goo blog サービス終了のお知らせ 

バラ肉色の生活

おすすめ無料ソフト・お役立ち情報、気に入った作品など雑多に紹介しています。

自衛隊・地震ニモ負ケズ 宮島茂樹

2012年02月16日 | 東日本大震災
以下の文は、毎日新聞の「自衛隊もう1つの最前線」に寄稿された「不肖・宮嶋」でお馴染みの宮嶋茂樹氏の寄稿文の抜粋です。 地震ニモ負ケズ 津波ニモ負ケズ 原発ニモ放射能モ怖レヌ 丈夫ナカラダヲモチ 私欲ハナク 決シテ自慢セズ イツモダマッテ命令に従フ 一日二度ノ戦斗用糧食ト 乾パント少シノ水ヲ飲ミ アラユルコトヲ自分ヲカンヂャウニ入レズニ 国ノ守リト民ノ安全ダケヲ考ヘ ヨク汗ヲカキ ソシテ眠ラズ ガ . . . 本文を読む

東日本大震災の感動する話・言葉

2012年02月02日 | 東日本大震災
皆さんの中には、大震災、円高、タイの洪水などで日本企業が苦戦しており、ついに日本は貿易赤字を出したという暗いニュースなどを聞いて、寒い中を更に心を凍らせている人がいるかと思います。 東北大震災で多くの犠牲者と被災者を出しましたが、日本で起こった数々の感動する言葉を見て頂き、少しでも温かい気持ちになれたらと思いこの記事を掲載しました。 一番下には被災されたおじいさんの力強い言葉の動画と、テキサス . . . 本文を読む

病院の屋上で自衛隊が神テクニック!

2011年08月28日 | 東日本大震災
震災直後の自衛隊の活躍記事を探していたら、見つけた記事です。 かなり前の記事ですが、自衛隊の凄さが分かった記事でした。 元ソースニュース2ちゃんねる モバイル版はニュース2ちゃんねるmobile 停めた自衛隊のヘリコプターUH-60 9:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:00:28.05 ID:Yey3p2A20 18:名無しさん@涙目です。 . . . 本文を読む

津波で流れた金庫の23億円返還に欧米驚き

2011年08月20日 | 東日本大震災
津波で流れた金庫5700個23億円持ち主に返還、警察に届けられた事に欧米驚き「日本人の誠実さが証明された」 【震災】津波で流れた金庫の23億円返還に欧米驚き (08/19 11:54) 東日本大震災で、津波で流された5700個もの金庫が警察に届けられ、23億円近い現金が持ち主に返されたことに欧米のメディアが驚いています。 イギリスの新聞「デイリーメール」は、「イギリスが略奪に頭を抱え . . . 本文を読む

【原発問題】人類総力戦に

2011年04月04日 | 東日本大震災
アメリカ 世界最大級の米コンクリートポンプ車が福島へ ソース CNN.co.jp 米国のコンクリート関連業者は2日までに、地上70メートルの高さからの注水操作が可能な世界最大規模のコンクリートポンプ車を現地に向けて空輸する準備を進めていると述べた。 このポンプ車の重さは約86トンで、米南部サウスカロライナ州サバナ川での作業現場から同州ハナハンに移され、世界最大規模の輸送機とされるアントノフ225型 . . . 本文を読む

「日本、立ち直る」、「命のビザ」に救われた「先物の父」米シカゴ

2011年04月04日 | 東日本大震災
【シカゴ時事】 「日本は今の苦難を乗り越えると確信している」-。  第2次大戦中、リトアニア駐在の外交官だった故杉原千畝(すぎはらちうね)氏の「命のビザ」でナチス・ドイツの迫害を逃れた米大手先物取引所CMEグループのレオ・メラメド名誉会長が、東日本大震災に見舞われた日本へエールを送っている。  杉原氏に救われたユダヤ系のメラメド氏は、日本を経由して渡米、その後、世界最大の先物取引所CMEグループ . . . 本文を読む

被災地のカレー、日本人の優しさの味(タイのテレビ局記者)

2011年04月04日 | 東日本大震災
宮城、福島を10日間取材 【バンコク西尾英之】  避難所の被災者たちからもらったカレーに日本人の温かさを知った--。東日本大震災後の3月15日から24日まで、取材のため福島、宮城両県の被災地を訪れたタイ人女性記者、タパニー・イアスリチャイさん(33)=写真・「チャンネル3」提供=は「厳しい状況にあるのに、誰もが外国人の私に優しかった。あの人たちの故郷が一日も早く元の姿を取り戻してほしい」と被災地の . . . 本文を読む

中国人研修生救った不明男性、大連(中国)で英雄に

2011年04月04日 | 東日本大震災
 東日本大震災で、中国人研修生20人の命を救い、その後、行方不明になった日本人男性が中国で「英雄」として称賛されている。  研修生らを日本へ送り出した遼寧省大連の人材派遣などを手がける企業は「日本、がんばれ」のメッセージを掲げ、義援金集めも始めた。  同社によると、男性は宮城県女川町の水産加工会社専務、佐藤充さん。  地震発生後、真っ先に研修生を高台に避難させた後に行方不明となった。派遣元の . . . 本文を読む

「がんばれ日本!」世界の支援を外務省が紹介

2011年04月04日 | 東日本大震災
 東日本大震災に見舞われた日本を支援するため、世界各地で行われた集会や募金活動などの様子を外務省がホームページで「がんばれ日本! 世界は日本と共にある」と載せている。これまでに86カ国・地域のエピソードを掲載。4日には24カ国分を追加紹介する。  インドネシアでは2004年のスマトラ沖地震で被害に遭った人々が追悼式を開き、震災犠牲者に祈りをささげた。モンゴルでは孤児院の子どもたちが生活保護費の一 . . . 本文を読む

3/28日時点,134の国・地域及び39の国際機関等から支援の申し入れ

2011年04月02日 | 東日本大震災
(アジア) インド,インドネシア,韓国,カンボジア,シンガポール,スリランカ,タイ, 中国,ネパール,パキスタン,バングラデシュ,東ティモール ,フィリピン,ブータン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア,ミャンマー,モルディブ,モンゴル,ラオス,台湾,香港, (大洋州) オーストラリア,サモア,ソロモン,トンガ,ニュージーランド,パプアニューギニア,フィジー,マーシャル (北米) 米国,カナダ, (中 . . . 本文を読む

世界最強!米の“核部隊”140人投入へ…福島第1原発事故

2011年04月01日 | 東日本大震災
 東日本大震災による東京電力福島第1原発事故で、自衛隊トップの折木良一統合幕僚長は31日、米軍の放射線管理に精通した専門部隊約140人が近く来日すると明らかにした。放射性物質の探知、被ばく者除染などの知識、能力を備えた“対核”の分野で、世界最強の特殊部隊。緊急事態対応で、即時に現場入りはしないが、最悪すら想定内にし、危機に備える。また、この日、冷却用の真水を積んだ米軍提供の台船1隻が原発の岸壁に接 . . . 本文を読む

汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功

2011年04月01日 | 東日本大震災
東日本大震災による福島第一原発の放射能漏れ事故を受けて、一部で水道水からヨウ素131やセシウムなどが検出され、ミネラルウォーターが品薄になるなどの事態が発生していますが、汚染された水道水から放射性物質の除去に成功したことが明らかになりました。 ソース (株)寺岡精工 スーパーなどで設置してあるタイプ 2011年3月31日 株式会社 寺岡精工 包装環境事業部 ECOA(逆浸透膜ろ過を用いた純 . . . 本文を読む