room RAG Blogoo

room RAG Blog powered by goo Blog

上場企業の評価指標

2008-02-20 16:19:09 | Blog/SNS
ある掲示板でのコメント。そんなものかなあ、と思い…。
-------------------------------------
PBRは過去の積み重ね
PERは現在の実績
ROEは資本効率
株主への実質的なリターンは利回りのみ
-------------------------------------

coComment

2007-12-22 10:56:00 | Blog/SNS
coCommentは、高機能?でも、使う準備がちょっと面倒。。。Technorati Profile

移動平均線(Moving average)

2007-06-21 13:22:46 | Business
http://www.forexwatcher.com/pattern/mva.htm

さて,図-1は 1987年 7月から同年 12月までのドル・円相場日足である。150円を越えたドルがその後大きく値を崩している様子が見て取れる。ここで注目すべきところは,21日線が 89日線を上から下へ突き抜けた現象(赤い点線○印)。これがトレンドの変化を事後確認する移動平均線のクロスである。つまり,相場が(ドルの)強気から弱気へと変調するシグナルと理解される。二つの線が交差してから相場は一旦反発上昇したものの,のちに再度急落したことから結果的に線のクロスは正しいシグナルを発していたことが分かろう。また,150円を越えて上昇基調にあった 21日線が 200日線を突き抜けられなかった点も(↓印),相場がもう一段上昇するほどのエネルギーがなかった証として注目すべき。さらに,日々線が 200日線に阻止され(↓印)反転下落したところも興味深い。移動平均線は単にトレンドを知るためのツールだけではなく,それ自体が相場のサポートやレジスタンスになることもしばしば観察される。


twitterが熱い?

2007-04-30 11:02:59 | Blog/SNS
http://twitter.com/roomrag

最近、話題のtwitter、お友達になってくれる方いますか?

こんなハマッた人のBlogもあり・・・。
http://caramel-tea.com/2007/04/twitter-2/

@nifty したい!やりたいBeta

2007-04-30 10:59:29 | Blog/SNS
http://shitaiyaritai.nifty.com
最近の@niftyは、なかなか面白い企画のサービスを展開する。
これも既存の類似サービスは数あれど、切り口が面白い(と思える)

http://www.43things.com
あたりが下敷きになっているだろうし、
ココロ・プラネットも参考にしているかも?しれない。

Planned Happenstance Theory(計画された偶発性理論)

2007-04-17 12:37:44 | Business
Planned Happenstance Theory(計画された偶発性理論) スタンフォード大学クランボルツ教授らによって提唱された概念。

・個人のキャリアは、予期しない偶然の出来事によってその8割が形成される (数百人の米国ビジネスパーソンへの調査結果による)
・その偶発的な出来事を、主体性や努力によって最大限に活用し、力に換えることができる
・偶発的な出来事を意図的に生み出すように、積極的に行動することでキャリアを創造する機会を生み出すことができる (偶発的に見えても結果的には計画的に起きたように必然化できる)

【参考】
http://www.jmam.co.jp/jinzaimm/words/index.html
http://clione.cocolog-nifty.com/clione/2005/06/krumbolts_plann.html
http://career-counselor.seesaa.net/category/2782131-1.html

ソーシャルソフトウェアの7つの要素

2007-04-15 02:23:18 | Blog/SNS
ソーシャルソフトウェアの7つの要素

1. アイデンティティ:個人を認識するシステム
2. プレゼンス:オンライン、オフライン、近くにいるなどを認識
3. 関係:2人のユーザーの関係を記述する
4. 会話:システムを通して他の人と会話をする方法
5. グループ:コミュニティを形成する方法
6. 評判:システム上で誰が信頼できるかを知る方法
7. 共有:参加者が何か意味のあるものを共有する方法

Flickr
Twitter
Digg
についての分析チャートもあり「なるほど」と納得。

「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る

2007-04-15 02:20:40 | Blog/SNS
「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る
http://japan.cnet.com/special/com/story/0,2000056933,20346608,00.htm

Barger氏は、自分のサイトは本で読んだ内容や知的な探求の成果を日々のログとして残す場であり、オンラインで公開されているので、「ウェブログ」(WebLog)と呼ぶことにしたのだという。こうしてできた新語は、その後間もなく「Peterme.com」のPeter Merholz氏によって短縮され、小文字表記の「ブログ」(blog)になった。

つまり、ブロガー第1号は、Jorn Barger氏ということになる。

「定款」「規約」「規程」「規定」「規則」

2007-03-19 10:32:14 | Business
定款

社団法人の目的・組織・業務などを定めた根本規則。また、それを記載した書面。財団法人では定款に当たるものを寄付行為という。
------------------------------------------------------
会社の組織運営についての内部規律を定めた自治法規で、いわば会社の憲法と言える様なもの。したがって、定款の設定及び変更については総会の決議が必要で、特別決議によるものとされる。


規約

(1)人々の協議によって決めた規則。
(2)団体の内部組織に関する規定。
------------------------------------------------------
定款に定められた事項の運用細則ないし事務的事項を定めるもので、会社の業務運営、事業執行に関して規律する自治法規。


規程

(1)特定の目的のために定められた一連の条項の全体をひとまとまりとして呼ぶ語。国会の両院協議会に関する規程など。
(2)官公署などにおける、内部組織・事務執行などの準則。
------------------------------------------------------
会社の事務執行上に必要な事項を規律する内規であり、取締役会で設定及び改廃できる。


規定

(1)物事のありさまややり方をある形に定めること。また、その定め。
(2)法令の条文として定めること。また、その条文。
------------------------------------------------------
法律、定款、規約、規程などそれぞれに定められた個々の内容を指すもの、つまり条文の内容を指す場合に使用されるもので、規程とは明確に区別すべき


規則

(1)行為や手続きなどを行う際の標準となるように定められた事柄。きまり。
(2)法則。秩序。
(3)国会以外の諸機関によって制定される法の一種。法律・命令などとならぶ実定法の形式の一つ。衆議院規則・参議院規則・最高裁判所規則・会計検査院規則・人事院規則などのほか、地方公共団体の長の定める規則などがある。規則は法律に違反することができない。
------------------------------------------------------
広義に規則という場合、諸々の事項を規定した例えば定款とか規約とか、規定等を総称していわゆる「さだめ」をいうが、最狭義に規則という場合は、国の立法機関としての国会以外の機関が制定する成文法をいい、現在、最高裁判所や衆・参議院等特定の諸機関が規則制定権を認められている。なお、各大臣が主任の行政事務について発する命令が規則という形式で現れることもある。

デジパ、ブロガー向けのプロフィールサービス「iddy」

2007-03-11 10:59:20 | Blog/SNS
デジパ、ブロガー向けのプロフィールサービス「iddy」
http://iddy.jp/

iddyは、ユーザーが管理しているブログや画像共有サービス、ソーシャルブックマークなどを一括できるプロフィールサービス。ブログは複数登録が可能で、ブログにタグを付けて管理できる。その他のサービスは「Flickr」「Last.fm」「del.icio.us」「はてな」「YouTube」「Amazon リストマニアID」に対応。メールアドレスやYahoo!メッセンジャー、Windows Live メッセンジャー、Skype、mixiなどのIDも設定できる。

プロフィール公開し過ぎることのリスクも強調してほしいが・・・。