goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

溝の口洞穴

2018-06-03 18:17:24 | 日記・エッセイ・コラム

ショップツーは、島津斉彬公を祀る照国神社前からスタートします。

今日の目的地は、曽於市財部町にある、【溝の口洞穴】。霧島火山の活動で出来た凝灰岩を、霧島山系の湧き水が浸食して出来た洞窟。

 

縄文人の生活痕跡があったり、【ももくろ】がライブの際に使用する映像の撮影に訪れた事でも人気が出たパワースポットです。

中にはいると真っ暗で、小さなマグライトでは足下の岩のデコボコも良くわからないくらい。

中に入って外を見ると。

 

広い空間が広がっていて、澄んだ綺麗な川が岩壁を流れていました。

もっと中にはいると、天井の岩盤が頭につきそうです。

初めての道、初めての場所。

道を間違えたってお釣りが返って来るくらい、とても気持ちの良いおだやかな一日。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
溝の口洞穴 (姶良のペガサス)
2018-06-03 19:19:50
溝の口洞穴に行かれたのですね〜(≧∇≦)洞窟内の壁面に文字らしきものが掘ってあるのに気づかれましたか?洞窟の奥は霧島と繋がっているという謂れもあるらしいです。県道から入り込み右手に上がる入口がわかりずらいですよね( ̄▽ ̄)内側から外を見る風景はパワースポットを感じさせますよね。
返信する
>ペガサスさん (ろ~きんぱぱ)
2018-06-03 21:13:03
"洞窟内の壁面に文字らしきもの"が、縄文人の生活跡を示す物なのでしょうか。
洞穴が深いので、光が吸い込まれてしまいました。
次は、もっと明るいサーチライトクラスのライトを持って行こうと思っています。
返信する
Unknown (種まきごんべえ)
2018-06-04 08:04:08
良いところに行かれましたね。
新聞等で紹介されたところですよね。何時か行ってみたいと思ってました。今度話を聞かせてください。こちらは吉野でジャガイモの収穫、紅はるかの準備でした。
返信する
>種まきごんべえさん (ろ~きんぱぱ)
2018-06-04 11:53:59
新聞でも紹介されたのですね。 
初任地が末吉町の財部との境あたりだったので、地名だけは聞いていたのでしたが。
次から次にと、見物の人が来ていました。
返信する

コメントを投稿