昨日は、ぼぅちゃん喘息事件であまり眠れませんでしたので、
すこし頭がぼやけ気味です
昨日の朝、やはりぼぅちゃんは息を吸いながら
「空気が最後まで入らない」というので、朝一で病院へ
でも、彼の体内空気の量は「ひどいね~」っていう位には落ちていなかったので、
吸入してもらって帰ってきました。点滴コースではなかったので
少し安心
先生は、天気の気圧の変化もあるんじゃないかって
言います。ワタクシにはわかりませんが、よく雨の日関節が痛むだのいうかたが
いらっしゃいますよね。それと同じで、ものすごい雷雨の気圧の変化で
敏感なヒトはなにか異変があるのかもしれません
選挙の日、投票から帰ってくる際、急激に天気が変わって
家にはいったとたん、ビックリするような雷と暴風で
その夜の出来事だったのでした・・・

ぼぅちゃんにはかかせないお薬3点セット
女の人が化粧品を必ず持つように、ぼぅちゃんが必ずもっているもの

さて、病院の帰りにコンビニへ。
これは、飼い主がぼぅちゃんにやってしまった最大の悪事
小さい頃から病院通いばかりしているので、点滴したりすることの多かった
ぼぅちゃんに少しでも明るい話題を・・・と思って、病院の帰りには
必ずコンビニによってお菓子なんかを買うクセをつけてしまいました
そのクセはいまも直らず、必ず寄らされます

すごい疲れていた飼い主は、目がくらんでこんなものをかってしまった
とても巨大なティラミス。

あまりに大きいので4分の一ずつ食べます
とても甘い~
いまは、夏休みなんですよ
でも、うちには関係ないのです
なぜなら。

ぼぅちゃんは、このように辞書のような問題集を背負って、
毎日塾へ通っているから
勉強時間は計ったことはありませんが、ほぼ一日勉強しています。
気晴らしに、プロコフィエフのソナタ3番とかを練習し、
習字を15分くらいやりますが・・・
よく、ゲームは禁止しましょう、とか言われますが、
禁止なんかしなくてもやる時間なんかありません
ちなみに、飼い主はこの本の算数一問もとけませんでした・・・・

るる>解けなくたって~死にませ~ん
飼い主>るるちゃん、たまにはいいこと言うじゃん

塾では、軽食時間として15分とってくれてる時間があります。
そのときにいつもはおにぎりなんですが、
アンパンを持たせた日がありました

その日帰ってきたぼぅちゃんのカバンには、大量のお菓子が
どうやら、持たせたアンパンをみんなで分けあって食べたようです。
そしたら、お友達それぞれがお菓子をくれたらしい・・・・・
ちょっとわらしべ長者みたいです
でも、ちょっともらいすぎ感もありましたから、

次の日は、このような豆菓子を持たせてやりました。
持たせた豆菓子は、自分の分1個を除いて完売
あまったら、ウチで食べるんだけど・・・・
そんなぼぅちゃんに大きくなったらなにになりたいのか聞いてみました。
飼い主>ぼぅちゃんさ~、なんの職業につきたいのさ??
ぼぅちゃん>うんとね~、お金造りたい
たぶん彼が言いたいのは造幣局とかで働きたいということなのでしょう。
偽造紙幣ではないようです。安心しました。
飼い主>でもさ~、お金は自分のにはなんないんだよ
作って世の中に出すんだよ。それだけ。
ぼぅちゃん>え~!?
じゃあさ~
銀行でもいいや
どうやら、カネにまみれた生活をしたいのでしょうか。
就職の面接で
「志望理由は何ですか?」と聞かれ、
「お金が
好きだからです!」
と元気よく答えるぼぅちゃんが目に浮かびます・・・・

のの>じゃあ、ののはね~、お肉屋さんのネコになりたい
いつも、肉くれるのよ、きっと
飼い主>商売なんだから、売るものをネコにやってたら赤字じゃん

のの>・・・・・ちっ、くれないのか
・・・・世の中、そんなにうまくいきませんよね

ぽちっとお願いします
今日は、ぼぅちゃんがいま練習しているプロコのソナタで
すんごい上手に弾く人を動画でをみつけました。
お暇なかたは、アドレス書いておくのでコピーしてアドレス貼り付けて
聞いてみてくださいね~
ぼぅちゃんの先生そっくり
驚いちゃったわ
http://www.youtube.com/watch?v=4yJYlGFPsHE
読んでくださりきてくださりありがとうございます

ネコブログランキングへ
すこし頭がぼやけ気味です

昨日の朝、やはりぼぅちゃんは息を吸いながら
「空気が最後まで入らない」というので、朝一で病院へ

でも、彼の体内空気の量は「ひどいね~」っていう位には落ちていなかったので、
吸入してもらって帰ってきました。点滴コースではなかったので
少し安心

言います。ワタクシにはわかりませんが、よく雨の日関節が痛むだのいうかたが
いらっしゃいますよね。それと同じで、ものすごい雷雨の気圧の変化で
敏感なヒトはなにか異変があるのかもしれません

