ろらぶろぐれっしぶ

2娘の母で国語教室の先生のろらんがたあいのない暮らしを綴ります

タイピングゲーム「夜の森」

2012年11月27日 | 子育て・教育の話
お気に入りゲーム
タイピングゲーム「夜の森」



以前娘が気に入ってて、私に何度もやれやれとせがんできたタイピングゲーム。
一周まわってまた流行がきています。
前にはやったときは気に入ったアニメを見るような感覚でながめてました。
あとこのミニゲームで、アルファベットの大文字と小文字を結構覚えました。



今はストーリーの文章や、出題された問題を読み上げるのが流行りです。
前はストーリー部分は早送りしてたんだけど、いちいち娘が読み上げようとするため、すごく時間がかかります。
難しい部分は全部朗読させられるし・・・。
ハードモードでやってるときは、タイピングしながら読み上げる余裕がなくて

「おかーさん、何て読むの?これは?これは?」
「うあああああ!!!ちょっとまってまってぇぇぇえ」

ってなります。


文章を1、2行程度ずつ読んでは送ってゆくのは、読むの大好き娘にはとても楽しいらしく、一生懸命読み上げてます。
漢字の振り仮名なんてついていないのですが、ストーリーの流れで想像してかなりスラスラ読みます。

最近は自分でもタイピングゲームをやろうと、どの指でどのキーを打つのかをものっすごいたのしそーにやってます。
だいたいのキーの場所は覚えているので、私が
「右の人差し指!左の小指!左の薬指!右の中指!!」
と声をかけるのにあわせて打ってます。



ほんとにこの時期の子供はなんでも学びにしちゃうなーとしみじみと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