goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースな毎日と、時々... (U・x・U)&(=^ェ^=)

楽しいこと、感じたこと、美味しいこと (U・x・U)&(=^ェ^=)

かまど ε(。・ω・。)ノ~~♪

2011-03-30 02:35:00 | お出かけ・美味しいこと♪
名物 かまど



ローカルCMでお饅頭が歌を歌ってる
かまどだ~!!

かまど~かまど~って 一コマお饅頭を撮ってCMを作ったんでしょうね~!!

名物 かまどに行ったら、待ち時間にお饅頭とお茶を頂きました
お饅頭を買いに行って、頂いたのは、、二度目
きっと、、、四国はそんな感じの持て成しをするのかな

とっても美味しかったです。 ご馳走さまでした



備中国分寺~農マル園芸 ベリー園長に会いに行って来ました。

2011-03-27 20:00:00 | お出かけ・美味しいこと♪
3月23日にブログを書いてからも状況は刻々と変化していますね!!

被災地の状況や、放射性物質の問題、、、。
そんな状況の中、被災地以外の地域のヒトたちも元気が無くなっているように感じます。

それは、私と年配のヒトとのやり取りの一部ですが。
放射性物質の問題でいうと、、、。
年配の方は、そもそも自然界に放射性物質があることから説明をする所から始まり
、、、「大丈夫ですよ」っていうと、それだけで随分違います。
みんな疑心暗鬼になり、不安になっているように感じます。

報道は影響が大きいですね

前回も書いたことですが、西日本の元気なヒトや会社、自治体、、、。
毎年行っていた深山公園の桜まつりも自粛で中止です。
自粛、中止をしたらそれで、、、良いのでしょうか??

私たちが出来ることは、デマに惑わされないこと!!
買い溜めをしないで経済が活性化するよう消費しましょう。
停電などで企業は業績悪化していますね

こんなときに不謹慎 楽観的と思われるでしょうが、、、。
ですが消費をしなきゃ、、、延いては日本が、、、経済破綻してしまいます
被災地以外の地域のヒトは経済を活性化させましょう!!
そして、、、支えにならなければいけませんね!!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



今日は、総社の農マル園芸に買いに行って来ました







育てようと思って買いました




 園長 ベリー
ベリーちゃん とっても賢くて沢山のヒトにも驚くことなく
園長さんの仕事をこなしていました。





東北地方太平洋沖地震

2011-03-13 15:55:00 | 日記
3月11日 東北地方太平洋沖地震がありました。

なんてことでしょうか、、、
西日本に居住しているのでで勤務中初めて知りました。

その時 東北地方太平洋沖地震の状況は分かっていなくて
「阪神大震災の時は未明に凄く揺れて怖かったね」って話をしました。

その時、M8.8 そして先程 M9.0に修正されました。

地震と、その後の想像を絶する津波

被災された方々、非難されている方々にはお見舞いいたします。


2011.3.12 朝刊



2011.13 朝刊



時間が経つ毎に色んなものが判ってきていますね!!
M8.8→M9.0に正式に修正されたようです。

先程見ていた時から、フッと目を逸らし
PC入力をしている間に、死者・不明者が100人増えているじゃないですか!!

こちらから被災地域にDr 自衛隊 消防署員 救助隊員が出発しているそうです。

まだまだ危険な状況であると思います。
非難されている方々が一刻も早く救助されますようにと願っています。





善通寺 PartⅡ

2011-03-11 01:45:00 | お出かけ・美味しいこと♪
東院をゆっくり散策すると・・・

お遍路されてる方をチラホラ見かけました
まだまだ寒い日が続いているので、境内はまったりと歩けた感じ

ゆっくり歩いて行くと五重塔がの向こうに見えました
五重塔を近くで見上げると、、、
その木組みは、時を越え後世に残されている感があり
、、、しばし見入ってしまいました

お遍路さんもおられましたが、広大な敷地なので高齢の方には少し大変かも?
と感じました


五重塔



大楠

メチャクチャ太くて、大きな樹
周囲は何メートルあるんでしょうか
幹も、むき出しになっている根は凄い生命力を感じました
樹齢千数百年…そこにあると聞きました

すごい その一言です
自然の生命力に感動



中門


回廊



釈迦堂(勅願常行堂)



東門(赤門)

微笑ましい老夫婦を発見
お互いを思い遣り、、、自然な感じで手を繋いでおられ
しばし、、、目で追ってしまいました

、、、ちょっぴり、、、父のことを思い出した瞬間でした





総本山善通寺境内は広大でした q(・・;q) ))) ((( (p;・・)p 

2011-03-09 02:10:00 | お出かけ・美味しいこと♪
少し前に善通寺に行って来ました
取り込んだままだったので少しずつUPです


善通寺は総面積約45,000平方mに及ぶ広大な境内で

伽藍と称される東院 誕生院と称される西院の東西二院に分かれていました

金堂、五重塔などが建ち並ぶ伽藍は創建時以来の寺域
御影堂を中心とする誕生院は、弘法大師が誕生された佐伯家の邸宅地にあたり
弘法大師御誕生所としての由縁を現在に伝えられているそうです


空海記念碑
駐車場側から入ると最初に目に入ったのが空海記念碑です


済世橋



唐風の門(正覚の門)



境内の案内図を見ないと広大で何がなんだか??判らない位



護摩堂
周囲に偶然誰も居なく良い感じに取れました