プロジェクト・マネジメントの要諦The Key to Project Management

0 → 1
1 → A
ゼロから新たに生みだす。既にあるものを作り替える。
楽しみながら考えていきましょう

プロジェクトマネジメントにおける「収穫逓減の法則」

2021-01-24 | 考え方

収穫逓減(しゅうかくていげん)の法則をご存じでしょうか。

本来経済学の用語で、労力に対する産出が徐々に減っていく法則のことです。畑からコメが100キロ取れたとします。同じ面積の畑を借りてコメを作れば追加で100キロ取れると思ったら、コメは70キロしか取れなかったというケースです。ある一定レベルまではリニアに増加していきますが、増加率がだんだんなだらかになりやがて頭打ちになります。コスパが悪化していく法則のことです。

プロジェクトマネジメントの文脈では、投下したリソースに対する成果物の量です。ある一定まではリソースを追加することで成果物量が増えていきますが、永遠に増加していくわけではありません。人が増えるとコミュニケーションロスも発生しますし、手を抜くメンバーも出てきます。人が増えれば増えるほどチームダイナミクスが複雑になり統制が難しくなります。

ということで、クラッシングしてもその分開発を加速できるわけではありませんので、今いるチームでやりくりを考える方がよいことになります。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。