goo blog サービス終了のお知らせ 

准看護師から看護師へ、夢に向かって~☆

准看進学コース、通信制看護学校に18年度入学。20年に看護師国家試験合格しました!

明日は一泊研修

2006年11月15日 | 雑話
明日は8時前に家を出発して、神戸に宿泊付きの研修です。

まだ体調は芳しくなく薬漬けで不安なんですが
指名つき研修で誰に代わってもらえるものでもなく
「辞めてまえー!」と亭主に怒られながらいってきます(笑)

二日間の我が家の食事は、
カップラーメン、パン、レトルト商品と冷凍食品を1万円分も購入しておきました。

そうそう、ナースとして恥ずかしい事ですが・・・
私って帯状疱疹とヘルペスって同じものだと思っていました(◎-◎;)!!違うのね~
なんでも我が身になって身につく学習です。

皆様、一緒に勉強しましょうね。
ひょっとして試験に出るかも知れないです(笑)

帯状疱疹悪化中

2006年11月14日 | 雑話
昨夜はチクチクピリピリ痛くて眠れない、
思い切って休みを取り朝から診察にいってきた。

もう10日も経ってるし治るのかと思って診察に行けば
「いよいよこれからが山場です」とのこと。

夕方には水泡が発達して炎症が強くなってきて、痛みの部位が拡大、
帯状疱疹がこんなに痛いものなのか、、、お年寄りが罹ると寝込むのもわかると思った。

病院では「原因は疲労です、しっかり休養してストレスの無い生活を・・・」と指導してくれるが
午後から出勤したら次々とストレスの溜まる話に追われる、
家に帰っても座る暇も無く休養なんて取れないやん。

そんな泣き言を言ってるところに、
朝から首を長くして待っていた朗報が入ってきました。

長男が就職試験に合格、
20人試験受けて3人採用のところ合格です。
正確には国家試験に合格するまでは内定ということです。

とうとう、一人暮らしになるのね~母は嬉し寂しですが、
本人は夢を叶えるために寝ないで頑張っているのだから
やっぱり喜んであげよう(^O^)/おめでとう




帯状疱疹

2006年11月13日 | 雑話
軽症ですが帯状疱疹発症してしまいました
軽症で発疹12コ、痛みピリピリ!ジンジンしています。
リンパの腫脹もでてきましたが、まだ元気です。
でも最近の疲労感はこれだったのか?とにかくだるくて寝ました。

もともと多形性紅斑の持病があるので判別がし難いのですが
痛みの有無の違いでしょうか?

なかなか自分の身体だけでも教材になります

今日は研修でした。
何か変だ!チクチクするゾ!思いながら研修に参加、
服を脱がないと分からないだけどね

今日は病院に行けなかったから明日は頑張って行こう。
このまま治るような気もするけど・・

次は16日、17日の一泊研修、
もうホテルのキャンセルできませんね。
感染力は低いからもって行って良いよね。

さて、母性のレポート状況ですが、
A4用紙2枚~3枚以内なのに“まとめ”に入らないうちに
4枚目に入ってしまったので直しています。
一部直すと全体のバランスが悪くなってしまったので
面倒だけど最初から手直ししています。
一発合格のためには丁寧にしておこう!って感じ、
ほんとうの私は不精で適当な人間なんですが、
学校のことは真面目に


明日、別件で嬉しい報告ができるかも・・・
良い話か?悪い話しか・・・私の心の持ち方次第なんだけど・・(笑)

明日も研修

2006年11月12日 | 雑話
明日また研修です、もううんざり

研修から帰ってきたら草臥れて何もできないから
今晩は頑張ってレポート仕上げてしまいたい


理学療法士学生の息子は、
一日で5課題のレポートを仕上げています。
12月13日まで睡眠時間3時間なんだって・・・
完全に負けてるなぁぁ

私は昨日12時間、今日は10時間も寝ました、、
朝寝坊、二度寝、昼寝、うたた寝を含むです、反省、、、

火球をみた!

2006年11月09日 | 雑話
本日、20時18分、
西の空に明るい大きな火球を発見。
車を運転してたので止まれなかったのが残念。

各地でたくさんの方が見ていたようです、
大きな落下物でとても明るく強く点滅して消えていきました。


きっと大きな夢が叶うよね~
だって流れ星より大きいんだもの~



ケアマネ現任研修Ⅱ

2006年11月08日 | 雑話
明日はまたまた研修だ、
聞くところによるとまたレポートがあるらしい。

レポート、レポートって・・・書き書きロボットのようだ。

明日は久しぶりに研修会場まで電車で移動する。
いつもどこでも車で移動するのでちょっと新鮮かな。

勉強する時間が無いと言いながら、
今なにも読む必要も無いのに
全く関係の無い本を2冊も買ってしまった。
これが現実逃避か?(笑)

来週は三日間も研修がある、
1週間で二日しか事務所が営業してる日がない(何かが変!)


