goo blog サービス終了のお知らせ 

ROPPAのブログ

ROPPAのブログはじめました!

SR500で初乗り?

2022-01-02 08:29:45 | 日記
 年明け、正月、元旦に初バイク出しました。

 近所の駐車場をお借りしての挨拶程度ですが、道路は雪で覆われつるつるの状態で両足を出して三輪車わだちでの移動です。




20210101_02
 幸運にも晴れ間がのぞいてくれたし、雪の量はさほどでもなくバイク出しは困難もなく出来ましたが、スリップしたら転倒間違い無しの状況で寒い中バイクの前でなんかやってる爺さんを通行人は変な目で見て行きますね。




20210101_03
 エンジン始動は気温零下ではガソリンが気化しにくいので10回程度のキックののちに、陽が差してようやくかかりましたが、いったんかかればアイドリングはすぐに安定します。暴風対策は万全、乗る気やる気は120%(基準、根拠はありません)あとは路面次第ですね。
 そんなところで本年もよろしくお願いしますが、日本語の不思議で何をどう、よろしくして欲しいかが不明なのですが、バイカーにとってはツーリングにさそって欲しくてもドタキャンはいつもの事、立ちごけの時は無償で助けて欲しくて、まあ友達以上親友未満な関係をよろしくって事でしょうか。あらためてよろしくお願いいたします。

令和4年あけましておめでとうございます

2022-01-01 01:35:20 | 日記


 今年はバイクたくさん乗りましょう。

 今シーズン目標
  めざせ!Q州
  ブラックバード車検
  ブラックバード戦車化
  SRもっと乗る
 
 ※年明けはバイク乗るぞなんて意気込んでましたが寒波でとても無理です。

SR400の2022年モデル発表

2021-12-24 17:26:13 | 日記
 タイで2022年モデルのSR400が発表になりました。
 国内では販売終了とななりましたがタイでは継続販売されるので2022年にはSR400の逆車が大量流通するでしょうとの事です。
 
画像はタイヤマハのホームページより引用
 
現地価格、THB 285,000 - Baht(バーツ)(¥ 971,850 - )
 
 国内では2022年12月1日から「令和2年(平成32年)排出ガス規制」が適用されますが、
SRの逆車としては既存車なので当面の輸入登録は可能ですが、やはり販売終了は時間の問題でしょう。
 


2022モデルの新色発表

 

寒いのに県境超え、やっぱり寒すぎた

2021-12-23 07:00:00 | 日記

(スクリーンを取り付ける前の記事です。)

 寒い朝です。こんな時でもバイク乗りは出かけるんですね。

 

 備蓄ガソリン放出で少しガソリン価格が下がりましたが、まだまだ高い。45年も前、学生の頃は100円以下だったのでやっぱり高くなったと思います。

 

 

 

 寒すぎでした。走り始めて1時間もしない内に途中どうにもならなくて自販機のあるところに避難してコーヒーで暖を取りましたけど、もう行くも戻るも出来ない感じで途方にくれました。

 

 

 でも山の中にいるわけにもいかず気合を入れ直して進む事にして、何とか道の駅まで辿り着きましたけどやはり他にはバイクはいません。寒すぎでSRもオーバークールでエンストするほどです。

 

 

 午後からは陽が出て少しは暖かいですが、顔が軽い凍傷のようになって痛くなってきました。

 

 

 さっさと帰ります。ちょっと無謀過ぎるツーリングでした。

 


SR500、スクリーン最強、もっと早くに付ければ良かった

2021-12-18 03:03:47 | 日記
 今シーズンオフはSRを手元に置くことにしたので路面の状況次第でバイクに乗ろうなんて初日の出ツーリングなんていいんじゃなとか自身の老体をまったく考えていない無謀な計画進行中です。

 だだし冬ツーリングには防風が重要事項なのでスクリーンを購入しました。

 
DSCN2121
 品質は大陸スタンダード、スクリーン本体はいいとして金具類は前々世紀レベルでこれでは数か月で折れると言うレビューも納得です。
 
 
 
DSCN2148
 付属のステーだけでは心元ないので、ステーを旭風防の物と取り替えやっつけですがホムセン部品で強化したらかなり頑丈になりました。さっそく試乗します。
 
 
 
20211216_04
 (スクリーンの保護フィルムを張ったままなので曇って見えますが物は透明です。)
 気温は10度以下で取付作業自体がおっくうなくらい寒かったのですが、走り出した途端に効果が分かりました。寒くない!びっくりで体に当たる風は全くと言っていいほど無くなってバイザーは開けたままでも巻き込んだ空気が冷たいと感じるだけでスクリーンの効果絶大です。強度のほうはバイパスを法定速度で走ってもぶれはありますがゆがみもしなりもなく全く問題はありませんでした。




20211216_01
20211216_02
20211216_03

 これなら冬だろうがどこでも行けそうな感じで普通にツーリング出来そうな感じ、とは言えこれからもっと気温が下がるので検証は必要ですがたぶん大丈夫と思います。これなら積雪があってもスパイクタイヤがあれば乗れそうですがそこまでしてバイクに乗りたいかという疑問もありますが、品質と見栄えを気にしなければ費用効果MAXなアイテムですね。
 
スクリーン
¥1651 -
¥1580 - のショップがありますが納期が半月以上かかるので注意です。
買ったショップもその値段だったのが今は値上がりしてしまいました。
 

ステー:AD10-SP

旭精器製作所

カタログ品でないようでホームページには載っていませんでした。