私はフルタイムで働いていた時期が長かったので・・・・・
手抜き料理は大好きです(笑
と言う事で、な~~~~んの参考にもならないかも知れませんが(汗;
ブログに、たま~~~~に書いて行こうと思っています♪♪
先ず。。。。
殆ど朝下ごしらえは済ましてから出勤します。
働くと言う事は、クタクタになる事もあります。。。。。
これからの季節に合わせて、
■クラムチャウダーのシチュー■
ホワイトソースは冷凍しておけば、結構長持ちします。
フリーザーパック(市販のLサイズ)に一回分ずつ割れ目を作っておけば直ぐに必要な分を解凍できます。(私は味付けをしてから、冷凍します)
市販のルーでもOK(これでも全然OK)
ー材料ー
市販のシーフードミックス・・・1パック(前日の夜に冷凍→冷蔵に移し変えます)
玉葱(大玉1ヶは薄切り)ベーコン(適量)
ジャガイモ(一口大)人参(拍子切り)椎茸(薄切り)エリンギ(薄切り)
ー作り方ー
1.ジャガイモ、人参を耐熱容器に入れ上からベーコンを乗せる
(ベーコンの油が出て、ジャガイモがくっつくのを防ぎます)
↓
レンジで7分30秒
2.鍋にバターを入れ、玉葱、シーフードミックス、きのこ類を炒める。
3.レンジが止まったら鍋に入れ、一かき混ぜしてから、熱湯を入れる。
4.沸騰したら、ホワイトソース(又はルー)を入れ、牛乳を入れたら出来上がり。
20分も掛からずにホクホクシチューの出来上がり♪♪
煮込み料理は、付いていなくてもできるのですが、牛乳を入れたら吹き零れる場合があるので、そのときにシンクの片付けをすると時間節約です♪♪
味はコンソメ等で調節すると、こくがでます♪♪
大したレシピじゃなくて。。。。ごめんなさいm(__)m
玉葱はやっぱり炒めた方が、甘くなるので炒めた方がベストです。
手抜き料理は大好きです(笑
と言う事で、な~~~~んの参考にもならないかも知れませんが(汗;
ブログに、たま~~~~に書いて行こうと思っています♪♪
先ず。。。。
殆ど朝下ごしらえは済ましてから出勤します。
働くと言う事は、クタクタになる事もあります。。。。。
これからの季節に合わせて、
■クラムチャウダーのシチュー■
ホワイトソースは冷凍しておけば、結構長持ちします。
フリーザーパック(市販のLサイズ)に一回分ずつ割れ目を作っておけば直ぐに必要な分を解凍できます。(私は味付けをしてから、冷凍します)
市販のルーでもOK(これでも全然OK)
ー材料ー
市販のシーフードミックス・・・1パック(前日の夜に冷凍→冷蔵に移し変えます)
玉葱(大玉1ヶは薄切り)ベーコン(適量)
ジャガイモ(一口大)人参(拍子切り)椎茸(薄切り)エリンギ(薄切り)
ー作り方ー
1.ジャガイモ、人参を耐熱容器に入れ上からベーコンを乗せる
(ベーコンの油が出て、ジャガイモがくっつくのを防ぎます)
↓
レンジで7分30秒
2.鍋にバターを入れ、玉葱、シーフードミックス、きのこ類を炒める。
3.レンジが止まったら鍋に入れ、一かき混ぜしてから、熱湯を入れる。
4.沸騰したら、ホワイトソース(又はルー)を入れ、牛乳を入れたら出来上がり。
20分も掛からずにホクホクシチューの出来上がり♪♪
煮込み料理は、付いていなくてもできるのですが、牛乳を入れたら吹き零れる場合があるので、そのときにシンクの片付けをすると時間節約です♪♪
味はコンソメ等で調節すると、こくがでます♪♪
大したレシピじゃなくて。。。。ごめんなさいm(__)m
玉葱はやっぱり炒めた方が、甘くなるので炒めた方がベストです。