goo blog サービス終了のお知らせ 

Keep on Rockin'

呑みながら、聴きながら、揺れながら・・・

初体験(完遂)

2006-07-21 12:31:29 | Heart
とうとうこの日がやって来ました。
運転免許更新&初ゴールド。

前回は祝日に出向いてしまった為、未遂におわりました。
ってことで、今日が平日だとゆうことをカレンダーで確認し、憧れの「最寄の警察署」へ。

受付でハガキを渡し、簡単な視力検査をして待機。
手数料を払うと同時に協会費をやんわり拒否。
気合を入れて写真撮影。
「じゃ、こっちでビデオ観ててください」

待つこと10分。
免許出来上がり♪
早えぇ!今までの更新とは比べ物にならないくらいスムーズ。
しかも、有効期間が5年。
写真でお見せできないのが残念。

免許取得後13年。
やっと当時のキレイな免許に戻りました。

5年後の更新時は・・・どおなっているんだろう?




初体験(未遂)

2006-07-17 16:18:00 | Heart
猛暑の中の連勤を終えての休日。

いよいよ解禁(?)になった「ゴールド免許」への更新。
休日だとゆうのに、いつもと変わらない時間に起床。
憧れである「最寄の警察署」へ。

普段の半分くらいのスピードで駐車場へ。
お知らせハガキと手数料を握り締め、エントランスに向かう。

・・・日曜、祝日は更新業務は行っておりません・・・

は?
ハガキにゃ日曜はダメって書いてあったけど、祝日(今日が祝日ってのは忘れてたけどね)はダメって書いてなかったぞ。
ダメならダメって書いとけよぉ~

大体、パトカー走り回ってるし白バイも見たぞ。
人居るんならやってくれりゃいいじゃん!
この期間に違反でもして夢の「ゴールド」が帳消しんなったらどおしてくれるつもり?

未だ免許の色は青。
ゴールドへの道は険しい・・・

微熱。

2006-07-14 22:14:59 | Heart
血沸き、肉踊る。
血は沸きそうになりますが、肉は踊っちゃくれません。

全国各地で最高気温を記録した今日、我がピットでも今年最高気温をマークしました。
37度・・・
軽めの風邪をひいて、軽く熱が出た感じっすか。
この気温も日陰でのモノ。
駐車場のアスファルト上ではプラス2度くらい高いと思われます。

そんな熱波の中での「バックカメラ&ナビ取付」
ナビはいいっすよ。最近のはダッシュボード周りだけで付きます。
バックカメラってのは・・・
文字通りクルマの後を見る為のカメラ。
ってことは、必然的に取付位置はバックゲートになるわけ。

ウチのピットの構造上、クルマの後輪から後ろは屋根がないアスファルト上まではみ出てしまう。
炎天下&アスファルトの照り返しの中で作業するハメに。

マジでヤバかった・・・
30分もすると頭がぼぉーっとしてくる。
普段は1時間に1回の水分補給(ニコチンもね♪)を30分に1回に。
配線の取り回しのイメージを描く為、リアゲート周りを眺めているだけで、汗だくに。
やけに柔らかくなった絶縁テープ&配線。
それを手に「ここ!」と決めたラインに配線を手早く這わせていく。

何とか時間内に収め作業終了。
右サイド担当の同僚と一服。
同僚「ヤバかった・・・」
rocket「確かに・・・」

これからもっと暑くなるんだろうな。
外仕事してる人なら常識なんだけど、水分(くどい様だがニコチンも♪)補給ってのはマジ大事。

血は沸き立ちそうになるけど、肉は動きが鈍くなります。
特に炎天下では。


総括

2006-07-12 23:19:24 | Heart
ガットゥーゾかなぁ~
オレ的なMVP。
監督の鼻つまんだり、髪つかんだり、喉輪くらわしたり、ビンタしたり。
最高のRock'n'Rollをありがとう♪

終わっちゃいました。ワールドカップ。
決勝戦(いろいろあったけど)を観て思ったのは「やっぱ戦争なんだな」ってこと。
思想、宗教、習慣、文化。
全てがそのチームの「フットボール」に表れてるんじゃないかな。
スポーツって目的(結果?)がハッキリしてるから、すげぇそう思う。

っつうことで、勝手に決める今大会のベストイレブン。

GK>ファンデルサール(オランダ)
※美しいでしょ、この人。

DF>イングランドのセンターバック2人とブラジルとポルトガルのサイドバック
※名前が出てこない。

MF>ガットゥーゾ(イタリア)、ベッカム(イングランド)とFWなんだけどあえてロペン(オランダ)、フィーゴ(ポルトガル)
※ガットゥーゾ以外、正直迷った。C・ロナウドとか、メッシとか、カカとか、ジェラードとか、ランパードとか、ジダンとか、デルピエロとか。
そして中田。中田は大好き。

FW>ドログバ(コートジボワール)とルーニー(イングランド)
※いいよねぇ、この2トップ。なんかやってくれそうで。
他にもインザーギ(イタリア)、クローゼ(ドイツ)、アドリアーノ(ブラジル)など。

完全に自分のドリームチームをつくってしまった模様。
この他にもたくさん良い選手はいるんだけど、その中に日本の選手が思いつかない・・・
でもさ、まだ3回しか出てないからね、ワールドカップ。
日本はこれからでしょ。

