
ローズ5歳、レモン4歳、ライム6ヶ月


この時は高い波が次から次へと押し寄せてきてきたけど、
みんながんばって泳いでいました


いっぱい泳いでお腹がすいたローズは、ご飯ケースをこじあけようと一生懸命でした

今日はローズ君の生誕8周年の日です
天国のローズ君、おめでとう
いつもレモンライムミントの事を見守ってくれてありがとう
おかげでこの1年みんな元気で過ごすことができたよ
ローたんは2ヶ月半の時にお家へやってきました
ひとりの時はママもパパもオモチャもソファーも思う存分独り占めできたね
でも妹達が来てからは遠慮してオモチャもソファーも譲ってあげていたね
初お洋服
お洋服を着るのはまんざらでもなくて、脱いだりいたずらしたりすることはほとんどなかったね
車のキャリーバッグに入ったものの、落ち着きがなくすぐに脱走していたね
羽織袴姿(2歳半の時)
この頃はローたんもすっかり大人になったね
ローたんのお楽しみだったオヤツタイム
ちゃんと待てができていてお利口だったね
ローたん「みんなでお出かけの時はもちろんボクも一緒に行くよ」
ローズ君のお誕生日のお祝いにバラの花束を飾りました
ローズ君、
これからもローズ君はずっとみんなと一緒だよ
ローズが天国に行って、はや1年が経ちました
ローズは1年前の今日、6歳という若さでお星様になりました
でもパパとママの心の中ではローズは生きています
これらはローズがお星様になる前の去年の4月と5月に行ったランでのローズの写真です
ローズは今頃、何をしているのかな?
お友達はできたかな?
ローズの場所には一年中バラのお花がが飾られ
みんなのご飯の時は一緒にご飯を食べます
お出かけの時も一緒に行きます
そしていつもみんなの事を見てくれています
今でもローズがそばにいて、いつでも出てきてくれる様な気がしてなりません
ローズ、これからもずーっと一緒だからね
みんなの事を見守っていてね
そして偶然にも、今日はママのピアノの発表会
ローズ、ママの演奏は聴こえたかな~
昨日、帰宅後に365カレンダーの登録をしました
遅れたかなと思ったけど、希望の日にちが空いていたので大急ぎで登録
まずはローたんから
ローたんのお誕生日にお気に入りの写真を登録できました
それから、3にん娘たち
レモンのお誕生日に登録しました
今までの中でベストショットの写真
あとはカレンダーの完成を待つのみ・・・楽しみ楽しみ
今日パパはなつかしい写真を眺めていました
去年の今日は
寒い中キャンプへGOでした
3年前の今日は
ローたんとレモン、そしてまだ2ヶ月の幼いライム
そして、6年前の今日
まだ1歳9ヶ月のローたんと10ヶ月のレモン
今までの写真を眺めていると、ワン達にものすごく癒されているなぁと思います
ワン達のおかげで毎日がんばれる、辛いことも忘れられる
どんどん成長しているベランダのモミジバゼラニュウム
これはローたん家の思い出が詰まったゼラニュウム
2003年10月(ローたん:1歳3ヶ月、レモン:4ヶ月)の時
ローたん家がマッキンさんデビューをしました
その時マッキンさんの駐車場に植えてあったのです
ママは初めてこのゼラニュウムに出会い一目ぼれしました
この時、ローたんはまだ若く
レモンも幼かった
そして帰って来てからママはすぐにお家にも植えました
こんなに小さかった苗も今では大きく成長しています
ミント「歴史があるのねっそれにしてもレモン姉さん、オデブだわ
」
昨日、365カレンダー2010年版が届きました~
ローたんは誕生日の6月26日に載っています
この写真は今年6月の清里オフ会の時の写真で、ローたんがとてもいい表情をしていてとても気に入っています
この写真は
祭壇や
パソコンのデスクトップ画面
いつでもローたんのお顔を見て、ローたんに声をかけています
レモンライムも2010年版カレンダー登録したので載っています
(1番目の写真は今年6月の小淵沢ドッグデプト、2番目の写真はmaiuさんから頂いた今年2月の犬山ランのものです)
早いもので、ローたんが旅立ってからもう100日が経ちました。
ローたんの旅立ちの時は、てんかん発作の壮絶な苦しみから解放されローたんが楽になったという安心感と、これからローたんがいなくなってしまうという悲しみが同時にやってきました。
その後はローたんが居なくなった現実に、寂しさが襲ってきましたが、レモンライムがパパママを悲しませないようにといつも明るくしてくれていたおかげで、今はだいぶん落ち着きを取り戻すことができました。
ローたんが生きているうちにもっといろいろな事をしてあげればよかったという後悔もあるけど、その思いが叶えられない分レモンライムにはこれからたくさんの事をしてあげようと思います。
ちょびママさんからローたんへ贈り物が届きました
ブリザーブドフラワー、そして、大きな大きな梨
です
