
脂肪のつきにくいリノール酸は特定保健用食品として厚生労働省のお墨付きなので、なんだかとっても安心・・・と思うのですが、欧米ではあまり評判が良くないようです。
一説によるとリノール酸はアトピー、花粉症、偏頭痛などのアレルギー症状を引き起こすと言われているみたいです。理由ははっきりしませんが、現実にアレルギー疾患のある患者とリノール酸との因果関係がクローズアップされてきているようです。
言われてみると・・・私自身太りたくない一心でもう4,5年リノール酸系の植物油を料理に使っていました。ところが、ここ1,2年の間身体じゅうに湿疹ができるようになり、皮膚科の先生からも軽いアトピーだと言われました。油が関係しているかどうかは定かではありませんが。
それから体脂肪を減らすためには、油で燃やさなければ減らないのだそうです。ばっちりメイクした化粧を落とすのに水だけでは落ちませんよね。油性のクレンジングで油を浮かせておとしますが、体脂肪にも同じことが言えるようです。しかもリノール酸は体内の脂肪燃焼率があまりよくなみたいです。
そんなわけで、サラダや炒め物に使う油はオリーブ油、揚げ物はオリーブ油だとちょっとにおいが気になるので、天然のコーン油か紅花油を使うようにしました。マーガリンもやめて、ちょっと高いけどバターに切り替えました。
1年後、2年後、体脂肪が減っているのか否か、湿疹の状態が良くなっているのか否かはわかりませんが、やってみる価値はあるかと思います。


↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
一説によるとリノール酸はアトピー、花粉症、偏頭痛などのアレルギー症状を引き起こすと言われているみたいです。理由ははっきりしませんが、現実にアレルギー疾患のある患者とリノール酸との因果関係がクローズアップされてきているようです。
言われてみると・・・私自身太りたくない一心でもう4,5年リノール酸系の植物油を料理に使っていました。ところが、ここ1,2年の間身体じゅうに湿疹ができるようになり、皮膚科の先生からも軽いアトピーだと言われました。油が関係しているかどうかは定かではありませんが。
それから体脂肪を減らすためには、油で燃やさなければ減らないのだそうです。ばっちりメイクした化粧を落とすのに水だけでは落ちませんよね。油性のクレンジングで油を浮かせておとしますが、体脂肪にも同じことが言えるようです。しかもリノール酸は体内の脂肪燃焼率があまりよくなみたいです。
そんなわけで、サラダや炒め物に使う油はオリーブ油、揚げ物はオリーブ油だとちょっとにおいが気になるので、天然のコーン油か紅花油を使うようにしました。マーガリンもやめて、ちょっと高いけどバターに切り替えました。
1年後、2年後、体脂肪が減っているのか否か、湿疹の状態が良くなっているのか否かはわかりませんが、やってみる価値はあるかと思います。


↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます