goo blog サービス終了のお知らせ
gallery 【today】
どこに・・・たどり着くのだろうか?
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2013年02月
2009年07月
2008年04月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
RECENT ENTRY
Park・・・
rainy XIII
nostalgia.
second impression.VI
shoot at for BULL (2)
紫陽花・・・
gallery 「today」 IV
skyscape.VII
sing a song
rainy XII
RECENT COMMENT
rop/
second impression.VI
bébépiupiu*/
second impression.VI
rop/
second impression.VI
ちぃ/
second impression.VI
rop/
紫陽花・・・
あきら/
紫陽花・・・
rop/
gallery 「today」 IV
にゅうぽ/
gallery 「today」 IV
rop/
skyscape.VII
あきら/
skyscape.VII
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
お手数ですがはじめにお読みください
(1)
ブログ内 加筆 更新状況
(1)
photograph
(319)
Ver.Ⅲの舞台裏
(10)
BOOKMARK
gallery 【to day・・・】
気ままな「写真日記」です
メールフォーム
お問い合わせ等はこちらをお使いください
「アルバム」
「アルバム」です。。。
hatena B.M
こんなところが好きかも・・・(笑)
YUKIちゃんは強引にMY WAY!!
お引越ししてきたお友達です
アトリエ 「たごにぃ」別館
大阪の男前(自称)のテケト~アトリエ別館です
おいしい日記
きょんちさんのフォトログです マクロを始めるきっかけになったブログです
北習日記
北習おじさんの写真と独特な語りが気に入ってます
NEWにゅうぽの写真苦戦日記
ご近所なんで どこかでお会いしてるかも(笑)
エゴイストモン・ヴォトル
すこし 辛口な語りが魅力かも(笑)
Precious*恋するカメラ
女性独特の感性が魅力的です クロスフイルターの達人!
ironのブレブレ写真館
ブレブレと言いつつ・・・しっかり決めてます(笑)
きょうから あしたへ
「きょうのおもいを あしたの活力へ・・・」
瞳の奥に ~In Your Eyes~
お父さんは今日もマクロ片手に頑張っておりますwww
MY PROFILE
goo ID
roprap2002
性別
都道府県
自己紹介
ただの写真好きです
好きなように撮っています(笑)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
お詫びのお知らせ
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2007-04-01 12:13:15
只今・・・長期出張中につき・・・写真の現像ができません
会社のノートでは・・・色がわからない・・・
やはり写真は自宅のPCで現像しないと無理のようです・・・
いろいろ「模索」してはみますが・・・かなり 厳しい状況です
しばし・・・お待ちください
rop
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
なんだか・・・今年は・・・?
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2007-02-12 19:23:53
なんだか・・・今年は変な陽気だな・・・と思う
我が家の向かいに 梅の木が植えてあり 何気に楽しませてもらっているだが
そういえば・・・去年も同じ梅を写真に撮っていた
関連リンク 2006 2/16 お向かいさんの梅 (自ブログ)
しばらく 雨らしい雨の記憶がない・・・去年は結構 降った記憶が・・・あるのだが・・・
なんだか・・・2月の陽気じゃないよな・・・
季節の彩
(いろ)
が段々と薄くなってきているような気がする・・・
そう 思うのはボクだけだろうか・・・
Camera&Lens
Eos Kiss DN-TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII C-PL-Filter
内蔵ストロボ使用
development canon digital photo professional
software adobe photo shop 5.0
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
初詣
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2007-01-01 17:27:18
新年 あけましておめでとうございます
2007年を「いい年」にするべく 日々精進あるのみですね(笑)
年越しといえば
ブルースの流れるバーで バーボンと煙草の煙の中で
新しい年を迎えるという「不健康」極まりない年越しが恒例だが
今年は少々 趣が違った
盆暮れ 正月 クリスマス? 今までまったく気にもしていなかったが
「時間を共有」するということの
「意味」を年明け そうそう教えていただいたような気がする・・・
今までとは 違うパターンで
迎える新年であるから
たまには 初詣というものにも行ってみた(笑)
正直 初詣にいくのは 20余年ぶりくらいである
そもそも 人ごみ自体が苦手である
まして わたくし 地元は川崎市 大師で
全国でも 五指にはいる 参拝客の多い場所である
人ごみ嫌いのわたしとしては 苦手な時期だ
当然 進んで出かけることなどなかったわけで
