存、してみたり取り消したりの大騒ぎ、しました。(やれやれ。。。)

だけど、ここの存在はまさに闇夜の灯台。
頑張ります。
ありがとう、を伝えたかった。自分の気持ちが揺れないように、コメントで残す!!
これからも、よろしくお願いいたします。
haruka-shinjo
お忙しい中、コメント返したり、皆様に注意喚起ありがとうございます😊

アプリやられていないとの事なので、コメントの件ははてなに問い合わせます。

画像移行ができているかの確認ですが、

スマホからウェブ版のはてなブログでみたら、移転確認できました。

アプリだと、写真クリックしても
アドレスは表示されない
ただ、スマホのホルダに入るだけ
になってしまうので、確認が出来ませんでした。
私もパソコンやアプリがそんなに詳しくない中でも、使い分けや検索して情報を調べることができるレベルであればなんとかついていけてますが、そもそも今パソコンがない人も多いので、パソコンない人は移転作業自体できないんじゃないのか?と他人事ながら心配です🥹
rosso_laboratory
@macaronteaparty おはようございます、まかろんさん(^^)/
ありがとうございます。画像みたいにリンクも自動なら良かったんですけどねぇ。やはり難しいか(^_^;) 画像移行の件は見ず知らずの方に声を掛けているので結構緊張しますね。リンク修正作業は休み休みやっていきます。それではまた(^^)/
macaronteaparty
rossoさん、私はまだ引越し作業をしていないので
記事を見ているだけですが、すんごいお役立ち情報ですね!
リンクは手作業というのも知りませんでした。

リダイレクトしないでぎりぎりまでgooにいようかと思いましたが
ほどほどの時期に引越しとかないといけないようですね💦

お忙しい中、知り合いの方のチェックまでなさって
なんと気の良い方でしょう。

でもリンクの修正は膨大な作業になりそうですね。
人のことはほどほどに、頑張ってくださいね。
また時々見に来ます!👋 by まかろん
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「引っ越し記事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事