goo blog サービス終了のお知らせ 

ロルフィング®︎のある生活。

走る!泳ぐ!蹴る!ロルファー リョウの身体的思考の記録。

クツヒモ

2007-12-15 21:07:19 | 日々のトレーニング
当たり前の話なんだけど、最近、靴ひもの重要性に気づきました。 走ってみて、靴ひもの一穴一穴のテンションで、足の裏の機能が影響される事に気づきました。 レース前に分かって良かった。 太氣拳と何ぞや。ー丹田の操作法を学ぶものかなと。(ちょっと究極的な言い方ですけど) . . . 本文を読む

今宵の走りは、

2007-12-13 20:32:26 | 日々のトレーニング
 昨日の太氣拳の練習をふまえて、走ってみた。 関節の力、を意識して。 いつもと違うところの筋肉を使っているような。 最近覚えた泳ぎでは、かなり体幹を使って泳げるようになって来た。 これをぜひとも走りに応用させたい。 日々、実験です。 (写真は、東京ミッドタウンのツリーです。) . . . 本文を読む

エネルギー

2007-12-10 23:02:44 | 日々のトレーニング
 日曜日に、ほとんど、食事をとらずに、泳いで、仕事して、走ったりして。 気持ちよく過ごしたのですが。 今日、のんびり過ごしていたのですが、朝寝坊して、適当に摂食して、暗くなってからジョギングしたら。 エネルギー切れを起こしました。 まず、おなか空いて走れないって感じになって、歩き始めて、くらくらして、コンビニ寄って、おにぎり食べました。 だんだん復活しましたが。 前に、トライアスロンをしていたので . . . 本文を読む

ジョギング

2007-12-09 21:10:47 | 日々のトレーニング
今日、走ってみたら、調子いい~ ここんとこ、なぜか、下腿が妙な感じで、足の裏が開いてない感じ。何だろ? けれど、今日は走りはじめから、足の裏が柔らかい感じ。暖かくて、ほかほかした感じで走れた。 どうしてかな。 今日は、バタフライをして、セッションをlowerの8だったからかな。 それとも、金曜日の太氣拳の練習からかな。 ともかく、気持ちのよいジョギングでした。 最近、泳ぎを教えています。 バタ . . . 本文を読む

寒いのにプール

2007-11-29 17:34:15 | 日々のトレーニング
昨日(水曜日)は、プールに行ってきました。 先週末のワークショップの成果を試しに。 あれが、夢だったのか、身体に身に付いているのか? やっぱりいいですねえ。 25メートル、クロールを泳ぐのに、5、6回もストローク数が減りました。すごい。 平泳ぎも、気持ちよく泳げるし、最近では、25メートルバタフライを泳ぐのはとってもきつい感じがしていたんですが、全然。いくらでも泳げそう。 やりました . . . 本文を読む

ジョギングをしてみて。

2007-11-08 23:33:51 | 日々のトレーニング
ジョギングをしてみて、この間ぶつけた足の具合を見てみた。 結構大丈夫。 足の指を引っ張ったり、ぎゅっとしたりするとまだ痛いけど、ジョギングしたり、歩いてみたりするのは大丈夫そう。 身体のつながり具合もよろしいみたい。 昨日、太氣拳の練習をしたからか、走ってみたら、膝をよく使ったみたいだなあという感じ。 上手に使っていけば、膝を痛くしなくて走れそうかなあと思う。 最近の練習は、軽く走って、神社の . . . 本文を読む

東京マラソン

2007-10-08 09:02:20 | 日々のトレーニング
ひゃあ~ 東京マラソンの抽選結果が発表になりました。 皆さんは、どうでしたか?~なんてねぇ。 私は、なんと、最後まで迷って、応募するにはしたんだけど、当選してしまいました。 大丈夫でしょうか。 年末の足首のネンザ、それを押しての今年2月の東京マラソン。 足首にひどいダメージを受けて、走っていません。 何度かセッションを受けて、だいぶ、戻りつつはありますが。 今のムーブメントのクラスで、身体全身が . . . 本文を読む

さすがに寒い。

2007-09-03 22:07:23 | 日々のトレーニング
今日、久しぶりに、プールに行った。 朝だと寒いかもしれないから、午後からいったのに、かなり寒かった。 いったら、大きなプールに5人くらい。 4コースある泳ぐ専用のレーンに一人だけ。 一番多いときでも12人くらいだった。 今日の水温は24.5度。寒いね。今日が外で泳ぐのは最後かもしれない。 もう、夏は終わりだなあ。 . . . 本文を読む

スイム

2007-08-20 21:32:05 | 日々のトレーニング
最近のトレーニングは、水泳。 最近行っている目黒の50メートルプール。 いろんな人が泳いでいますが、一人、いい泳ぎをするおじさんが。 ああいう風に泳げればなと思いますが。 クロールに置ける大事なところは、センターラインがぶれないこと。 平泳ぎやバタフライと違って、右と左が違う動きをしているので。まあ、当たり前な事なんだけど。 いろいろな人が泳ぐのを見ていて、やはり、うまい人とそうでない人の大きな違 . . . 本文を読む