久しぶりというより 記憶がないほどである
わたしの悪友にKという男がいる
この男 何気に信心深いところがあり いきなり「初詣いきましょう」
・・・「男ふたりで初詣かよ・・・」と内心・・・思ったが
普段世話になったいるので 口にはだせない・・・
おとなしく 彼の運転する 中古の白いセドリックに乗り込んだわけである
田舎の神社だが
このあたりでは 結構参拝にくる場所である
場所は 千葉県茂原市にある
橘樹神社という場所である
わたくし 茂原市観光協会とは
縁もゆかりもないが
一応 概略だけ記載しておきたい
以下 茂原市観光協会HPより抜粋
JR本納駅より徒歩5分。
祭神は弟橘媛。
橘の木を媛の墓標としたのが橘樹神社の由来とされる。
毎年10月10日の例大祭に秋の祭礼が行われ、
笛と太鼓を奏でながら3人の舞子が踊る
「羯鼓舞」が奉納され、
神輿と山車が町内を練り歩きます。
また橘樹神社社叢は市の天然記念物です。
悪友K曰く・・・「今年はここが特にご利益ありますよ!」
その根拠を聞いてみたい気もするが・・・まぁ 良しとしよう
こんな感じで 普通のお正月を迎えるのは
久しぶりであるような気がする
毎年 恒例の「不健康極まりない」
カウントダウンの後は
ほぼ100パーセント二日酔いである
シラフで迎える正月など
いままでに記憶がない
まぁ 前日の忘年会で
飲みすぎた・・・というのが
本当の理由なのだが・・・
しかし 行ったからには しっかりお願いごともしてきた(笑)
お賽銭のほうは 少々 少なめだが そのあたりは勘弁していただきたい
なにを「お願い」したかは もちろん内緒である・・・
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
ただいま・・・苦戦中
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2006-08-06 23:37:29
ここ 一週間 仕事が忙しいのもあるが・・・
やはり メインのレンズが修理中というのが痛い・・・
10日くらいには 戻ってくるのだが・・・
Eos Kiss DN-CANON EF 75-300mm F4-5.6 USM II
これを 機会にすこしレンズ構成の変更を考えている
また・・・お金がかかるな・・・(ノ_δ。)
コメント (
20
)
|
Trackback ( 0 )
連日の激務ゆえペコリ(o_ _)o))
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2006-07-21 23:42:04
・・・連日の激務ゆえ・・・写真の現像がまったく間に合いません・・・
夜9時過ぎに帰宅・・・である
Eos Kiss DN-TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII
連日 こんな感じである・・・
ブログ巡りもしたいのだが・・・ε= (++ ) バテバテ!!です(笑)
来週は夜勤なので少しは時間と体力があると思います・・・(多分・・)ので・・
今日のところは・・・ペコリ(o_ _)o))
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・編集中につき・・・
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2006-07-11 23:31:07
ついに・・・エントリータイトルに顔文字まで使ってしまった・・・(笑)
それほど タイトルには苦労している証拠である・・・
と・・・話は変わるが ただいま写真編集中にて更新が間に合いません
本当にRAWは時間がかかる・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
それに ただ写真を並べるというのも どうも味気ないので
色々考えると・・・更に時間がかかるのである・・・(^。^;;
写真がないというのも 少々淋しいので在庫でお茶をにごしておくことにしょう
Eos Kiss DN-CANON EF 50mm F1.8 II CLOSE-UP №3
しかも・・・苦手な花の写真であるが・・・ 今 単発で出せるのがこれだけある
他 すべて編集中につき・・・(^。^;;
まぁ 編集終了次第アップする予定ではありますが・・・
天気がよくなれば・・・また撮影に行ってしまうような気がする・・・
HDDのファイルばかりが増えていくが・・・これもまた仕方ないかと・・・
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
ちょっと思うこと・・・
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2006-05-29 00:31:29
仕事が早く 終わった時や 午後からすこし時間がとれた時など
よく 近所の公園などにカメラをもってお散歩にいく
そこで 出会った小鳥です
Eos Kiss DN-CANON EF 75-300mm F4-5.6 USM II
半月ほど前の写真ですが どうも色のイメージが
湧かず現像しないで残しておいたものです
そういう写真が結構 「在庫」として保管してあるのである(笑)
私の写真の基本となっているのは「イメージ」ですから
イメージが湧かない時は 何を現像してもダメであるww
Eos Kiss DN-CANON EF 75-300mm F4-5.6 USM II
ある方から指摘されたのがきっかけだが・・・
RAWでの撮影は 写真を撮る上で「毒にも薬」にもなる時があると思う
私の写真を見て カメラを買ったという友人たちには
やはり 露出や色がどういうものか理解して 自分の「イメージ」が
出来上がるまでは RAWでの撮影をすすめない
正直 RAWでの写真は「イメージ」が出来上がっていないと
ただの「眠たい画像」に過ぎないのである
特に安易なデジタル露出補正は「写真の上達」の妨げにすらなると思う
