ひょいとブラリ

花ごよみ
デジカメ備忘録

雑草の花

2007年05月31日 | flower
表通り三車線の広い道、中央分離帯に
植えられた楠、木洩れ日に輝く
小さな花。名前はしらない。



グリーンベルトにあると言うことは
何がしかの目的があるのだろう。



これがまた、キレイなのですが
さわやか感が撮れないし伝わらない。

最近はメールで情報交換、しかし、
微妙なニュアンスが伝わらなく
疑心暗鬼におちいる。
「鈍感力」が欲しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春紫苑

2007年05月30日 | flower


ハルジョオンは牧野富太郎大先生の命名で
春に咲く紫苑(しおん)という意味だそうです。

別名ハルシオン(春紫苑)クスリで聞いたような?
秋咲きのシオンに似て、春に咲くのでこの名前だが
いわゆる雑草としてよく見かける。

植物も好き勝手な名前をつけられ
イメージだけで粗雑に扱われるような。

最近活躍され名誉市民に
何々が似合うタレントと
市や賞の方が知名度が低く
いわゆるブームに便乗
乗っかって行こうかスタイル・・。
どうかと思うが。何か?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍ぶくろ

2007年05月29日 | flower


以前仕事で鈴蘭高原によく行った。
その時道端に咲いていたのがこの花
だったように思う。

団地裏の緑地帯に見つけた。誰かが植えた
のでしょう。山野草も渋いが味がある。

名前の由来のように、ホタルを入れて
光るようすも見てみたいものです。

そう言えば、先日行った蛭川で蛍を
見るイベントがあると言っていたような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せつない

2007年05月28日 | Weblog


黄色いバラの花言葉は、「君のすべてが可憐」
お昼のニュースでZARD坂井泉水さんの訃報を知る。

ZARDをよく聞く人を横に乗せた。人に勇気を・・。
お冥福をお祈りします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日泰友好

2007年05月27日 | Weblog
日タイ修好120周年
タイフェスティバルin名古屋2007
久屋大通公園、タイレストラン
屋台村をぶらりする。



屋台だが本場のトムヤンクンに
挑戦、やはり苦手でした。
それに辛い!
ココナッツジュースも・・。
 
なぜか本場という、タイカレーの
ルーとソーセージがおみあげ。

朝のためか留学生や日本で働いている
タイの人たちでにぎわっていた。
日本語まじりのタイ語が、ほのぼのする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学

2007年05月26日 | walking
見て・知って・飲んで楽しめる
アサヒビール名古屋工場をぶらりする。



名鉄ハイキングに参加、よく道路から見るが
今日は一時間かけて工場内を見学する。



とにかく広い敷地でデカイタンクを
見あげる状態が続く。



最後に試飲有り、まいう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚草

2007年05月25日 | flower
デジカメでズームした。けっこう金魚に似ている。
そう言われると、そうとしか思い浮かばなくなる。



イエローが好みだが、赤が一番それらしい。
ホワイトやオレンジっぽい不思議な色もある。



実際の金魚となるとレモンイエローは?
日本では20から30の種類がいるが
さすがに知らない。

本場中国では400から500もの種類が
いるそうですから、きっといるだろう。
今日は雨、この花びらもいい感じだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢車菊

2007年05月24日 | flower
今年の最高温度を記録した
初夏のニュースとともに見かけるのが
矢車菊です。道端にブルーをメインに
控えめに咲いている。
雑草か判断が微妙である。



よく花は何が好きですか?と聞かれたら
昔から「矢車草」と答えていた。その
飾らない姿が何となくあきない。
正確には「ヤグルマギク」だが
広く一般的に矢車草でとおる。でも、マチガイ!



外来帰化植物におおわれるまで
今ごろの道端の花といえばこれでした。

ガラスの花瓶にざっくり放り込んだ。
ちょっと涼しげに思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テッセン

2007年05月23日 | flower
ツルにて成長し、強く丈夫なところが
鉄線のようと言うことで「テッセン」
名前の由来らしいです。



花びらが6枚を「鉄線」(てっせん)、
8枚を「風車」(かざぐるま)といい
「クレマチス」はこの2つの総称。
だが、現在は自由に使われているようだ。



この時期あそこにも、ここにもと
気づかされる花である。
叔母の家には庭の木に巻き付いた
鮮やかな色彩が記憶にある。



この花も欧米で改良され
園芸品種として日本へ戻り
クレマチスとして広まったそうです。

散歩中、垣根から顔を出している
ところをパチリいただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金鶏菊

2007年05月22日 | flower
河川敷に金鶏菊が満開です。
一面に咲いているのは
やはり、植えたのでしょうか?



朝、通勤途中横断歩道で止まると、
ちょうど日にすかして輝いていた。



文字通り金鶏鳥から名前が
つけられたそうです。
昔、金鶏が家にいた。私の不注意で
逃がしてしまった。苦い思い出。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする