goo blog サービス終了のお知らせ 

定年夫婦の暮らし方(店長日記)

盛岡に住む定年夫婦(昭和20年生)の暮らしを分ち合います。

四ツ家教会のお聖堂

2012年02月27日 | 今日の出来事

26日は前日に雪も降って寒い日曜日でした。今日は四旬節第一主日、四ツ家教会でミサに預かりましたので教会の雰囲気を少しお伝えします。

寒い朝でしたネ!。

お聖堂内部の本町通側の壁面です。祭壇は右手にあります。

お聖堂にある幼子キリストを抱くマリア像(木彫)です。祭壇の左手にあります。

四ツ家教会はスイス人が設計した明るくモダンな教会です。半地下室がある4階建て構造になっていてスイス人建築家設計の特徴が出ています。半地下室は集会室、1階がお聖堂、2階が司祭の執務室、3階が司祭の住まいとなっています。

室内の照明を暗くするとステンドグラスが浮かび上がってきます。

4点程拡大してご紹介します。

四ツ家教会のミサは日曜日9時と18時にあります。どなたでも参加できます。お祈りをしたい方はもちろん見学をしたい方もお御堂に入る事ができます。入口にある受付でその旨お伝え下さい。司祭も時間があればお悩みの相談にのっていただけます。

この日は長崎教区の古木真理神父の四旬節黙想会「テーマ:あなたにとって神様とはどんな方ですか」がありました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「People Tree2012春夏号」が... | トップ | 今日も寒い一日でした。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

今日の出来事」カテゴリの最新記事