はい。
3年前に書いた
10枚の作文用紙の原稿です。
ない。・・・どこを探してもない。
堀切先生の本を読んでの感想文なんですが、
スタッフと、10枚作文挑戦!!
ってことになって、
そのとき一緒に書いた人の
作文用紙のコピー(実物は堀切先生に送ったので)は
あるのに、
なんでわたしのがないのーー。
散らかってるからだ。
どうしてこうも、大事なものがいるときに見つからないんだろう。
仕事の合間に、もう半日探している。
ちょっとは片付いたかもしれない。
もう、あきらめよう。
でもいいものを見つけた。
5年前に取材した
「身近な大人たちの声」という題の、
当時の長崎の子どもが子どもを殺害する事件から、
子どもについて(5年前の)
あらゆる人に語ってもらい、
まとめたちょっとした本です。
「これだ!!」
ちょっと、5年ぶりに社会はどう変わったか、
ちょうど小泉政権の5年間で
何がいったい変わったのか、
きっと見えてくるんじゃないでしょうか。
今回は、大人はあらゆるジャンルの人に聴いてみよう。
また、子どもたち当事者の声も
本音もたてまえも、話してくれる通りに書こう。
ちょっと、燃えてきた。
それに、その資料はすばらしい資料ですよ。
今見ても。
どうかわったんでしょう・・。
かなり気になります。
興味があるのは、取材した
交通安全で登校中に立ってるおじさん。
まだまだ健在。
5年間立ち続けてくれてますよ。
さっそく取材してみようっと。
今回は、知人は書き取りじゃなくって
録音させてもらおう。
しっかり表情を見ながら聴きたいから。
では、インタビューされた方
快くおはなしくださいね。
3年前に書いた
10枚の作文用紙の原稿です。
ない。・・・どこを探してもない。
堀切先生の本を読んでの感想文なんですが、
スタッフと、10枚作文挑戦!!
ってことになって、
そのとき一緒に書いた人の
作文用紙のコピー(実物は堀切先生に送ったので)は
あるのに、
なんでわたしのがないのーー。
散らかってるからだ。
どうしてこうも、大事なものがいるときに見つからないんだろう。
仕事の合間に、もう半日探している。
ちょっとは片付いたかもしれない。
もう、あきらめよう。
でもいいものを見つけた。
5年前に取材した
「身近な大人たちの声」という題の、
当時の長崎の子どもが子どもを殺害する事件から、
子どもについて(5年前の)
あらゆる人に語ってもらい、
まとめたちょっとした本です。
「これだ!!」
ちょっと、5年ぶりに社会はどう変わったか、
ちょうど小泉政権の5年間で
何がいったい変わったのか、
きっと見えてくるんじゃないでしょうか。
今回は、大人はあらゆるジャンルの人に聴いてみよう。
また、子どもたち当事者の声も
本音もたてまえも、話してくれる通りに書こう。
ちょっと、燃えてきた。
それに、その資料はすばらしい資料ですよ。
今見ても。
どうかわったんでしょう・・。
かなり気になります。
興味があるのは、取材した
交通安全で登校中に立ってるおじさん。
まだまだ健在。
5年間立ち続けてくれてますよ。
さっそく取材してみようっと。
今回は、知人は書き取りじゃなくって
録音させてもらおう。
しっかり表情を見ながら聴きたいから。
では、インタビューされた方
快くおはなしくださいね。