とってもステキなお花
ずーと咲き続るのでうれしいです
ローたん「ちょびママさん、ありがとう」
ちょびママさん、ローたんもとても喜んでいます。
本当にありがとうございました
今日、ローたんの命日から49日目を迎えました。
犬にとっての時間は人間の5~10倍速なので、もうだいぶん前に天国に到着しているかもしれません。
でも、ローたんはずっとみんなと一緒にお家にいます。
ママと一緒にローたんは旅行やダイビングに出かけます。
家族で旅行に行く時はローたんも一緒に連れて行きます。
これからも、ローたんと一緒に楽しい時間を過ごしていこうと思います。
3ビーになった2年前~ブログを始める前までの写真です。
2007年6月 ビーパラオフ会に日帰りで参加
狭い椅子にくっついて座る3ビー
親亀の上に小亀を乗せて~のシーン
ローたんが5歳になった時のお誕生会
2007年8月 3ビー一緒に海水浴
2007年8月 滋賀県あさひ風車村のラン
2007年9月 岐阜県宝仙ポチの森ラン
2007年9月 黒姫高原
3ビーと一緒にリフトに乗って標高1030mの展望台に登りました
2007年9月 軽井沢旅行
DOGDEPT・ペンションラモー・町営のラン・鬼押出し園
そして、2007年11月
北陸ビーパラオフ会に参加
ここではたくさんの新しい出会いがありました
左からガオ君・ライム・ローたん・クッキー君
ガオ君とローたん
年末年始はマッキンさんで年越し
ローたんの生誕7周年を記念した「なつかし写真シリーズ」は、本日で完了です。
2008年からの写真は旧ブログビーグル犬♪ローズ♯レモン♭ライムをご覧になってください。
ママは今日から9日間セブ島へダイビング講習に行きました
パパとレモンライムはしばらくお留守番
なつかし写真の続きです
2007年3月、ローたんに新たな出会いがありました
ライムとの出会い
ライムはとてもやんちゃでせわしなく、いつもローたんにちょっかいばかりかけていました。
でも、お転婆さんにも優しいローたん
ライムがローたんの傍でドタバタしていてもローたんは怒りませんでした
この頃の3ビーは夫婦と子供1人の幸せ家族・・・という感じでした
ローたんとライムがソファーの背もたれで一緒にくつろぐ
ライムはまだ小さかったのに登ってきました
2007年5月 初めての3ビー揃っての旅行
八ヶ岳自然文化園
2007年5月初めて3ビー揃ってのマッキンさん
ビーグルパーティーに参加
この続きは明日にもち越します・・・
サリーママさんからローたんのお祝いにお花をいただきました
とてもキレイなバラの花束です。
サリーママさん、ありがとうございました。
天国のローズもとても喜んでいます。
今日はローたんのお誕生日
天国のローたんへ・・・HAPPY BIRTHDAY to YOU
これからもいつもみんなと一緒だよ
ママ&パパ&レモン&ライムより
・・・なつかしいお写真の続きです。
今日はローたん&レモンと一緒にお出かけのショットです
2004年春 黒姫高原
2004年夏 黒姫高原と斑尾高原のペンションにて
2004年秋 野尻湖フェリーに乗るふたり
2005年春 ママの実家のショパンとピーチと共に八ヶ岳自然文化園へ
2005年夏 滋賀県のドギーズパークにて
2006年春 佐久ハイウェイオアシスのランにて
2006年春 八ヶ岳自然文化園のレストランでサイコロステーキ
2006年夏 千里浜海水浴場で初めての海水浴
2006年秋 マッキンさんのビーグルパーティに初参加
マテマテゲームジョーイ君vsローたん
ファッションショー
とても面白かったね
2006年秋 白山スーパー林道で紅葉狩り
お出かけのときはいつも楽しそうだったローたんでした
ママは明日から9日間、セブ島のリロアンにダイビング講習へGOで~す
でも、なつかし写真は明日も続く・・・デス
ローたんが1歳になってから、すぐにレモンがお家にやってきました~
見知らぬパピーに驚いてソファーに避難するローたん
お互いにちょっと慣れてきて、一緒におやつのガムをカミカミ
スリッパをイタズラするレモンを見てローたんは困った顔に・・・
「イタズラしたらママにおこられるよぉ~」
レモンが来る前はやんちゃ盛りでイタズラ小僧だったローたんが、レモンが来てからは大人になりほとんどイタズラをしなくなりました
一緒にお寝んね
ローたんはまるでレモンのお母さんがわりのようでした
ローたんが1歳4ヶ月の時、初マッキンさんでした
この時レモンはまだ5ヶ月
清里ブルーグラスフレンドパークのラン
そして、レモンが成長して大きくなっていくと・・・
ローたんはレモンのお座布団にされてしまいました~
体も態度も大きくなっていくレモンに怒ることなく、どこまでも優しいローたん
まだ成犬の歳ではなかったけど、一気に大人に成長したローたんでした。
なつかしのお写真は明日も続きます