今回のワールドカップの総括。
大事なのは「フィジカル(1vs1の強さ)」





Interpreter

2006-07-11 22:47:21 | Heart
茹だるような暑さの午後の駐車場。
「スイマセ~ン。オシエテクダサ~イ」と声を掛けられる。
ブラジル人の家族だった。

ウチの店でカーナビを買ったらしいのだが、どうも調子が悪いらしい。
お客さん自身が取り付けした配線を見直し、修正。
次いで基本的な使い方を教えて欲しいとのこと。
そこで問題発生!
ナビのモニター表記は全て日本語。
しかも漢字混じりの。
すると父親らしきその人物が「チョットマッテクダサ~イ」
息子(20歳くらい?)と娘(12歳前後?)を連れてきて通訳代わりにする作戦。

操作上の技術的な用語は息子さんに。
用語と日常会話のつなぎに使う、くだけた日本語は娘さんのほうへ。

この仕事をしていると、通訳込みで話すってのはよくある事なんだけど、通訳2人ってのは滅多にない。
これが案外疲れる・・・

ひと通り説明を終えるとなんとか理解できた様子。
基本的なポルトガル語でも勉強しようかなぁ。



初体験(予定)

2006-07-10 17:55:20 | Heart
5年待ちました。
来週、その念願が叶いそうです。
やっと辿り着きそうです。

♪ゴールド免許♪

「運転免許更新のお知らせ」ハガキが届きました。
免許を取得して10年以上。
初めての最寄の警察署での更新です。
免許センターに行かなくても更新できるのです。

しかも運転者区分の欄に「優良」との文字。
講習時間30分。(短けぇー)
有効期限も5年間。(初めて知った)
遂に優良運転者の仲間入りです♪

更新可能日時までジャスト1週間。
気を引き締めてかからねば。

Joint

2006-07-09 21:59:07 | Heart
右手首が痛くて目が覚めた。
ある一定の角度を超えると、手首に痛みが走る。

思い当たる節といえば・・・
①タイヤを組む際に右手首をひねる。しかもかなりの角度まで。
②配線を通す為にヘンな角度で手を突っ込む。
③オイルエレメントの脱着時、これまたおかしな角度で手を突っ込む。
このくらいか?
最近はギターを弾きこむって事もしてないし。

俗に言う「腱鞘炎」ってやつなのかな?
固定しときゃ痛くないんだけど、油断してるとピキッとくる。

手首や足首、間接なんかが痛むってのは年取った証拠なんだろうなぁ~

Halftime ③

2006-07-03 22:10:10 | Heart
片付け&模様替えの1日。
片付けはまだしも、模様替えは「プチ」の範囲ですが。

まずは収納グッズを物色しに100円ショップに。
カラーボックスに丁度いい寸法のダンボールを3つほど購入。
その他収納グッズとともに帰宅。

あとは心が折れない内にささっと実行。
テレビの位置を変え、壁に吊るせるモノは吊るし模様替え終了。
かなりスッキリ。

そんな部屋を肴に晩酌していると衝撃的ニュースが。

「ヒデ、現役引退」

マジかよ・・・
あの涙の意味はこうゆうことだったの?
ジダンもフィーゴもまだやってんのに?
オレより年下なのに?

HPはつながんなくてみてねぇけど、彼がそう言ったのならこの事実を曲げる事は無いだろう。

復帰したければすればいい。
むしろそれを期待する。
新しい道に行くのならそれもいい。
それはそれで応援する。

今後の活躍を、今までの活躍以上に願ってるよ。




Halftime ②

2006-07-02 23:52:02 | Heart
イングランドとブラジルが去りました。
今日の早朝の事です。

ジダンとフィーゴはまだ観る事ができますが、ベッカムやロナウジーニョはこの大会ではもう見ることは出来ません。
なんとなく複雑な気持ちです・・・

そんなワールドカップもお休み。
ってわけで、半ば突貫気味で塗装&組上げしたキュベレイです。

細かい部分はまだ仕上がってはいませんけど。

話を戻して準決勝のカードは「ドイツVSイタリア」と「ポルトガルVSフランス」
実力が拮抗し過ぎていて予測できません。
64試合あったワールドカップも残すところあと4試合。
ってことは、全試合リアルタイムで観るしかねぇ!


 

Smokin' Billy

2006-06-30 22:45:44 | Heart
何度目の経験なのかな?
タバコ値上げ。
明日から320円になるそうです。

なんだかんだで10年以上の付き合いになるMarlboro。
自分が知っている最初の価格は240円。
それが、240円→250円→270円→280円→そして現在の300円(もしかしたら260円とか290円って時期があったかも)と推移しています。
逆に含有ニコチン&タール量は価格と反比例して少なめに。
「身体にやさしく。財布に厳しく」な感じです。

普段はソフトケースなんですが、よく聴かれるのが「ソフトとBOXって味違うの?」との質問。
答えは「変わんねぇ」
自販機なんかでソフトが無い時にはBOXを買うけど、中身は一緒(だと思う)。
基本的に煙が出りゃいいんで♪

値上がりするからってまとめ買いとかしないけど、1箱500円くらいになったら止めよっかな・・・