昨日、近所のバラ園に行ったところ、
たくさん花が咲いてはいましたが、
先々週の満開時と比べると、半分くらいに減った感じです。
桜の花と同じように、バラの見頃も一瞬のうちに過ぎていきますね。
ただ、種類が多いので、元気に咲いているものもまだたくさんあります。
10月中旬に撮ったバラ、「チャイコフスキー」。
名前の由来は、言うまでもなく、ロシアの作曲家チャイコフスキーにちなんでいます。
フルネームは、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840~1893)だそうです。
バラが白いのは、『白鳥の湖』のイメージでしょうか。

たくさん花が咲いてはいましたが、
先々週の満開時と比べると、半分くらいに減った感じです。
桜の花と同じように、バラの見頃も一瞬のうちに過ぎていきますね。
ただ、種類が多いので、元気に咲いているものもまだたくさんあります。
10月中旬に撮ったバラ、「チャイコフスキー」。
名前の由来は、言うまでもなく、ロシアの作曲家チャイコフスキーにちなんでいます。
フルネームは、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840~1893)だそうです。
バラが白いのは、『白鳥の湖』のイメージでしょうか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます