徒然なるままに

 隠しサブタイトル「時間がつむぎだす命  命のつむぎだす時間」。
 って、厳冬と猛暑がマズいっ

冬に咲く華

2011-02-13 19:56:48 | Canon EOS 40D
 人がどれだけ足掻いたとしても、天には敵わないでしょう。
 けれどそれは、「努力」を怠る理由にはならないのです。 

 ( 兎和野高原 in 兵庫県香美郡美方町 )
==============================================================================
 < 悠響聖歌 更新なし


 今回の雪は、前回に比べてかなり歩きやすかった。

 まさに、足取りも軽く、雪の中を突き進む。

 突き進む。

 どんどん、突き進む。


 これなら、「十石山」までいけたかもぉ~。

 まぁでも、小雪がちらついているから、スノーハイクがせいぜいかな♪


 と、突き進む。

 まだまだ突き進む。

 どんどん、突き進む。
























 ---------------- ずぼっ!!!!!!!!!!!!









 「?!」 


































 ------------------- 埋まった。 ふとももまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)



 さらに雪の下、何かが引っかかって、抜けない。



 何とかバランスを取ろうともう片方の足を踏み出して。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。







 ---------------- ずぼっ!!!!!!!!!!!!



 (汗)




 今度は、腰まで埋まった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (-_-;)







 しかも、抜けない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。























 ざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。






















 この瞬間。


 「遭難」の二文字が頭をよぎった(笑)


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あー (なんしゃ)
2011-02-13 20:57:12
これ、ほんと危ないよー
しばしば小学生が ずぼって、用水路に落ちて死んだりしてるからね。
無事に帰って来たようでよかったよかった。なんとか這い上がれたんかな?
返信する
Unknown (TAKE)
2011-02-13 22:29:58
危ないですね。
上の方がおっしゃるように下の小川とか溝が緩んでいたら下から解けていることもありますし。
スノーシュー歩きすぎたら股関節痛くなりませんか?
都会の方はよく歩いていますもんね。
自分は動かなさすぎだからかな…(笑
返信する
Unknown (Rio)
2011-02-13 23:54:57
新雪だと、ほんとに簡単に埋もれてしまいますよね。
私はスキー場くらいでしか経験ありませんが、、、
そのままでは脱出できないので、
半ば雪面を転げるようにして脱出したような(笑)

無事で何よりでした^^
こういったシーンに出くわすと、単独行は怖くなりますね。
返信する
Unknown (ron)
2011-02-14 05:32:39
大丈夫ですか?気をつけてくださいね。
なんとか脱出出来たのですね。

杖みたいなのが必要ですね。
返信する
Unknown (雪だるま)
2011-02-14 09:37:43
身動きが取れなくなるとホントに焦りますよね
スキーの時、新雪にハマると
もがいてももがいても
動けなくなる事があります

傍目にはジタバタしている姿
滑稽に見えてるんでしょうね(笑)
返信する
http://lilackuma.exblog.jp (rira)
2011-02-14 14:29:21
腰まで埋まったとのこと、誰かに助けてもらったのでしょうか?
子供の頃、雪遊びしていてうまったことありますけどね。
自力で抜け出すのは大変なんですよ。
新雪でふわふわだと特に。気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (とっぷん)
2011-02-14 20:52:59
こんにちは~

時には努力を怠りたくなりますが
どこか結果にでますよねぇ~

ズボッといっちゃいましたか。
私はスキー場での経験しかないですが、人もまばらな登山道だと焦りそうですね。
返信する
>> なんしゃ さま (RKROOM)
2011-02-14 22:43:27
 ・・・・・いや、地形的にそんなに段差がない・・・・・ところだと思っていたのですが・・・・・・^^;

 人工的な段差があったかな、もしかして(笑)

 少しずつ回りの雪をラッセルしてあがりました。
 これもよい経験になりました ^^
返信する
>> TAKE さま (RKROOM)
2011-02-14 22:43:44
 地形図をざっと見たところ段差がないところ・・・・・だと思っていたのですが、もしかしたら人工的な段差があったのかもしれません。
 去年の記憶を呼び出せば、思い当たる節があるのですが、ちょっと上手く説明できません。

 ただ、いい経験にはなりました。
 緩やかな雪原ですが、こういう場所で経験値を積むのもありかもしれません。

 股関節、私は大丈夫ですよ。
 ・・・・・日々のスクワットが多少なりとも効果を発揮しているのかもしれません(笑)

返信する
>> Rio さま (RKROOM)
2011-02-14 22:44:01
 ちょっとびっくりしました。
 スノーシューで、ずぼっと埋まるとは。。。。。。。。
 でも、いい経験になりました。
 これで次回から雪に埋もれても冷静に対処できるでしょう。
 まぁ、埋もれないのが一番ベストなのですが・・・・・・・・ ^^;
返信する

コメントを投稿