選挙の日、投票から帰ってくる際、急激に天気が変わって
家にはいったとたん、ビックリするような雷と暴風で

その夜の出来事だったのでした・・・


ぼぅちゃんにはかかせないお薬3点セット

女の人が化粧品を必ず持つように、ぼぅちゃんが必ずもっているもの


さて、病院の帰りにコンビニへ。
これは、飼い主がぼぅちゃんにやってしまった最大の悪事

小さい頃から病院通いばかりしているので、点滴したりすることの多かった
ぼぅちゃんに少しでも明るい話題を・・・と思って、病院の帰りには
必ずコンビニによってお菓子なんかを買うクセをつけてしまいました

そのクセはいまも直らず、必ず寄らされます


すごい疲れていた飼い主は、目がくらんでこんなものをかってしまった

とても巨大なティラミス。

あまりに大きいので4分の一ずつ食べます

とても甘い~

いまは、夏休みなんですよ

でも、うちには関係ないのです

なぜなら。

ぼぅちゃんは、このように辞書のような問題集を背負って、
毎日塾へ通っているから

勉強時間は計ったことはありませんが、ほぼ一日勉強しています。
気晴らしに、プロコフィエフのソナタ3番とかを練習し、
習字を15分くらいやりますが・・・
よく、ゲームは禁止しましょう、とか言われますが、
禁止なんかしなくてもやる時間なんかありません

ちなみに、飼い主はこの本の算数一問もとけませんでした・・・・


るる>解けなくたって~死にませ~ん

飼い主>るるちゃん、たまにはいいこと言うじゃん


塾では、軽食時間として15分とってくれてる時間があります。
そのときにいつもはおにぎりなんですが、
アンパンを持たせた日がありました


その日帰ってきたぼぅちゃんのカバンには、大量のお菓子が

どうやら、持たせたアンパンをみんなで分けあって食べたようです。
そしたら、お友達それぞれがお菓子をくれたらしい・・・・・

ちょっとわらしべ長者みたいです

でも、ちょっともらいすぎ感もありましたから、

次の日は、このような豆菓子を持たせてやりました。
持たせた豆菓子は、自分の分1個を除いて完売

あまったら、ウチで食べるんだけど・・・・

そんなぼぅちゃんに大きくなったらなにになりたいのか聞いてみました。
飼い主>ぼぅちゃんさ~、なんの職業につきたいのさ??
ぼぅちゃん>うんとね~、お金造りたい

たぶん彼が言いたいのは造幣局とかで働きたいということなのでしょう。
偽造紙幣ではないようです。安心しました。
飼い主>でもさ~、お金は自分のにはなんないんだよ

作って世の中に出すんだよ。それだけ。
ぼぅちゃん>え~!?
じゃあさ~
銀行でもいいや

どうやら、カネにまみれた生活をしたいのでしょうか。
就職の面接で
「志望理由は何ですか?」と聞かれ、
「お金が
好きだからです!」
と元気よく答えるぼぅちゃんが目に浮かびます・・・・


のの>じゃあ、ののはね~、お肉屋さんのネコになりたい

いつも、肉くれるのよ、きっと

飼い主>商売なんだから、売るものをネコにやってたら赤字じゃん


のの>・・・・・ちっ、くれないのか

・・・・世の中、そんなにうまくいきませんよね


ぽちっとお願いします

今日は、ぼぅちゃんがいま練習しているプロコのソナタで
すんごい上手に弾く人を動画でをみつけました。
お暇なかたは、アドレス書いておくのでコピーしてアドレス貼り付けて
聞いてみてくださいね~


驚いちゃったわ

http://www.youtube.com/watch?v=4yJYlGFPsHE
読んでくださりきてくださりありがとうございます




一回喘息出ると、しばらく気管が敏感になっているので、
しばらくは無理せず過ごそうと思います
受験はぼぅちゃんのペースでどこか受かればいいな~と、
思っています・・・世間は白熱しすぎです
ののちゃん、サンタさんちに行くつもりで
カバンに自分のタオルを詰めています
どうやら本当にカイザーくんのゴハンを食べに行くようです
いとこさんは、今はお元気で喘息の気配もないって
いう感じなんですね~いいな~
よく大きくなると出なくなるっていうじゃないですか~
早くそんな日がこないかなあ~と思っています
感じらしいです・・・・
少子化なのに受験者数は年々上がる一方で、激戦
すごいところに受験するわけじゃないんですけどねえ・・・
私も勉強は嫌いです・・・
ぼぅちゃには内緒ですよ
発作があると心配ですね
このところすっごく暑かったり涼しかったり
お天気も不安定だしね・・・
こういう変化を察知して体も変化を起こすんでしょうねぇ
これから受験を控えて(?)小さな体で頑張ってるんですね
ともあれ、みんなにアンパンを分けてあげる
優しい子に育ってくれてMIKAKOさん、幸せですね
とにかくお大事に。
ののちゃんぼぅちゃんが具合悪いときは
ウチで姐さんと遊びなさい
黒毛和牛は出してあげれないけど
カイザーのゴハンは食べ放題ですよ!
なんだか久しぶりに見ました。
今、いとこは2児のママです(別人のように元気)(^○^)
ぼうちゃん大人になったらママに頭が上がらないかも~ですね。
どこかすごい所に受験をするんですか?
私、勉強をすると熱を嫌で熱を出しちゃって・・
高校3年生の頃は、1年中37度を出していました。
今考えてみると、よっぽど受験が嫌だったんでしょうね。
ぼぅちゃんはののちゃんとるるちゃんに癒されているからきっと大丈夫ですね。