徒然なるままに

 隠しサブタイトル「時間がつむぎだす命  命のつむぎだす時間」。
 って、厳冬と猛暑がマズいっ

星の片隅 命の営み

2008-04-30 22:45:25 | Canon EOS 40D
 大きな大きな星の上。小さな小さな命が紡ぐ、小さな小さな物語。

 (鳥取県八頭郡智頭町 板井原集落)
====================================================

 板井原の村落を見て。
 ほにょにょ~ンとしている私を襲う日々のニュース。

 あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛、嫌だ。

 あの、ほにょにょ~ンとした平和な時間と平和な気持ちを返してほしい(ーー゛)


 今ふと思ったんだけど。
 今の議員さんたち、そのうちに国民に総スカン食らったりして・・・・・・。






 ・・・・・いやもうすでに食らってるのか?

 とりあえず。
 復活した道路特定財源、本当に、道路のことだけに、正しく使うんだろーな?
 えっ、議員さんよぉ?!オラー(▼皿▼メ)

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAKE)
2008-04-30 23:12:16
昨日のコメントにも書きましたが、人里離れた…という場所が存在しないこちらにいると本州って観光ガイドには載らない隠れ家的なポイントたくさんありますよね。
ここは昔忍者の村だったのでは!?というような場所に集落があったり(笑

さっき、並んでガソリン入れてきました。
並んでる方がガソリン無駄にしていそう…
ストーブの灯油が切れてしまったけどさすがに今日はそれでスタンドに行けるような状況ではないですね…
まだストーブついてるんですよ…
返信する
Unknown ()
2008-04-30 23:20:05
またしても、またしても値上げかぁ。。
こんどこそ何かあったら、黙っておかねえから。って感じです。
日本も大変になってきましたね。
こんな田舎でも、スタンドには行列ができていました。
返信する
Unknown (雪だるま)
2008-05-01 05:46:02
元は土蔵だったような建物
改装して今は農機具倉庫?
生活臭が滲み出てきそうな光景
生活の原点ですね



さて
ガソリン税の問題
やっぱりの可決
使い道問題も棚上げしての可決
一番悲しかったのは県知事連の歓迎のコメント
その下に群がる地方ゼネコン
利権だけで国の軌道が敷かれる現実を目の当たりにした昨日でしたね
返信する
Unknown (atom.)
2008-05-01 08:18:21
とうとう、今日からガソリン高くなるようですね。
昨日はスタンドに長蛇の列ができていました。
ゴールデンウィークは車で出かけようと思っているので
いきなりつらいです。。。。
返信する
Unknown (yamataka)
2008-05-01 17:31:45
こんにちは~♪
昨日、近所のガソリンスタンドを通りかかったらすごく忙しそうにしていたのに、今日同じスタンドのそばを通ってみると、客が一組もおらず、店員さんもひまそうにしていました。
1ヶ月だけの値下げ、世間を混乱させただけで結局なんだったのかなあと思ってしまいますね(-_-#
返信する
Unknown (yoshi0729)
2008-05-01 17:38:22
ただいま。
今日帰って来ました。またよろしくです。

智頭町のあたりはいい雰囲気ですよねぇ。
隣の県なのになかなか行けません。

今日ガソリンは高速で入れました。
まだ131円でした。
返信する
Unknown (rira)
2008-05-01 21:10:59
私は4月下旬に満タンにしときました。
何だか政治家さんたちに振り回されましたね(-.-;)。

この村は本当にタイムスリップしたかのような場所ですね。
また行かれるんでしょう(*^_^*)。
四季の様子も楽しみですね♪
返信する
>> TAKE さま (RKROOM)
2008-05-01 23:23:12
 意外なんですよね、北海道に「人里離れた・・・・・」と言う場所がないことが。
 TAKEさまのおっしゃるとおり、本州は、結構ガイドブックに乗らない穴場が多いです。
 そういう場所を探すのが、結構楽しみだったりして。
 ちなみに、私はあと一件、かつて「隠里」と呼ばれた場所を知っています。またふらりと行ってみようと画策中♪

 ガソリン、29日に入れておこうと思ったら、体調崩してしまっていれずじまい。
 ・・・・・まぁいいや(笑)ということで、5月3日の朝給油です(そしてそのまま里帰り)

 それにしてもまだ、ストーブついているんですね・・・・・(^_^;)
返信する
>> 海 さま (RKROOM)
2008-05-01 23:23:20
 値上げですねぇ・・・・・。
 同じく、「今度こそ何かあったら黙っておかねぇから」。
 でも、また何かあると思いますよ。

 スタンドの行列、どこでもできているんですね。
 私もいれに行こうかと思っていたのですが・・・・・。
 なんとなく見送り(笑)
返信する
>> 雪だるま さま (RKROOM)
2008-05-01 23:23:29
 「物置小屋かなぁ・・・・・」(笑)と見上げていました。
 多分、ご指摘のとおり、農機具倉庫です(笑)
 そして今現在も使われているんでしょうね。
 もうそこに在るだけで歳月を感じます。


 ガソリン税。
 道路が必要なのはわかるけれど、必要な税金を払うのはやぶさかではないけれど。
 釈然としないのは、国民を無視し、使い道を明確にしないで、可決してしまったこと。
 まぁ、お上は雲の上の住人ですからね。
 われわれ地上の人間たちがどんな生活を強いられているかなんて、知りもしないんですよ。
返信する

コメントを投稿