Dozeのほほん絵日記

江東区清澄白河のアロマ&リフレサロン「Doze(ドウズ)」です。
サロンのこと、日々の出来事を綴っています。

フットバス災難

2007-05-15 | アロマ&リフレサロン
最近新しいものに変えたのですが、使用後はすぐに施術に入ってしまうので
3時間くらいは床に置いておく事になります。
お客様をお見送りして、フットバスを洗おうと
持ち上げると床が濡れている。
あれ?
最初からどこか濡れたまま置いてしまったのかしらと
一旦はそのまま洗って乾燥させました。

そして次のお客様の使用後、今度は周りが濡れていないか
よーく気をつけてから床に置きました。
施術後、フットバスを置いてあった場所を見ると
しっとり濡れている。
うーん、これはオカシイ。
どこからか水が漏れているな。

でも何処から漏れているのか判らなくて
とりあえず、買った店に電話しました。
(↑買った店は私が以前勤めていたサロン)
持って行くまで、もう一度水を入れてみて実験したら
フットバスの周りから滲み出てくるように
水滴が!(写真わかりますか?)

事情を説明し、取り替えてもらえるか?と聞いたのですが
サロンのスタッフでは答えが出ず、
本部に聞いてから…と言います。
数日後、本部からの返答がサロンスタッフ経由できました。
まず、検品してからでないと取り替えられるかどうかは
判らないと言います。
スタッフのお姉ちゃんは、
「ワタクシ自身といたしましては、すぐお取替え
して差し上げたいのですが、本部からの指示で…」

私がサロンをやっていることは告げてあったのですが、
フットバスがないとお困りでしょうから
その間「中古品をお貸しいたします」とのこと。

なんだか、悲しくなっちゃいました。
「中古品」という言葉もなんだか嫌な感じがしたので
中古品は結構ですと断りました。
もう何年か使っていてまったく水が漏れないフットバス
あって、それが大分くたびれてきたから
新しい物を購入したのです。
しばらくはそれを使いますので「お貸しいただく中古品」は
結構ですと。

水漏れするのは事実なのに、取り替えるまでまずは検査。
こちらが何かしたから水漏れしているのではないか…と
疑われているような気がして、とても嫌な感じでした。
何年も使っていても、まったく大丈夫なフットバスが
あるのに、1・2回しか使っていなくて水漏れするというのは
明らかに不良品だと思うのですが…。

こういう場合、すぐお取替えします…ということは
出来ないものなのでしょうか。
まず取り替えてから、水漏れするフットバスの原因を突き止める
ことは出来ないものでしょうかしら。

サロンのスタッフにゴチャゴチャ文句を言っても
仕方のないことなので
「水漏れフットバス」を買ったサロンに持って行き
検品してもらう手配を取りました。

結果は本日電話で入りました。
検品の結果、塗装に問題があり、水が染み出してくる…と
いうものでした。
でしょ?でしょ?
最初から不良品だったのですよ。
すぐに新しいものをお送りいたしますとのこと。
当然ですわよ。ぷんぷん

スタッフさん、かなり恐縮してました。
可愛そうなくらい。
内部の事情知ってる私だからさ
貴方を責めることはしませんわよ。

新しいフットバスが届いたら、まず使用前に水漏れしないか
よーく確かめようと思います。
今度漏れたら、信用問題に関わりますよね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怒ってますね (miyuki)
2007-05-16 16:37:55
怒りは収まりました?
こんなことあるんですね。
でもそんなことより、対応ですよね。
ひとことで良くも悪くもなる。

相手を信用せず、新しい物はちゃんとチェックしたほうがよいのですね。
返信する
なんだかなあ (yuko)
2007-05-16 17:34:25
miyukiさん

何だかなあ…って気分ですよ。
自分が元いた場所だから余計に
悲しかったですね。
こういう対応マニュアルが出来ているとしたら
なんか嫌な企業になってしまったな…と
思います。
みんなで練習した日々が懐かしいですね。
返信する

コメントを投稿