文化祭、

2006年11月05日 | 雑話
二人の子供のことで色々と悩みがあって気分が乗らない。
忙しくてイライラしてるので亭主とも上手くいかなくて憂鬱・・

そんな中、今日は仕事で担当している地区の文化祭だった。
自分の住む地区ではないが
「見に来てね~」と声をかけて頂いていたので行って来た。
最前列中央席をキープして居座った(笑)

担当している高齢者や家族さんも催しに参加されている。

鬱病と戦って克服過程にある女性は
暖かい仲間に囲まれて緊張しながら歌っていた。

杖でなんとか歩行が出来ている女性は
杖なしで懸命に立って歌っていた。

重度障害者の夫を介護しながら明るくされている女性、
日頃見ない衣装でコーラスをされていた。

長期療養の介護をされて夫を亡くされた女性も
アルツハイマーの男性も、
介護の仕事をしていて定年退職された女性も
皆さん輝いていました、


私も一緒に歌ったり、
最後まで立ってられるのか心配して握拳に汗を握ったり、
舞台裏まで迎えにいくと「約束通りに応援に来てくれて・・・」と
泣いて喜んでくれた。

苦境を乗り越えた皆さんの元気な姿を見て感動した
「私も頑張ろうと」元気をいただきました。

車椅子の方が数人おられて
1時間ぐらい移動とティータイムのボランティアもしてきました。
介助をするのは久しぶりでした。

明日も また一人、見に来てね~とお誘いを頂いてるので
また午後チョコッと行って来ます。

コクチョウの恋

昼からお休み

2006年11月03日 | 雑話
うちの事業所は公的機関の中にあるので
土日・祝祭日・年末年始本来は休みになる。

しかし仕事が溜まっているので休んではおれない
「休日施設利用願い」を出して
施設利用許可をもらい出勤する。とても面倒だ・・

今日は半日出勤にして昼から退社してきた。
明るい時間に退社すると気持ちが良いね~

しかし、そうも言ってはおれず
机に座ってレポート作成を・・・・すぐに眠ってしまった、
それも目が覚めたら外は暗い・・・後悔先に立たずです。
私って意志の弱い人間や

小児看護学方法論のレポート今夜はきっと仕上げるゾーッ


眠気覚ましの薬って知ってますか?
どうしても眠れないときには眠気と戦うムダを取り除くのに効果的です。
スキッと目が覚めますヨ!
特に「エスタロンモカ錠 」はよく効きます。

研修レポートに苛立つ

2006年10月27日 | 雑話
二日間の外部研修で座り疲れた、
今日の研修はA4用紙2枚のレポート提出がある。
よりによってレポートなんて・・・意地悪
9時間も外の光を遮断した室内に軟禁状態にされて
ずーーっと同じ姿勢でいてたので肩と首、お尻と腰と膝も痛い。
お尻に体重がかかってペッタンコになったかも知れない


別法人の役職者でめっちゃ頑張ってた方が退職したと聞いてショックを受けた。
退職して農業をしてるらしい、、
この殺伐とした介護保険の仕事に嫌気がさしたのだろうか?
私も退職後はこうして人の噂になって広がるのだろうか、イヤだね~

今日の研修は、ナント18時過ぎまであって帰宅したら20時
国の研修計画に基づいての時間らしいけど国も何考えてるんやろなぁぁ

今度は11月1日に研修があるけれど・・その日に今日の研修レポートを提出せーなあかん。
11月は6回も研修があって、そのうち1回は宿泊になる。
はぁ~地獄や

今朝の夢・・・

2006年10月25日 | 雑話
事例の用紙と家族の洗濯物に埋もれながら「もうしたくない」と泣きじゃくってる自分と
普通に職場で仕事をしている自分がいた。

夢なので説明の難しい雰囲気なんですが・・・(笑)

泣いてる自分は1月頃の私かな~
夢の中で夢のことを考えていました、夢ってとても不思議~☆


明日、明後日は出張です。
寝不足で車を運転するのは不安なんですが、
他人も二人同乗するし無事に帰ってこなければ・・
連日の寝不足を知りながら私に運転をさせる勇気、命しらずですね(笑)

12月提出期限の小児看護学方法論の課題のレポートを考えています。
考えるだけで進まない・・・