現像ソフトによっては±4EVほどの露出補正ができる
真っ暗な写真でも どこかのフィルムの宣伝文句じゃないが
「くっきり鮮やかだ・・・」
(実際は画質はかなり劣化しますが・・・)
そんな写真が いい写真のわけがありません
しかし RAWというファイル形式は使い方によっては
写真に更なる 可能性を与えてくれる ファイル形式でもある
現に「デジタル暗室作業」という
もうひとつの「写真の楽しみ方」を与えてくれた ファイルでもある
一枚写真を作り上げるまでに 膨大な数の失敗を築き上げ
その 失敗が自分のイメージや写真の糧となっていくのではないかと思う
今日は少々 硬い話になりましたが・・・(微妙に反省・・・)
気分転換に 更に鳥の写真でも・・・(いまさらという気もするがwww)
Eos Kiss DN-CANON EF 75-300mm F4-5.6 USM II
デジタルでも銀塩でも
「写真」というものは 「変わらないものは変わらない」
と そう思う 今日この頃でした (笑)
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
ちょっと試しに・・・
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2006-05-21 23:38:29
久々の晴れだというのに・・・ 本日 撮影失敗いたしましたwww
光の向き・・・逆でした・・・ 寝すぎたのが一番の敗因です・・・
まぁ 吟味すれば使えそうなのがちらほらとありそうなので
メゲずに選別しよう!と思っています(笑)
まったく・・・
話は変わりますが モンシロチョウをクローズアップで狙ってみました
Eos Kiss DN-TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII C-PL-Filter CLOSE-UP №3
焦点の長いマクロレンズなどある訳もなく・・・
風景を撮影中だったのでPLの上に クローズアップをつけてみました
クローズアップ№3ではキツイかなとも思いましたが・・・
「逃げられてはマズイ!」とテレマクロにシフトしてそのまま撮影www
接写時のオートフォーカスなんか・・・まったく当てにならない・・・
DNの見難いファインダーでも マニュアルフォーカスのほうが早い!!
精度のほうは あまり当てにはならないが・・・(笑)
昆虫の撮影は正直あまり経験がなく・・・(^。^;;
現像の仕方もよくわからないが あまり好きではない方もいるだろうから
色調をすこしデフォルトしてみましたが・・・
こんな 感じでいいのだろうか・・・疑問が残るところです
コメント (
16
)
|
Trackback ( 0 )
200万画素機
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2006-03-17 19:37:53
完全に「写真ぎれ」である・・・
どこか 叩けば「埃」くらいは出るのではないかと思い叩いてみたのである
他社ブログにも載せた写真ではあるが・・・(笑)
昔のコンパクトデジカメで撮影した写真でも載せておこう
一度載せたのだが 今はバックアップをとり非公開にしてある
写真自体はまったく問題が無いので再度公開してみようと思う
Panasonic Lumix DMC FZ-1
レンズつきコンパクトデジカメで 200万画素機であるが
レンズが「ライカ」ということで買っただけある(笑)
どうも「ライカ」とか「ツァイス」という言葉に弱いようだ・・・
いまだに その言葉を聞くと気持ちが揺れる
あまり使った記憶がないのだが 結構いろんなものを撮影していたようだ
Panasonic Lumix DMC FZ-1
我が家のネコ「そら様」の若かりし頃です
今はでかくなり・・・ふてぶてしい限りであるが
この頃はかなり可愛かったのである
こうやってみると200万画素機 コンパクトでも充分すぎるくらい写る
私の写真の立場が危うくなる・・・
Panasonic Lumix DMC FZ-1
こちらは 自分で作った「生ハムとルッコラーのパスタ」である
少々 白がとび気味であるが 美味しそうなので載せてみた
コンパクトも面白いものがある 充分作品づくりに使えるのでは?
今は友人に譲ってしまったが・・・
密かに コンパクトも一台欲しいなとか・・・考えているwww
コメント (
22
)
|
Trackback ( 0 )
ちょっと 舞台裏の話です
Ver.Ⅲの舞台裏
/
2006-01-30 22:16:35
今日は 写真とは 直接関係の無い話なんですが・・・
以前から 考えてはいたんですが
「縦写真」の効果的なレイアウトはないものかと・・・
テスト的な記事で申し訳ないのですが お付き合いください(笑)
結構 縦向きの写真は撮りますが
ホームページと違い レイアウトが難しい
飾りというわけではないですが・・・
ページのレイアウトも写真にとって
大事な要素ではないかな?
などと思っています
花の撮影や人を撮る時は やはり縦向きが
多いような気がします
また 縦向きでなければ
表現できないことも 多々あります
写真そのものが良ければいい!
それが一番なんですが・・・
なかなか 上手くいかなのが現実です(笑)
写真自体をセンタリングすると 余白の部分が多くなりすぎるし・・・
横幅をあわせれば 縦方向が えらいことになります
それに あまりサイズを上げると 写真のアラが目立つ(笑)
写真は 雪の日の写真ですが
レイアウトが難しいためアップ見送ったものです
すこしhtml.タグを使ってやってみましたが
これでも 結構 文章かかないといけないですね
すこし
効果的
なレイアウトを考えて
写真の
アラ
が少しでも 目立たなく・・・
などと 姑息なこと考えています(笑)
写真以外の話も たまにはいいのではないかなwwww
撮影場所 千葉県 茂原市 撮影者 rop
コメント (
17
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中