goo blog サービス終了のお知らせ 

准看護師から看護師へ、夢に向かって~☆

准看進学コース、通信制看護学校に18年度入学。20年に看護師国家試験合格しました!

受験シーズン

2008年03月07日 | 雑話
さてさて、我が家では私の国試受験が終っても
末っ子の高校受験が目前に迫ってきてるので
家庭内ではまだ笑えない会話が緊迫しています。

来週は末っ子の高校受験、そして1週間後に合否発表
そして、その後に私の合否発表、、、

月末には長男、次男に帰ってきてもらい家族水入らずで食事に出かける予定になっています。

私の方は、履歴書に貼る写真を撮りにいってきました。
髪をカットして、しっかり濃い目にメイクしてバッチリです(笑)

早く我が家に笑顔の春が訪れますように・・・


うぅぅぅ・・・・鬱?

2007年09月12日 | 雑話
先日の子供のことから私も変な調子で、全く何も手につかず
子供の世話をしている以外はほとんど寝て過ごしています、、

眠れてるのだから鬱ではないのか?
ただの無気力?なにもする気がでません。。

今日は朝から心にムチ打って掃除をしましたが、終ったら寝てしまった、
寝てても携帯電話には仕事の電話がジャンジャか掛かってくるので
それは対応するしかないので元気声で相談業務はしているけど
長い話はとても気力が持たないし嫌になって無愛想な声になってる。。

来週の面接授業・・・・行けるのかな~行ったら元気になれるのかな・・

がんばれ私・・・

目標か手段か・・・

2007年06月30日 | 雑話
今日、ある病院の看護師長さんにお会いしてお話しが出来た。

師長・・・「まりちゃん、なんのために進学したん?」と聞かれ・・

私・・・「資格取りたかったからかな~?イヤ違う・・
     最初は目標を叶えるための手段だったけど、
    いまは資格を取る事が目標になってる」と答えて笑われた


何のために・・・と言われて答えられない私って・・・

進学してる皆さん、理由ってあるのかな~?

こんな時どうする?

2007年06月15日 | 雑話
私が5月から担当している患者Aさん、

上肢、下肢の筋萎縮がはげしく、咽喉に違和感を訴えています。
私の今までの経験では紀伊半島で患者が多発している
筋萎縮性側索硬化症(ALS)」だと思うのです。

この患者さんには私が担当するずっと以前より
二人の医師が往診に来てて、理学療法士やマッサージ師も訪問してる
しかしこの人達「寝てばかりしていないで動きなさい」と
怠け病か鬱病のように言うんですって

ここで、後から担当が変わって入り込んできたケアマネが
医師に対して「筋萎縮性側索硬化症ではないでしょうか?」なんて言った時には
きっときっと大変なことになりそうな・・・・田舎は恐ろしい、
きっと怒るだろなぁぁ、、、

どうしたら良いと思いますか?

コムスン

2007年06月09日 | 雑話
私が前の会社を退職したときに
コムスンで働く友人から「良かったらこない?」と声がかかった。

大手だし、教育システムが整ってるし、かなり本気で迷って、
でも今は学校があるからちゃんと働けないので断念したんだけど・・
この騒ぎで友人は元気にしてるのだろうか?心配だけど恐くてメールも送れない。

真面目にお仕事をしてる人の方が多いのに、
コムスンの職員さんはとても気の毒だと思います。

で、私、、学校卒業したらどうしようかな・・・


合計特殊出生率

2007年06月06日 | 雑話
試験に出そうな今日のニュースです。

出生率1.32、6年ぶり上昇

1人の女性が生涯に産む子どもの数の推計値である「合計特殊出生率」が
昨年は1.32となり、2005年を0.06上回った


合計特殊出生率とは
人の女性が一生の間に出産する子どもの平均人数を推定する値。
合計特殊出生率は、15歳から49歳までの女性の出生率を合計したもので、
人口統計上の指標として将来の人口予測などに用いられている。
死亡率を含めて考えると、合計特殊出生率が2.07以上であることが現在の人口を維持するための必要条件といわれる。



アーサーが教える体のふしぎ

2007年06月05日 | 雑話
今日、のんびり買い物をしてて本屋さんに立ち寄ったら
アーサーが教える体のふしぎ>の創刊号から15回分まで並べて売ってるのを見つけました。

おーーー(^O^)/ここにあったのか!

ずっと興味はあったのですが・・・
でも創刊号から最終82号まで揃えるには86.000円も掛かるらしく、
眺めただけで買えずに苦笑で帰ってきました。

ちょっとまだ未練があったりするのですが・・・
1週間に1つずつ発行してて、いつまでかかってどこまで作れるのか・・・
それともう一つ、どこに置くのか・・・考えただけでもヘンなコレクション

でも・・まだちょっと心残り

4連休

2007年06月04日 | 雑話
お給料が三分の一になって、自分の時間は三倍増えました。

ケアマネのお仕事、今月の利用者の予定ができたので
次は毎月の評価ですがちょっと一休み、
朝から入院している担当の方をお見舞いに行って今日は終わり
ロト6 買ってとっとこ帰宅してきました(笑)

明日もお休みにしよう(^O^)/
今週は水曜日から三日間だけ真面目に仕事して・・・

こんな日に勉強をしようと思ったけど眠くて眠くて・・・・
まずお昼寝です

楽チンで良いけど収入は少ないので生活は困窮、
節電して、トイレも我慢して、食事は朝昼兼用・・・(笑)

宝くじー当たらないかなぁぁ

デジタル&マスター模擬試練

2007年06月03日 | 雑話
昨夜から模擬試験をやりかけて途中で寝てしまい、今朝から残りをしましたが・・
必須問題で73%で不合格でした。

これが本番だったらと思うと背筋が寒くなるのを感じました

もう一度、必須問題のみチャレンジ、またしても不合格、
そしてうっかりミス2問・・・恐くなってきました。

必須問題80%を突破しなければ・・・
他の問題がたとえパーフェクトでも不合格なんですよね~

お仕事

2007年05月29日 | 雑話
5月から本格的にはじめたケアマネのお仕事、たった11件、されど11件
ぜんぶ初めてお目にかかる利用者で家探しからしています、
サービス事業所も始めて、土地も初めて、おまけに広範囲な移動でとても大変です。


でも慣れれば、ファイル、パソコン、プリンター、全部持ち歩くので
その場で入力処理して印鑑もらって、、と仕事は速い

5月、6月で慣れて
実習の始まる7月頃には段取り良く処理できるように頑張らなくては・・・